斎藤兵庫知事「兵庫・神戸への訪日客に期待」 神戸空港に国際線・3空港懇
- 2022/09/18
- 22:20
加えて斎藤知事は「3空港全体を一体として、関西経済のさらなる浮揚に向けて、まずは2025年の万博(国際博覧会=大阪・関西万博)に向けて、しっかりやっていくということが大事だ」と指摘した。神戸空港の国際線就航で最も期待できることは何か、との記者の質問には「インバウンド(訪日外国人観光客)のお客さまが兵庫、神戸に来ていただける、というのがもっとも期待できるのではないか」と話した。
一方で神戸空港を今後どう支援するのか、との質問には「新たな需要をしっかり産んでいくことが大事だろう」との認識を示した。まずは「きょうの議論にもあったが、神戸市よりも西側の需要を取り込もうということ」と需要喚起に意欲を示した。さらに「海外からの観光を含め、ニーズを高めていく」と語った。斎藤氏が大阪・関西万博に向けて力を入れている、兵庫県内各地の取り組みを大阪・関西万博のパビリオンに見立てた「フィールドパビリオン」が観光客の訪問先として定着すれば、神戸空港の需要を下支えする形になる。
斎藤氏は神戸市の久元喜造市長、神戸商工会議所の家次恒会頭とともに取材に応じた。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 松本関経連会長「関西経済の活性化」山谷関西エア社長「G20思い出す」記者会見 (2022/09/19)
- 家次神商会頭「海外資本の呼び込みに大きな第一歩」 神戸空港に国際線・3空港懇 (2022/09/18)
- 斎藤兵庫知事「兵庫・神戸への訪日客に期待」 神戸空港に国際線・3空港懇 (2022/09/18)
- 久元神戸市長「長年の悲願」「非常に大きな成果」 神戸空港に国際線・3空港懇 (2022/09/18)
- 関西3空港懇談会、神戸空港30年前後に国際定期便 3空港で年50万回発着へ (2022/09/18)
広告