山口神戸鋼社長「総合力で課題解決のポテンシャル示したい」産業メッセで
- 2022/09/01
- 09:21
【神戸経済ニュース】神戸製鋼所(5406)の山口貢社長は1日、神戸市中央区の神戸国際展示場で開幕した展示会「国際フロンティア産業メッセ」の同社展示ブースを訪れた。山口社長は今回の展示について、神戸経済ニュースの取材に「カーボンニュートラル(二酸化炭素=CO2=排出実質ゼロ)などの技術は、素材から機械からいろいろと、多様な技術を持っているのが当社の強み」と説明。「総合力を発揮して、カーボンニュートラルをはじめとした課題の解決ができるポテンシャル(可能性)を持っているこということを、みなさんにお示ししたい」と語った。(写真は展示を確認する山口社長)
神戸製鋼所(5406)が発売した日本初の製造過程での二酸化炭素(CO2)排出「実質ゼロ」の鋼材である「Kobenable Steel(コベナブル・スチール)」を出展。あわせて神鋼環境ソリューションの「水電解式水素発生装置(HHOG)」を中心に、ハイブリッド型水素ガス供給システムも展示している。国際フロンティア産業メッセは2日まで開催する。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸阪急、8月の売上高2.6%増 実質2割増程度に・前年に落ち込み (2022/09/01)
- 大丸神戸店、8月の売上高25.1%増 新型コロナ前2カ月連続で上回る (2022/09/01)
- 山口神戸鋼社長「総合力で課題解決のポテンシャル示したい」産業メッセで (2022/09/01)
- ファン投票1位で発売決定した「台湾屋台」の味 ケンミン食品 (2022/08/31)
- 住友ゴム「タイヤがセンサー」でIoT社に出資 次世代サービス開発を加速 (2022/08/30)
広告
chevron_left
国際フロンティア産業メッセが開幕 兵庫知事「コロナからの創造的復興の発信を」 home
今日の株式相場・続落か、米中景気懸念が継続 終値2万8000円割れも
chevron_right