神戸市長「おいしい酒で、おいしいアテで、楽しい時間を」 乾杯フェス26日まで

20221022灘酒乾杯

【神戸経済ニュース】日本酒の消費拡大を推進するイベント「ENJOY!! NADA SAKE KANPAI FES.(エンジョイ・灘酒乾杯フェス)」が21日、JR三ノ宮駅の南側広場「&3 PARK(アンドスリーパーク)」で始まった。同日夕方に開いた「KANPAIオープニングセレモニー」では、神戸ファッション協会の小田倶義会長(イズム社長)は主催者としてあいさつし、新型コロナウイルスの影響が後退することで「(灘五郷の酒蔵がある)神戸や西宮など、兵庫でも多くの人でにぎわい、街中での消費が進むことを願っている」と、行事の趣旨を説明した。26日まで。

 小田会長に続き、共催者としてあいさつした神戸市の久元喜造市長は「私から付け加えることは何もない。とにかく、おいしい酒を飲んで、おいしいアテを楽しみながら、楽しい時間を過ごしましょう」と簡潔に述べ、かねて用意していた鏡開きを急かした。鏡開きの後は、来場者にも振る舞い酒を配布。神戸商工会議所の家次恒会頭(シスメックス会長兼社長)が乾杯の音頭を取った。乾杯には西宮市の石井登志郎市長らも加わった。(写真)

 神戸ファッション協会が日本酒振興のイベントを開催するのは、19年10月に東遊園地(神戸市中央区)で開催して以来3年ぶり。「神戸今宵(こよい)の一品」をテーマに掲げ、全国でも有数の酒どころである灘五郷で醸造した日本酒と、神戸・兵庫の食を楽しめる。神戸の代表する酒蔵が日替わりで登場する。有料試飲は100円から。日本酒に合う、さまざまな食を提供する食品メーカーも出店し、イベントを盛り上げる。22日までは一杯やりながら、音楽の生演奏も楽しめる。

▽入場料:無料(飲食は有料)
▽主催者:神戸ファッション協会(神戸市中央区)
▽共催 :神戸市・神戸商工会議所
▽「灘の蔵元」ポップアップショップ
・沢の鶴(21日)、大黒正宗(21〜23日)、福寿(21・22・26日)、仙介(21・26日)、剣菱(22〜26日)、白鶴(21・25日)、菊正宗(21・26日)、櫻正宗(21・25日)、浜福鶴(22・25日)、白鹿(21〜26日)、日本盛(21・26日)、大関(21・24日)
▽「食・酒関連アイテムなど」ブース出店
・m'ocowa KOBE(21日)、KOBE 伍魚服(21〜23日)、Cafe Morozoff(21〜23日)、KANETOKU(22・23日)、UCC(22・23日)、酪と酵母(22〜26日)、誠味屋本店(23・24日)、グリル一平(23〜25日)、やき鳥のんちゃん(24日)、神戸食堂はぁとす(24〜26日)、MANDRILL(24〜26日)、有馬きんせん堂(26日)

▽関連記事

関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

広告

神戸経済ニュースからのお知らせ