田淵神戸運輸監理部長「アンテナ高く、敷居を低く」 着任で記者会見
- 2022/04/28
- 03:10
3月までは海上・港湾・航空技術研究所(東京都三鷹市)の理事を務めた。それ以前も主に運輸省や国土交通省の海事局に所属して、行政マンとしてのキャリアを積んだ。神戸運輸監理部については、「海を向いた仕事が多いということもあり、鉄道やバス、観光の事業者らとの関係が弱いというか、(関係を持つ先を)開拓しなくてはならないという面がある」と指摘。「鉄道会社と旅客船会社が連携して実証試験に取り組んだ例などを引き継いで、施作の幅を広げたい」と話していた。
名古屋市よりも西で勤務するのは初めてという。神戸については「歩道も広く、歩きやすい街という印象」という。趣味は読書で、特にSF作品が好み。初めての単身赴任で料理にも挑戦しているところ。
田淵 一浩氏(たぶち・かずひろ) 1985年東大工卒、運輸省入省。2016年海事局海洋・環境政策課長、18年海上・港湾・航空技術研究所総務部長。岡山県出身。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸市、関西電力に2年ぶり株主提案 「脱炭素」関連5議案など (2022/04/28)
- 兵庫県、JR赤字ローカル線維持に向け「協議会」 利用促進・収支改善めざす (2022/04/28)
- 田淵神戸運輸監理部長「アンテナ高く、敷居を低く」 着任で記者会見 (2022/04/28)
- 久元神戸市長「なぜ陰湿な事案が繰り返されるのか」 職員の不祥事なげく (2022/04/27)
- 三宮再開発 政府「緊急整備地域」拡大を閣議決定、臨海部・県庁など追加 (2022/04/27)
広告