橋本川重社長、今期年間配「現時点で80円も利益改善と配当増めざす」
- 2023/05/10
- 15:04
【神戸経済ニュース】川崎重工業(7012)の橋本康彦社長は10日に電話会議システムを通じて開いた決算説明会で、2024年3月期の年間配当金を前期比10円減配の80円としたことについて、「現時点では80円を予定しているが、さらなる利益改善と配当増をめざしている」と述べ、収益の上振れを積極的にねらう意欲を強調した。減配は今期の減益見通しを受けたもので、主因は円高の想定と、稼ぎ頭だった2輪車や北米向け4輪車を中心とする事業分野(セグメント)「パワースポーツ&エンジン」の減益見通しだ。
自動車各社の生産回復と、販売店などでの在庫の回復を背景に、足元では北米の2輪車などで競争激化。「前期の後半ぐらいから徐々に、販促費を使い始めている」(橋本社長)という。販促費をどの程度使うかは今後の「販売動向次第だが、前期に比べると環境が厳しいのは確実」(山本克也副社長)との現状認識がある。
自動車各社の生産回復と、販売店などでの在庫の回復を背景に、足元では北米の2輪車などで競争激化。「前期の後半ぐらいから徐々に、販促費を使い始めている」(橋本社長)という。販促費をどの程度使うかは今後の「販売動向次第だが、前期に比べると環境が厳しいのは確実」(山本克也副社長)との現状認識がある。
ただ橋本氏は今回示した今期の業績予想について「利益は(予想よりも)上がる可能性が十分にある」とみる。現時点では赤字の医療用ロボット事業は、販売の進展によって利益が急拡大する可能性があるという。このほか鉄道車両でも、今期は米ニューヨークの地下鉄向け車両R211型の引き渡しが始まり採算が改善する。もとより2輪車などの競争激化も「保守的」。売上収益(国際会計基準)で過去最高を見込む今期収益の更なる上振れに、強気の姿勢を見せていた。
▽関連記事
- 関連記事
-
- ケミプロ化成、今期税引き益69%増に 紫外線吸収剤「在庫調整」が一巡 (2023/05/10)
- 日経平均反落、終値は2万9122円 前日比120円安 (2023/05/10)
- 橋本川重社長、今期年間配「現時点で80円も利益改善と配当増めざす」 (2023/05/10)
- 川重、今期純利益15%減に 先進国向け2輪車の減少や円高が逆風 (2023/05/10)
- 川西倉庫、今期純利益60%減に 前期に倉庫移転の補償金で特別利益 (2023/05/10)
広告