カルナバイオ1〜6月期、最終赤字3億5900万円に縮小 タンパク質の販売好調
- 2022/08/06
- 01:28

【神戸経済ニュース】創薬ベンチャーのカルナバイオサイエンス(4572)が5日に発表した2022年1〜6月期の連結決算は、最終損益が3億5900万円の赤字(前年同期は7億7600万円の赤字)になった。新薬を開発する創薬事業での収入はなかったが、タンパク質を販売する創薬支援事業が好調。増収効果で赤字幅が縮小した。
売上高は前年同期比95%増の8億3900万円、営業損益は3億1200万円の赤字(前年同期は7億7700万円の赤字)になった。このうち創薬支援事業の売上高は29%増の5億5300万円、営業利益は62%増の2億3500万円を占めた。米国ではキナーゼタンパク質の販売が特に好調で、中国市場は引き続き拡大中とみている。
22年12月期の連結業績予想は据え置き。純利益は17億円の赤字(前期は5億3400万円の赤字)を見込む。輸送ルートの変更などで中国・上海での都市封鎖(ロックダウン)による物流への影響も回避。4〜6月期は総じて大きな意外感のあるできごとはなく、ほぼ想定の範囲内で事業活動が進んだという。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 山陽電の4〜6月期、純利益は3.1倍 乗客数が回復・百貨店も来店客数増 (2022/08/06)
- ヒラキの4〜6月期、純利益30%減 中国都市封鎖で通販の仕入れに遅れ (2022/08/06)
- カルナバイオ1〜6月期、最終赤字3億5900万円に縮小 タンパク質の販売好調 (2022/08/06)
- シスメックスが急落、値下がり率2位 中国苦戦で4〜6月期減益に意外感 (2022/08/05)
- 日経平均3日続伸、2カ月ぶり2万8000円台を回復 前日比243円高 (2022/08/05)
広告
chevron_left
ヒラキの4〜6月期、純利益30%減 中国都市封鎖で通販の仕入れに遅れ home
斎藤兵庫知事「陰性を確認してから帰省を」「行動抑制しないステージ」
chevron_right