《行事》生田祭みこし巡行・400年で初の2号線越え 「BE KOBE」前も通過

20230413生田神社おみこし

【神戸経済ニュース】
▽行事名:生田祭(生田神社例祭ならびに氏子奉幣祭)
▽概要 :15・16日に生田神社(神戸市中央区)の例祭を4年ぶりに開催する。
 氏子地域である神戸市中央区・兵庫区のうち今年の当番は元栄海・波止場地区(元町通、栄町通、海岸通、波止場町=中央区)とあって、16日には約200人が行列を作り、神輿(みこし)が同地区内を巡行する。
 今回は巡行のコースを神戸海洋博物館を起点に設定。神戸開港以前は海岸線だった国道2号線を越えてメリケンパークや中突堤をみこしが巡行するのは、約400年ある例祭の歴史でも初めてだ。
 初めて設置する中突堤中央ターミナル(かもめりあ)の「神受所」では、みこしを元気づける神唄に、女子ラグビークラブチーム「神戸ファストジャイロ」の選手3人が参加する。(写真は生田神社でみこしをかつぐ様子=生田神社提供)

▽日時
4月15日 生田神社
4月16日 みこし巡行
 11:20 神戸海洋博物館から順次出発、メリケンパーク内 BE KOBE、メリケンパークオリエンタルホテル
 11:40 中突堤中央ターミナル(かもめりあ)午前の巡行終了
 13:00 後藤回漕店から順次出発
 14:00 元町商店街6丁目から1丁目
 16:00 南京町
 17:00〜17:30 生田神社に到着

関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告