シャルレが続落、7カ月ぶり年初来安値 業績悪化の銘柄を選別する動き
- 2022/12/26
- 19:24
【神戸経済ニュース】26日の東京株式市場ではシャルレ(9885)が続落。一時は前日比4円安の336円まで下落と、5月17日(340円)以来およそ7カ月ぶりに年初来安値を更新した。同社は2023年3月期に7億5600万円の連結最終赤字を計上する見通し。2期ぶりの最終赤字になることから、収益悪化を嫌気した売りが継続的に出たもよう。
26日の日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)は上昇したが、米景気悪化懸念などを背景に相場全体が上昇することへの期待感は後退している。このためシャルレ株にも株価指数などに連動する買いが入りにくなっているもよう。業績悪化が見込まれる銘柄を選別する動きでもあり、シャルレ株への売りも、そうした動きの一環との指摘があった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 兵庫県、市町の債権放棄に財政支援 災害援護資金貸付金・国への返済分 (2023/01/20)
- 兵庫県、10年債の利率0.804%に決定 利回り10年ぶり高水準に上昇 (2023/01/13)
- シャルレが続落、7カ月ぶり年初来安値 業績悪化の銘柄を選別する動き (2022/12/26)
- 久元神戸市長、市の事業に理解が深まる意義を強調 初の個人向けSDGs債で (2022/12/08)
- 神戸市、7年ぶりに個人向け地方債を発行 金利上昇で・来年1月10日に条件決定 (2022/12/08)
広告