神戸駅1番のりばで開幕セレモニー 観光列車「銀河」「なにわ」も運転・兵庫DC
- 2023/05/25
- 04:43
【神戸経済ニュース】JR6社と兵庫県の観光団体などが連携して7〜9月に開催する国内最大級の観光キャンペーン「兵庫デスティネーションキャンペーン(DC)」で、JR西日本(9021)は観光列車「WEST EXPRESS 銀河」「サロンカーなにわ」「うみやまむすび」「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運転を予定。「瑞風」が兵庫県内を目的地に運転するのは初めてだ。初日の7月1日には神戸駅1番のりばで、キャンペーンの開幕を記念したセレモニーを開催。ジャズの生演奏などで盛り上げる。(写真左に「銀河」、右に「なにわ」=JR西日本提供)
「銀河」は7月1日に姫路〜城崎温泉で運転。途中に神戸駅に停車し、その際に記念セレモニーを開催する。7月2日は城崎温泉〜大阪で運転し、帰りの便になる予定だ。「サロンカーなにわ」は昨年実施したプレキャンペーンと同様に「兵庫テロワール旅号」として運転する。9月28日に姫路から浜坂、翌日に浜坂から姫路として運転する。日本旅行の商品として7月中旬以降に販売する予定としている。
「うみやまむすび」は7・8月の土日や9月の祝日などに、城崎温泉〜余部を運転。7・8月は日本海の絶景や地域産品を通じて「テロワール」を味わう。9月には豊岡演劇祭と芸術文化観光専門職大学とコラボした「演劇列車」になる。7〜8月分は阪急交通社・読売旅行で販売、9月は日本旅行TiS福知山支店で販売する。「瑞風」は7月29日に運転する予定だが、すでに全席が売り切れた。
播但線では9月10日に、姫路港から自転車で出発し、香呂〜生野には自転車を折り畳まずに列車に持ち込む「サイクルトレイン」を使って移動し、「銀の馬車道・鉱石の道」をたどるツアーを開催。このほか7〜9月の期間中に姫新線と加古川線では1編成ずつ、定期列車に兵庫DCの特別ヘッドマークを掲出する。
さらに鉄道関連では「山陽電車・東二見車庫見学ツアー」「神戸電鉄・鈴蘭台車両基地見学&車両撮影ツアー」「神戸市交通局・名谷車両基地見学ツアー」「JR西日本・網干総合車両所・明石支所103系撮影ツアー」を日本旅行が旅行商品として販売する。引退した貴重な車両が見られたり、運転台が見学できたりと、場所によってさまざまな体験ができる。7月22日の「東二見」から順次開催する。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 兵庫県「フィールドパビリオン」に17件を追加認定 神戸市はなし (2023/05/27)
- 神戸港、回遊性向上へ京橋地区の船だまり埋め立て 高浜岸壁に歩行者デッキ (2023/05/26)
- 神戸駅1番のりばで開幕セレモニー 観光列車「銀河」「なにわ」も運転・兵庫DC (2023/05/25)
- 斎藤兵庫知事、兵庫DC「宿泊者数コロナ前の10%増」目標 7〜9月に開催 (2023/05/24)
- 須磨海浜公園の新水族館、名称「神戸須磨シーワールド」に 24年6月開業 (2023/05/16)
広告