ノエビアHDの10〜12月期、純利益38%増 スキンケア系の好調続く
- 2023/02/07
- 21:49

【神戸経済ニュース】化粧品を製造販売するノエビアホールディングス(4928)が7日に発表した2022年10〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比38%増の11億円だった。前期から引き続きスキンケア系化粧品の販売が伸びたのが利益に寄与した。ドラッグストアなどで販売するセルフ化粧品では人気シリーズ「なめらか本舗」が伸び、対面販売するカウンセリング化粧品では同社が強みを持つ高級美容液が順調だった。
売上高は4%増の162億円、営業利益は20%増の33億円になった。新型コロナウイルスの行動制限がなくなり、22年10月から政府の「全国旅行支援」が始まるなど、外出の機会が増えたのも追い風になったという。新型コロナの影響が残るとはいえ「メーク系化粧品ではファンデーションなどの回復が目立った」(広報担当者)という。分野(セグメント)別の売上高は化粧品事業が3%増の130億円、医薬・食品事業が6%増の27億円だった。
23年9月期の連結業績予想は据え置いた。純利益は前期比1%増の77億円を見込む。期末配当金を前期据え置きの215円(中間なし)とする配当計画も維持した。
▽関連記事
・「ノエビアスタジアム神戸」命名権、3回目の更新 年6200万円で3年契約 (2022/02/18)
・ノエビアHDの10〜12月期、純利益21%減 実質ほぼ横ばい・需要底堅く (2022/02/08)
・ノエビアHDの10〜12月期、純利益21%減 実質ほぼ横ばい・需要底堅く (2022/02/08)
- 関連記事
-
- 今日の株式相場・上値重い展開か、利益確定の売りで 2万7600円台が中心に (2023/02/08)
- ノエビアHDが株主優待制度を廃止 3月31日の株主が最後の対象に (2023/02/07)
- ノエビアHDの10〜12月期、純利益38%増 スキンケア系の好調続く (2023/02/07)
- ヒラキの4〜12月期、純利益58%減 円安影響で通販が苦戦 (2023/02/07)
- 日経平均5日ぶり小反落、終値は2万7685円 前日比8円安 (2023/02/07)
広告