ATAOの3〜5月期、純利益8.6倍 ネット通販切り替えで広告抑制
- 2022/07/13
- 20:29
売上高は17%増の12億2000万円、営業利益は4.9倍の9900万円になった。売上高の内訳は店舗販売が4億7200万円、ネット通販が7億2900万円。店舗販売は前年同期に新型コロナウイルスの影響で、百貨店の休業要請があった反動で増収だった。ネット通販は、収益認識に関する新会計基準を今期から適用したことで、2億4200万円押し上げられたという。会計基準の違いを考慮した実質ベースでは、売上高は微減になった計算だ。
2023年2月期の連結業績予想は据え置いた。連結最終損益はトントンを見込む。旧サイトの運営終了で8月から積極的な広告宣伝を再開するが、自社化によってサイト運営も効率化する見込みで、これは今期予想に織り込み済みとしている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 今日の株式相場・底堅い、米株安も原油価格が下落基調 2万6400円近辺が中心か (2022/07/14)
- MORESCOの3〜5月期、純利益71%減 価格転嫁の途上で・前期に特別益 (2022/07/13)
- ATAOの3〜5月期、純利益8.6倍 ネット通販切り替えで広告抑制 (2022/07/13)
- 日経平均反発、終値は2万6478円 前日比142高 (2022/07/13)
- 今日の株式相場・小反発か、ソフトバンクの動きに関心 2万6400円台が中心か (2022/07/13)
広告