今日の株式相場・続落か、中東情勢の緊迫化が重し 日経平均3万2000円割れ
- 2023/10/16
- 08:53
【神戸経済ニュース】16日の東京株式相場は続落しそうだ。中東情勢の緊迫化を受けて、軟調に推移した前週末の米株式相場の流れを引き継ぐとみられる。原油価格の上昇で原燃料コストが上昇するとの警戒感が高まりやすい。米国では主要企業の7〜9月期決算発表が始まり、これを見極めたいといった見方もあるようだ。中東情勢に新たな動きがあれば、日中の相場を左右する材料になるだろう。日経平均株価は再び3万2000円の節目を割り込みそうだ。
13日の米株式市場ではダウ工業株30種平均が小反発した……(続きはNoteでご覧ください)
▽関連コンテンツ
・この記事は、国内外の経済動向や相場動向を解説することを目的としております。投資勧誘や特定の商品の購買勧誘を目的としたものではありません。
・この記事は、信頼できると思われる情報、データに基づいて作成されていますが、筆者・発行者がその情報の完全性や正確性、相当性などを保証するものではありません。
・
・
・
・この記事は、信頼できると思われる情報、データに基づいて作成されていますが、筆者・発行者がその情報の完全性や正確性、相当性などを保証するものではありません。
・この記事の情報を利用する場合は、すべて利用者の責任においてご利用ください。その結果として生じたすべての帰結について、筆者・発行者は一切責任を負いません。
- 関連記事
-
- カルナバイオ、米ギリアドに権利付与のがん治療薬が治験へ 株ストップ高 (2023/10/16)
- 日経平均続落、終値は3万1659円 前日比656円安 (2023/10/16)
- 今日の株式相場・続落か、中東情勢の緊迫化が重し 日経平均3万2000円割れ (2023/10/16)
- ATAOの3〜8月期、税引き益4%減 ネット販売が大幅減で・楽天に月内出店 (2023/10/13)
- 日経平均4日ぶり反落、終値は3万2315円 前日比178円安 (2023/10/13)
広告
chevron_left
MORESCO、環境対応製品の比率50%に引き上げ 30年度目標・北米で伸び home
神戸の予定・16日 「みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間」初日
chevron_right