(動画)JR神戸駅近くの機関車「D51」をライトアップ 点灯式を開催
- 2022/10/29
- 03:29
【神戸経済ニュース】神戸市は28日夕、JR神戸駅近くに保存してあるD51型蒸気機関車(通称デゴイチ)のライトアップを始めた。初日である28日には点灯式を開催し、久元喜造市長や地域団体の代表らが出席した。出席者らが司会の合図に合わせてボタンを押し、機関車を照らすライトに明かりを点けた。
久元市長はあいさつし、かねてライトアップしてはどうかと考えていたと話した。さらに夜間に通りがかると、写真を撮ったり、熱心に見物したりする人を見かけたことから、神戸駅周辺の再整備の一環として「ライトアップして、デゴイチの勇姿を明るい中でたくさんの人にご覧いただいたほうがよい」と判断した。
神戸・西元町のデゴイチを守る会の飯野浩三代表は、東海道本線の起点だった新橋駅と、終点である神戸駅という「東海道本線の両端に蒸気機関車が保存され、人々に親しまれるすばらしいご縁が、鉄道150年を期して、開業月である10月に実施できたことを本当にうれしく思う」と話していた。
今後は街灯と同様に、暗くなると自動的に点灯し、明るくなると消灯する。同時に周辺の樹木をライトアップする照明も設置。新たにベンチも整備した。蒸気機関車を保存している場所は、神戸駅から元町商店街に向かう場合は最短経路にあたる。ライトアップで夜間でも歩きやすくなれば、人通りの増加などへの期待もかかる。
▽関連記事
- 関連記事
-
- (動画)神戸市営地下鉄と消防局、車輪巻き込み人身事故を訓練 西神車庫 (2022/10/31)
- コンピューター「富岳」が初の一般公開 神戸医療産業都市、3年ぶり現地公開で (2022/10/30)
- (動画)JR神戸駅近くの機関車「D51」をライトアップ 点灯式を開催 (2022/10/29)
- 在来複合ターミナル建設、中突堤中央ビル再整備など盛る 神戸港中計案で意見募集 (2022/10/28)
- 神戸市とパナマ海事庁が協力促進で覚書 人事交流や情報交換など推進・17件目 (2022/10/26)
広告
chevron_left
箱根駅伝「来年はナイキvsアシックスの構図に」 広田アシックス社長が講義で home
GセブンHDの4〜9月期、純利益10%減 電力料金の上昇が逆風に
chevron_right