monoAIが急反落、値下がり率2割超 売上高の減少・最終赤字を嫌気
- 2023/08/14
- 16:25

終値 822円 -243円(-22.82%)
【神戸経済ニュース】14日の東京株式市場ではイベント用仮想空間「メタバース」を開発・運営するmonoAI technology(5240)が急反落。一時は前日比244円安の821円まで下落した。東証グロース市場の値下がり率ランキング2位。前週末10日大引け後に2023年1〜6月期の決算を発表。連結最終損益は6200万円の赤字だった。加えて1〜6月期の売上高が5億1200万円と、前年同期の6億7100万円から減少。収益悪化を嫌気した。成長のスピードに対する慎重な見方が広がったとの指摘も聞かれた。
既存のメタバースサービスの売上高が減少。新規案件の獲得でイベントの開催件数は増加したが、費用をまかなえなかった。メタバースの利用件数は伸びており、同社としては新型コロナウイルスの感染症法の位置付けが「5類」になった影響は、特に出ていないとみている。ただ実際に多くの人が集まるイベントの再開が相次ぐ中で「これまで同様の成長が見込めるか見極めが必要」と、いったん同社株を手放す動きが優勢になったようだ。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸運輸監理部、4年ぶり外国PSC検査官の研修受け入れ トルコなど3人 (2023/08/14)
- シャルレが大幅続伸、8%上昇 4〜6月に業績改善・環境改善に期待も (2023/08/14)
- monoAIが急反落、値下がり率2割超 売上高の減少・最終赤字を嫌気 (2023/08/14)
- 日経平均反落、終値は3万2059円 前日比413円安 (2023/08/14)
- 今日の株式相場・もみ合いか、個別物色の展開 日経平均3万2400円台中心に (2023/08/14)
広告