カルナバイオ、治験中の免疫疾患治療薬で錠剤を開発 より高い効果に期待
- 2022/12/20
- 21:47
【神戸経済ニュース】創薬ベンチャーのカルナバイオサイエンス(4572)は20日、同社独自で臨床試験(治験)を進める関節リウマチなど炎症性免疫疾患の治療薬「AS-0871」について、タブレット(錠剤)型の製剤を開発したと発表した。従来はカプセルに入れて服用していたが、動物試験では錠剤のほうがカプセル製剤よりも、より吸収されやすい性能の高さを示した。今後、錠剤で治験を進めることで、より高い効果が期待できるという。
カルナバイオはAS-0871を巡って、共同開発のパートナー探しを始めたことも明らかにした。治験は現在、3段階のうち最初の第1相の途中だが、第2相からは導出(他社へのライセンス供与)または共同開発などで治験を進め、より迅速に治験を終えたい考えだ。
タブレットの開発などについて2022年12月の連結業績予想への影響はないとしている。
カルナバイオはAS-0871を巡って、共同開発のパートナー探しを始めたことも明らかにした。治験は現在、3段階のうち最初の第1相の途中だが、第2相からは導出(他社へのライセンス供与)または共同開発などで治験を進め、より迅速に治験を終えたい考えだ。
タブレットの開発などについて2022年12月の連結業績予想への影響はないとしている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 住友ゴム「タイヤがセンサー」技術、24年に自動車メーカー複数採用 (2022/12/21)
- 山本住友ゴム社長、次の中計「売り上げ規模よりも収益力に焦点」2月に発表延期 (2022/12/20)
- カルナバイオ、治験中の免疫疾患治療薬で錠剤を開発 より高い効果に期待 (2022/12/20)
- トーホー、サステナビリティ委員会を設置 社長など取締役らで構成 (2022/12/20)
- 神戸鋼のCO2実質ゼロ鋼材、日産自に供給 量産車で初採用・1月から順次 (2022/12/19)
広告