日本製麻がインサイダー取引で調査委を設置 取締役の関係する会社が株売買で
- 2023/08/29
- 20:07
【神戸経済ニュース】麻袋大手の日本製麻(3306)は29日、同社株のインサイダー取引について特別調査委員会を設置したと発表した。日本製麻株の買い付け行為について、取締役が関与したインサイダー取引ではないかと疑われる売買があり、これについての調査が目的という。同日開いた取締役会で特別調査委の設置を決議した。同調査委による調査が終わるまで、対象の取締役による職務の執行を停止する。
日本製麻は調査対象である取引の主体について、「当社取締役が大株主であり、かつ、取締役会長を務める株式会社」として、固有名詞を示さなかった。だが宮森宏和取締役が創業して現在は会長で、3月8日まで同氏が社長だったゴーゴーカレーグループ(金沢市)による日本製麻株の買い付けを指すとみられる。
ゴーゴーカレーが28日に北陸財務局に提出した大量保有報告の変更報告書によると、同社は21日に日本製麻株の2.4%に相当する8万8000株を市場を通じて取得。一方で、この日は日本製麻が取締役会で宮森宏和氏を社長から解職するのを決議した。宮森氏の社長解職を発表したのは、この日の大引け後だった。
特別調査委の委員長には弁護士の大下良人氏が就任した。大下氏はこれまで日本製麻の役職などに就いておらず、利害関係者ではないという。加えて、ともに日本製麻の社外取締役(監査等役員)である渡辺雅之弁護士と、佐々木健郎弁護士が委員を務め、3人で特別調査委を構成する。
具体的な調査はこれからだが、日本製麻は神戸経済ニュースの取材に対し「できるだけ早く調査を終えて事実を明らかにしたい」(総務部)としている。
- 関連記事
-
- 日経平均3日続伸、終値は3万2333円 前日比106円高 (2023/08/30)
- 今日の株式相場・3日続伸か、前日の米株高で安心感 3万2500円近辺に上昇も (2023/08/30)
- 日本製麻がインサイダー取引で調査委を設置 取締役の関係する会社が株売買で (2023/08/29)
- 日本製麻が急反発、2月3日以来の1000円台 ゴーゴーカレーの追加取得で (2023/08/29)
- 日経平均続伸、終値は3万2226円 前日比56円高 (2023/08/29)
広告
chevron_left
シスメックス、アミロイドβ測定の試薬を米国向け提供開始 臨床使用で初事例に home
日本製麻が急反発、2月3日以来の1000円台 ゴーゴーカレーの追加取得で
chevron_right