六甲山・摩耶山への急行バス、28日から運行 大型連休と夏休みシーズンなど

20230427六甲ケーブル下

【神戸経済ニュース】神戸市は28日から今年度の六甲山、摩耶山を訪れる人向けの急行バスの運転を始める。JR六甲道駅・阪急六甲駅と六甲ケーブル下駅(写真=資料)、三宮〜摩耶ケーブル下をそれぞれほぼノンストップで結び、5月の大型連休や夏休み、秋の観光シーズンに六甲山、摩耶山を訪れる人の利便性向上をめざす。運転期間は大型連休中の4月28日〜5月7日、夏休み・秋シーズンの7月22日〜11月26を予定している。

 JR六甲道駅と六甲ケーブル下駅を結ぶ「106系統急行便」は、途中停車は「阪急六甲」のみ。昨年までは「神大国際文化学研究科前」にも停車していたが、利用が少なかったため通過することにした。1日の運行本数はJR六甲道発の10本だ。昨年の15本から減便したが、利用の少なかった午後の便を削り、午後0時台の便を追加して、利便性を向上させた。

 三宮駅のバスターミナルと摩耶ケーブル下駅を結ぶ「18系統急行便」は運転期間中の金土日祝が運転日。途中の停留所は「地下鉄三宮駅前」「新神戸駅前」の2カ所。復路の摩耶ケーブル下を出発する便は、地下鉄三宮駅前が終点になる。1日の運行本数は三宮駅ターミナル前発が5本、摩耶ケーブル下発が4本だ。

 いずれも料金は大人210円、小児110円。夜景を見るために六甲・摩耶に登る人にも使いやすいダイヤにした。乗客が多い場合は臨時便を運転する。荒天の場合は運転しない場合もある。 
 
106系統急行便 JR六甲道〜阪急六甲〜六甲ケーブル下
 JR六甲道発 9時00分、10時00分、10時45分、11時30分、12時15分、13時00分、​​​​​​​​​​​​​​15時15分、16時00分、16時45分、17時30分

18系統急行便(往路、金土日祝) 三宮駅ターミナル前~地下鉄三宮駅前~新神戸駅前~摩耶ケーブル下
 三宮駅ターミナル前発 9時20分、10時20分、17時00分、18時00分、19時00分

18系統急行便(復路、金土日祝) 摩耶ケーブル下~新神戸駅前~地下鉄三宮駅前
 摩耶ケーブル下発 16時30分、17時30分、18時30分、19時30分

▽関連記事

関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告