バンドー「神戸青少年科学館」の命名権契約を更新 5年間で1250万円
- 2023/03/28
- 06:15
【神戸経済ニュース】神戸市とバンドー化学(5195)は28日、神戸市立青少年科学館のネーミングライツ(命名権契約)を更新したと発表した。引き続き「バンドー神戸青少年科学館」の名称を使用する。新たな期間は2023年4月1日〜28年3月31日までの5年間で、契約金額は税込みで年250万円。合計で1250万円になる。
神戸市立青少年科学館は1981年に開催した神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア81)の「神戸館」と「神戸プラネタリウムシアター」を増改築して82年に開館。2014年に命名権の制度を導入し、バンドーが取得した。これ以来、同館の名称にバンドーの社名を名称に取り入れている。
神戸市立青少年科学館は1981年に開催した神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア81)の「神戸館」と「神戸プラネタリウムシアター」を増改築して82年に開館。2014年に命名権の制度を導入し、バンドーが取得した。これ以来、同館の名称にバンドーの社名を名称に取り入れている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神栄、国立天文台「すばる望遠鏡」で湿度を測定 「鏡面冷却式露点計」が採用に (2023/03/28)
- 日本GLP、住吉浜に国内最大級の冷凍冷蔵倉庫 全館で温度設定可能 (2023/03/28)
- バンドー「神戸青少年科学館」の命名権契約を更新 5年間で1250万円 (2023/03/28)
- スカイマーク、下地島3路線の利用者数が50万人に 神戸からも20年10月開設 (2023/03/28)
- 大栄環境など、大阪・忠岡町の廃棄物処理施設で新会社 三菱重系などと共同出資 (2023/03/27)
広告