さくらKCSの前期、純利益18%減に上振れ 「産業関連」の損失吸収
- 2022/04/28
- 17:40

【神戸経済ニュース】三井住友銀系で情報サービスのさくらケーシーエス(4761)は28日、2022年3月期の連結純利益が前の期比18%減の6億200万円になったようだと発表した。従来予想の5億5000万円から上振れした。3つある事業部門(セグメント)のうち「産業関連」で大口の不採算案件が発生し、同案件で2億3500万円の営業損失を計上したが、他の案件が堅調に推移して吸収した。
売上高は1%増の247億円、営業利益は2%増の8億1900万円になったようだ。従来予想は240億円、7億6000万円と減収減益だったが、小幅ながら一転の増収増益になった。2億3500万円の営業損失を計上した案件は、終了のめどが立ったという。完了に向けて慎重に管理・推進する予定としている。
同社は5月12日に22年3月期の決算発表を予定している。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 今日の株式相場・反落か、米株の値動き荒さに警戒感 2万6500円近辺に下落も (2022/05/02)
- 円急落、東京市場で1ドル=130円台 「毎日指し値オペ」に意外感 (2022/04/28)
- さくらKCSの前期、純利益18%減に上振れ 「産業関連」の損失吸収 (2022/04/28)
- 日経平均反発、終値は2万6847円 前日比461円高 (2022/04/28)
- トレーディア、前期末の配当金を50円に 記念配20円を積み増し・創立80年で (2022/04/28)
広告