兵庫県「SDGs推進本部」を設置 本部長に斎藤知事・夏ごろに民間連携も
- 2022/05/02
- 22:28
【神戸経済ニュース】兵庫県は2日、SDGs(国連の持続的な開発目標)の視点を施策に取り込むことなどを目的とした「兵庫県SDGs推進本部」を設置すると発表した。本部長は斎藤元彦知事が務め、9日午後に第1回の本部会議を開く。SDGsを総合的、効果的に進めることで兵庫県のブランド力を高め、「包摂」と「挑戦」を両輪に掲げる「躍動する兵庫」の実現をめざすという。(写真は兵庫県庁=資料)
第1回の本部会議ではSDGs推進本部の主な取り組みについて確認する予定。まずはSDGsに関する施策について、各部局が緊密に連携できる体制を整える。さらに夏ごろには、民間企業などと連携することで、SDGsを幅広く普及させる施策について議論を始めたい考えという。本部会議には知事や副知事らのほか、関係する部署の幹部職員や担当者らが出席する予定だ。
▽関連記事
・兵庫県の22年度、公募債1800億円発行へ うち200億円は初のグリーンボンドに (2022/02/16)- 関連記事
-
- 久元神戸市長、ウクライナITセミナー各国に紹介 U7会議・来年日本開催 (2022/05/04)
- G7各国の市長会議、ウクライナの都市再建支援など声明 日本代表に神戸市長 (2022/05/04)
- 兵庫県「SDGs推進本部」を設置 本部長に斎藤知事・夏ごろに民間連携も (2022/05/02)
- メリケンパークで「パラ砲丸投げ」公式記録 小林祐梨子さんらゲスト登場・30日 (2022/04/29)
- 神戸市、関西電力に2年ぶり株主提案 「脱炭素」関連5議案など (2022/04/28)
広告