久元神戸市長「周辺地域にも雇用や高度医療など提供」 次期総合計画で役割
- 2023/05/24
- 12:41
【神戸経済ニュース】神戸市の久元喜造市長(写真=資料)は23日の定例記者会見で、「人口減少を抑制する取り組み」「人口減少に適応する取り組み」の両面が必要とする、次期総合計画の検討に向けた考え方を表明した。神戸市の役割について久元市長は「神戸市の住民に対して、神戸で住み続け、働き続け、学び続けられるようにするのが最も大きな役割」としたうえで、「県庁所在地の大都市であり、神戸市民だけでなく周辺地域に対しても雇用機会、高度医療、さまざまなスポーツや文化に親しむ機会なども提供する」と述べ、圏域の中心都市としての役割を維持する方針を確認した。
さらに「大都市が競い合いながらも連携して、地盤沈下が続いた関西経済の浮揚にいかに貢献するか」も重要な役割とした。そのうえでは「3つの空港の役割はとても大事だ」と指摘した。現在は国内線のみを就航させている神戸空港は、大阪・関西万博を開催する25年に国際チャーター便、30年前後に国際定期便が就航することで周辺自治体などと合意している。
神戸市は30年単位を見据えた超長期の計画「新・神戸市基本構想」、10〜15年程度を見据えた「第5次神戸市基本計画」、5年程度で展開する施策方針「神戸2025ビジョン」と、総合計画を構成する3つの方針の最終年度をすべて25年度に迎える。人口減少が想定をやや上回る速さで進んでいることもあり、まず25年度までの計画を示す「神戸2025ビジョン」を改正して「数カ月以内」(久元市長)に提示。そのうえで26年度からの次期「基本構想」の作成作業を進めたい考えも、併せて表明した。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸国際宝飾展の来場者数、前年比2%増1万2977人 3日とも来場が増加か (2023/05/25)
- 神戸市、海洋産業振興で産官学連携の強化など検討 有識者会議を設置 (2023/05/25)
- 久元神戸市長「周辺地域にも雇用や高度医療など提供」 次期総合計画で役割 (2023/05/24)
- 神戸市議会、5月補正予算案を可決 政府の低所得・子育て世帯向け給付金など (2023/05/24)
- 神戸医療産業都市を活用したウクライナ支援検討 神戸市・リビウ市の市長会談 (2023/05/24)
広告