日本製麻が急落 4月の臨時総会「委任状争奪戦なし」で利益確定の売り急ぐ
- 2023/03/14
- 15:57

終値 720円 -73円(-9.21%)
【神戸経済ニュース】14日の東京株式市場では日本製麻(3306)が6日続落。一時は前日比74円安の719円まで下落と急落した。終値でも東証スタンダードの値下がり率ランキングで7位になった。同社は前週末10日大引け後、4月6日に予定している臨時株主総会の議案を発表。経営方針の転換を迫り、株主総会の開催を求めた大株主であるゴーゴーカレーグループ(金沢市)の宮森宏和会長を、社長にすることで同氏と日本製麻が合意したという。このため株主総会に向けた委任状争奪戦などが起きないとして、利益確定の売りが増えた。
売買高は4万9900株と、前日の約2倍に膨らんだ。同社株は1月24日に上場来高値の1078円を付けており、すでに13日までで株価は高値から3割近く下落していた。14日は相場全体の地合いが悪化したこともあり、利益確定の売りを急ぐ展開になったもよう。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 日経平均が小反発、終値は2万7229円 前日比7円高 (2023/03/15)
- 今日の株式相場・反発か、前日の米株反発に安心感 2万7500円近辺に上昇も (2023/03/15)
- 日本製麻が急落 4月の臨時総会「委任状争奪戦なし」で利益確定の売り急ぐ (2023/03/14)
- 日経平均3日続落、終値は2万7222円 前日比610円安 (2023/03/14)
- 今日の株式相場・軟調か、米株にらみ買い手控え 2万7500円台に下落も (2023/03/14)
広告