神戸製鋼、今期純利益25%減に下方修正 燃料高で電力が採算悪化など
- 2022/11/10
- 06:27
売上高は21%増の2兆5300億円、営業利益は37%減の550億円を見込む。従来予想は2兆5100億円、750億円だった。神戸市と栃木県真岡市に発電所を設置する電力事業で、販売単価が上昇するのを織り込み売上高の見通しを引き上げた。半面、燃料費の上昇分が遅れて販売料金に反映されることから、採算が悪化。4〜9月の電力事業で損失を計上していた。
このほか建設機械事業では、欧州を中心に販売量が想定を下回ることで利益の見通しを引き下げた。価格が上昇する鉄鋼事業や、回転機や圧縮機が好調な機械事業は利益の見通しを引き上げたが、電力や建設機械を補えない見通しだ。期末配当は引き続き「未定」(中間15円配)とした。
同時に発表した22年4~9月期の連結決算は、純利益は19%減の280億円だった。アルミ板や建設機械で、コスト高の販売価格への遅れから採算が悪化。燃料価格上昇による電力の採算悪化も響いた。売上高は前年同期比20%増の1兆1696億円、営業利益は58%減の197億円になった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 川重、今期純利益3.6倍に上方修正 円安追い風・期末40円配に増額 (2022/11/10)
- 今日の株式相場・続落か、米株安を受け売り先行 2万7500円近辺が中心に (2022/11/10)
- 神戸製鋼、今期純利益25%減に下方修正 燃料高で電力が採算悪化など (2022/11/10)
- キムラタン、今期一転の最終赤字6億3000万円に下方修正 仕入れコスト上昇 (2022/11/10)
- 住友ゴム、今期純利益49%減に下方修正 北米タイヤ販売が急減速・円安も逆風に (2022/11/10)
広告