SFOODSが反発 値ごろ感が強まり、神戸ビーフのサウジ初輸出にも期待か
- 2023/02/24
- 19:05
終値 2796円 +47円(+1.71%)
【神戸経済ニュース】24日の東京株式市場では食肉のエスフーズ(SFOODS、2292)が反発。一時は前日比51円高の2800円まで上昇した。2月1日に付けた直近高値である2990円から前営業日終値の2749円まで値下がり率が8%を超したことなどもあり、値ごろ感が強まったことに着目した買いが増えた。売り方の買い戻しなども入ったとみられ、売買高は87万6000株と前営業日である22日(29万2300株)の3倍近くに膨らんだ。(写真は「ハラル認証」を受けた神戸ビーフ=資料)
後場に一段高の展開になった。サウジアラビアに初めて神戸ビーフを輸出する業者がSFOODSであることが、午後に入って伝わったこととの間の因果関係は判然としないが、「物色の手掛かりになってもおかしくない」との指摘もあった。2023年に150頭分の神戸ビーフを発送する大口の需要が確認できたうえ、高所得国であるサウジでは、神戸ビーフ以外のブランド牛も継続的な需要への期待につながりやすいようだ。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 日経平均が小反落、終値は2万7423円 前日比29円安 (2023/02/27)
- 今日の株式相場・底堅い、米株安も円安進行が支え 2万7300円台が中心か (2023/02/27)
- SFOODSが反発 値ごろ感が強まり、神戸ビーフのサウジ初輸出にも期待か (2023/02/24)
- 日経平均3日ぶり反発、終値は2万7453円 前日比349円高 (2023/02/24)
- 今日の株式相場・小反発か、新総裁候補の発言に関心 2万7200円台に上昇も (2023/02/24)
広告