JR西日本、鉄道会社で初のCEATEC出展 神戸電鉄との実証実験など紹介
- 2022/10/14
- 01:11
【神戸経済ニュース】JR西日本(9021)は13日、18〜21日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催する国内最大級のIT(情報技術)展示会「CEATEC(シーテック) 2022」に初出展すると発表した。同社が鉄道事業から得られるデータを分析し、他社も利用できるようにした取り組みなどを展示する。鉄道会社がCEATECに出展するのは初めて。(図は出展するブースのイメージ)
鉄道システムの構築や運営の中で蓄積したノウハウを紹介し、幅広く展開して社会課題の解決につなげることなどが出展のねらい。JR西日本が神戸電鉄(9046)と実証実験に取り組む「スマートフォンを活用した列車同様判定システム」のほか、人工知能(AI)を使った自動改札機などの「機械故障予測」、交通系ICカードのデータを分析する技術などを紹介する。
CEATECは電子情報技術産業協会(JEITA)が主催。19年以来3年ぶりに実際の会場で開催する。期間中の午前10時〜午後5時に観覧できる。併催するネット上での展示はすでに始まっており、31日まで観覧できる。会場もネット上も、入場には登録が必要だ。
- 関連記事
-
- 鉄道150年 ファミリアが歴代車両デザインしたバッグや小物・JR東海系と連携 (2022/10/14)
- 手術支援ロボ「ヒノトリ」、婦人科・消化器外科への適応承認 メディカロイド (2022/10/14)
- JR西日本、鉄道会社で初のCEATEC出展 神戸電鉄との実証実験など紹介 (2022/10/14)
- トーホー、9月の売上高30.2%増 外食需要回復でDTBが4割増 (2022/10/13)
- Rフィールド社長、冷凍食品「店舗ブランドに引きずられないワンブランド戦略」 (2022/10/13)
広告
chevron_left
手術支援ロボ「ヒノトリ」、婦人科・消化器外科への適応承認 メディカロイド home
トーホー、9月の売上高30.2%増 外食需要回復でDTBが4割増
chevron_right