monoAIが急伸、一時ストップ高 上場2日目の高値を更新・需給改善の見方
- 2023/01/06
- 19:01

終値 1427円 +238円(+20.02%)
【神戸経済ニュース】6日の東京株式市場では、イベント用仮想空間「メタバース」の開発・運営を手掛けるmonoAI technology(5240)が急伸。一時は前日比300円高の1489円と、制限値幅の上限まで上昇した。後場は同水準で買い気配になる場面も目立った。上場2日目である2022年12月21日に付けた1469円を上回り、最高値を更新。上場直後の大株主による売りが一巡し、需給が改善したと受け止められたもよう。
イグニス(東京都渋谷区)が4日に関東財務局へ提出した大量保有報告の変更報告書によると、同社は22年12月23日と同26日に合計10万9700株のmonoAI株を市場で売却したことが分かった。持株比率は5.49%から4.39%に低下。monoAI株の下落局面と重なる。変更報告書が出たことで、ひとまずイグニスによるmonoAIへの売りが止まることで需給が改善するとの見方が浮上し、多くの買いを集めたとの指摘があった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 今日の株式相場・3日続伸か、米賃金インフレ減速を好感 終値2万6000円台へ (2023/01/10)
- 和田興産の3〜11月期、税引き益2.8倍 マンション販売好調で販管費減 (2023/01/06)
- monoAIが急伸、一時ストップ高 上場2日目の高値を更新・需給改善の見方 (2023/01/06)
- 日経平均は続伸、終値は2万5973円 前日比153円高 (2023/01/06)
- 今日の株式相場・反落か、米雇用統計控え見送りも 2万5600円台が中心に (2023/01/06)
広告