第50回神戸まつり、4年ぶりパレード開催 初の応援隊長クマガイタツロウさん
- 2023/05/15
- 06:39
【神戸経済ニュース】神戸市民祭協会(事務局・神戸市文化スポーツ局)が28日に開催する「第50回神戸まつり」では、4年ぶりに「おまつりパレード」を開催する。フラワーロードで11時ごろからスタートする予定で、先頭は神戸市婦人団体協議会の約1000人がフラワーロードにずらりと並ぶ「総踊り」だ。今回はこれに、神戸まつりスペシャルバンドによる「神戸ジャズ100周年記念パレード」、車いすダンサーかんばらけんたさんやパラアスリートらの「神戸2024世界パラ陸上パレード」が続く。(1枚目の写真は第50回神戸まつりのシンボルマークをデザインした花時計)
正午からは参加団体によるパレードがスタート。まず最初に東京ディズニーランド40周年スペシャルパレードが登場する。東京ディズニーランドの開園40周年を記念して、記念の衣装を身に付けたミッキーマウスやディズニーのキャラクターたちが神戸まつりに参加する。ダンス、バトン、マーチングバンドなどが華やかに行進。午後3時ごろにヴィッセル神戸が登場した後は、サンバチームが立て続けに8チーム連続してフィナーレを盛り上げる。
第50回の特別企画として、神戸まつりとしては初めて「神戸まつり応援隊長」を設置。神戸を中心に活動するバンド「ワタナベフラワー」のボーカルであるクマガイタツロウさんに委嘱する。クマガイさんは新型コロナウイルスに沈んだ2021年の神戸で、神戸市の全9区に1カ月ずつ住んで改めて神戸の魅力を体感したという。今回、各区のまつりのステージに出演するほか、クマガイさんが神戸まつりやサンバを意識して作った「神戸へおいで」を、従来の「神戸まつり音頭」とともに第50回神戸まつりの歌に採用する。
メーンフェスティバルの前日に開催する「各区のまつり」も4年ぶり。北区のみ鈴蘭公園で20日に、それ以外は27日に一斉に開催する。東灘区は住吉公園、灘区は王子競技場前、中央区はみなとのもり公園、兵庫区は湊川公園と周辺、長田区は若松公園・鉄人広場、須磨区は須磨離宮公園、垂水区は県立舞子公園、西区は西神中央プレンティ広場だ。中央区と垂水区は例年とは異なり、新たな会場に移って開催する。神戸港の安全や繁栄を祈る「港の行事」は、神戸ポートオアシスで23日に開催する予定だ。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 今週末のメリケンパーク 「COMING KOBE23」 (2023/05/25)
- 今週末のメリケンパーク・KOBE MELLOW CRUISE2023 (2023/05/18)
- 第50回神戸まつり、4年ぶりパレード開催 初の応援隊長クマガイタツロウさん (2023/05/15)
- 神戸ABCの旅(15)「O」岡場 (2023/05/06)
- 神戸ABCの旅(14)「N」中山手通 (2023/05/05)
広告