川重、病院内の配送業務を自動化で実証実験 年度内に藤田医大病院に本格導入

20220829病院実証1

【神戸経済ニュース】川崎重工業(7012)は、藤田医科大学(愛知県豊明市)、ロボット警備システムのSEQSENSE(シークセンス、東京都千代田区)と共同で8月8〜9日に実施した、病院内の配送業務を自動化する実証実験の結果を公表した(1枚目の写真=川重提供)。スタッフステーションから検査室までの検体搬送に必要な機能や、現場での運用方法を藤田医科大学病院で検証。川重が製作した機体とSEQSENSEの自律制御技術を組み合わせたロボットで、日中の混雑した病院内での搬送業務が順調に進んだことを確認した。

 今回実施した藤田医大での実証実験は3回目だ。第1回は21年10月にフロア内の搬送などを検証。第2回は22年2月に実施し、エレベーター連携機能を持つアーム付きロボットが、エレベーターでフロア間を移動する検体搬送などを実証した。3回目の実証実験では、混雑する中でロボットがスリムである必要があるほか、多くの荷物を積めるようにしたいといった、過去2回の経験に基づいたロボットの改良も実施した(2枚目の写真=川重提供)。

 ロボットはSEQSENSEが開発した、頭部の3つのセンサーから広範囲に空間認識する「3D LiDARシステム」と自律走行の制御技術を導入。自律走行性能が「世界最高峰」といえる水準になったという。川重の屋内位置情報サービス「iPNT-KTM」を活用してロボットの位置情報の把握​も実証した。川重など3者は12月にも最終の実証実験を実施し、22年度内に藤田医大病院での本格的なロボット導入。患者にとって安全・安心を確保したうえで、医療従事者の負担軽減・業務効率化をめざす。

20220829病院実証2

 川重は4月20日にロボットの実証実験施設である「Future Lab HANEDA(フューチャーラボ羽田)」をコンサルのICMG(東京都千代田区)、きらぼし銀行(8409)と共同で開設。ロボットが配膳するレストランが人気を集めている。2月3〜10日には東京都新宿区の公道を使い、飲食物を荷崩れしない状態で川重のロボットが自律走行して配送する実証実験も実施した。8月12日の決算説明会では山本克也副社長が、物流の人手不足が社会課題になる中で「当社はサービスロボット事業を拡大することで、解決に貢献する」と話していた。

▽関連記事

関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

広告

★神戸経済ニュースからのお知らせ

広告