兵庫県、日額制に変更で「数千万円」の費用削減も 行政委・非常勤委員の報酬
- 2023/10/06
- 03:04
【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事(写真=兵庫県が配信した動画より)は5日の定例記者会見で、教育委員会や公安委員会など兵庫県の行政委員会で非常勤委員に支払う報酬について、現行の月額制から日額制に変更すれば、年間で「数千万円ぐらいの(削減)効果」があるとの見通しを示した。現在の非常勤委員への報酬総額は年2億円弱とみられる。斎藤知事は9月25日に開いた県議会本会議の代表質問で、行政委の報酬を巡る質問に答弁し、日額制に変更する意向を示していた。
兵庫県の行政委員会は教委や公安委のほか、選挙管理委員会や収用委員会、人事委員会、監査委員会、労働委員会などで、約80人の非常勤委員がいる。斎藤氏は、非常勤委員の報酬が「地方自治法上『日数に応じた支給』ということになっている」と指摘。これまで業務の重要性などから月額制を適用してきたが、「やはり活動実績を踏まえた報酬体系にすることが望ましい」と述べ、転換を検討した理由を説明した。
兵庫津ミュージアムの館長、県立森林大学校の校長も非常勤で、日額制の報酬を支給していることから「そことのバランスも取れないか、と考えた」という。すでに日額制を導入している自治体の多くは日額を3万5000円前後と定めていることから、この水準を考慮して兵庫県も報酬額を検討するという。2024年2月の県議会で条例を改正し、24年度から順次日額制に変更する方向で準備を進める。
- 関連記事
-
- 神戸市、国際チャーター便の就航控え空港関係を強調 兵庫県へ24年度予算要望 (2023/10/07)
- 川重やIHIはAUVなど、防衛装備庁も 最新技術が並ぶテクノオーシャン展示会 (2023/10/06)
- 兵庫県、日額制に変更で「数千万円」の費用削減も 行政委・非常勤委員の報酬 (2023/10/06)
- 難易度引き上げも選手ら「克服」 フォークリフト技能競う大会・メリケンパーク (2023/10/06)
- テクノオーシャン2023開幕 産官学”海のSDGs”で意見交換「理念を具現化」 (2023/10/05)
広告
chevron_left
川重やIHIはAUVなど、防衛装備庁も 最新技術が並ぶテクノオーシャン展示会 home
難易度引き上げも選手ら「克服」 フォークリフト技能競う大会・メリケンパーク
chevron_right