神戸の主要ホテル稼働率、「コロナ前」以来の高水準 全国旅行支援で・22年11月
- 2023/01/12
- 01:21
【神戸経済ニュース】日銀神戸支店が11日に発表した2022年11月の「ホテル平均稼働率」(10社ベース)は前の月に比べ14.6ポイント改善の74.5%と、新型コロナウイルスの感染拡大前である2019年12月(76.6%)以来の高水準になった。感染拡大後で70%台に上昇するのは初めて。22年10月11日に始まった政府の観光促進策「全国旅行支援」が、11月には月間を通じて適用されたことで、神戸市内の宿泊施設も観光客などの利用が増えたとみられる。
ホテル平均稼働率は、日銀神戸支店が神戸市内にある主要ホテル10社について客室の稼働率を調査。毎月発表したうえで、同支店が兵庫県の景気・経済情勢を把握する際に参照する統計の1つとしている。20年3月3日には神戸市内でも新型コロナの感染が判明。これに前後してホテルの宿泊客が急速に減り、客室の稼働率は低下。20年5月には10.8%まで落ち込んだ。その後は60%程度に回復しては再び低下する、といった動向が22年秋まで続いた。
政府が観光促進策を展開したのと並行して、団体客によるホテルの利用が回復してきたのも大きいようだ。感染拡大当初は、政府が都道府県境をまたぐ移動を自粛するよう求めたが、こうした要請もなくなった。足元では他県から修学旅行で訪れ、神戸に宿泊するケースも徐々に増えている。昨年にかけて旅行の延期が多かったほか、実際に参加者が集まって開く国際会議なども再開しつつあり、客室プランなどによっては予約が取りにくい日も出ているという。
▽関連記事
- 関連記事
-
- (動画)神戸南京町で「春節祭」始まる 久元神戸市長「さらに神戸を元気に」 (2023/01/22)
- 神戸南京町「春節祭」22・27〜29日に ローソンで麻婆麺など7品発売 (2023/01/19)
- 神戸の主要ホテル稼働率、「コロナ前」以来の高水準 全国旅行支援で・22年11月 (2023/01/12)
- 神戸どうぶつ王国、環境省が「希少種保全動植物園」認定 民間動物園で初 (2023/01/10)
- (動画)「ぱしふぃっくびいなす」引退、最後の神戸出港 客船最多の寄港683回 (2023/01/07)
広告