さくらKCS、4〜9月期の純利益89%増に上方修正 通期予想は据え置き
- 2022/10/20
- 16:37
【神戸経済ニュース】三井住友銀系で情報サービスのさくらケーシーエス(4761)は20日、2022年4〜9月期の連結純利益が前年同期比89%増の2億3400万円になったようだと発表した。従来予想の1億4000万円から上方修正し、増益幅が拡大した。社内システムなど設備投資や、教育研修などの費用を10月以降に延期したことで販管費が想定を下回ったのが主因。不動産の売却益の3800万円を特別利益に計上したのも寄与する。営業利益は75%増の2億7300万円。従来予想は1億7000万円だった。
一方、売上高は前年同期比7%減の108億円と、従来予想の114億円に届かなかった。一部の案件が獲得できなかったり、10月以降や来期以降にずれ込んだりするのを反映した。中間配当金は従来通り7円を予定する。
一方、売上高は前年同期比7%減の108億円と、従来予想の114億円に届かなかった。一部の案件が獲得できなかったり、10月以降や来期以降にずれ込んだりするのを反映した。中間配当金は従来通り7円を予定する。
23年3月期通期の連結業績予想は据え置き。純利益は前期比9%減の5億5000万円を見込む。上期に見送った支出は下期に計上する見通し。売上高は足元の商談が堅調で、上期に獲得できなかった案件を補うことができるとみている。同社は31日大引け後に4〜9月期決算発表を予定する。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 今日の株式相場・一進一退か、米株安も4〜9月期に期待で 2万7000円台維持か焦点 (2022/10/21)
- 円、一時150円台に下落 1990年以来の円安・ドル高 (2022/10/20)
- さくらKCS、4〜9月期の純利益89%増に上方修正 通期予想は据え置き (2022/10/20)
- 日経平均3日ぶり反落、終値は2万7006円 前日比250円安 (2022/10/20)
- 今日の株式相場・反落か、米金利上昇など重し 2万7000円台維持か焦点 (2022/10/20)
広告