3月の神戸港、輸出入総額が10.6%増 輸出額は最高・対中輸出が伸び
- 2023/04/21
- 03:38
【神戸経済ニュース】神戸税関が20日に発表した3月の貿易統計(速報)によると、神戸港を通じた輸出入総額は前年同月比10.6%増の1兆1176億円だった。比較できる1979年以降で3月としては過去最高。3月の平均為替レート(税関長レート)は1ドル=134円97銭で、前年同月に比べて19円11銭の円安・ドル高と、大幅な円安水準で推移したのが押し上げた。さらに中国向けの輸出が過去最高になったのも寄与した。
輸出額は7.4%増の7032億円で、月間の輸出額としては初めて7000億円を上回る過去最高になった。品目別では、米国向けや台湾向けが伸びた「半導体等製造装置」が36.8%増の223億円、インド向けや米国向けが増えた「非鉄金属」が30.5%増の309億円などが目立った。いずれも3月としては過去最高だった。主要地域別では、中国向けが9.1%増の1565億円と過去最高になった。米国向けも3月としては最高だった。
輸入額は16.3%増の4144億円で、3月としては過去最高。品目別ではオーストラリアやカナダからの「鉱物製燃料」が86.9%増の228億円、シンガポールやドイツなどからの「医薬品」が46.9%増の153億円などが目立った。いずれも3月としては過去最高。
日本の輸出入総額に占める神戸港のシェアは、前月から0.2ポイント高い6.1%。22年7月(6.4%)以来の高水準だった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸港、のごぎり輸出3年連続で最高 新型コロナでDIYに需要・神戸税関 (2023/04/24)
- 3月の神戸市消費者物価、前年比3.0%上昇 電気代下落も幅広く値上がり (2023/04/21)
- 3月の神戸港、輸出入総額が10.6%増 輸出額は最高・対中輸出が伸び (2023/04/21)
- 2月の兵庫鉱工業生産、2か月ぶり減少 基調判断「足踏み」を据え置き (2023/04/20)
- 3月の神戸市部マンション発売戸数34.6%増 契約率83.6% (2023/04/18)
広告