フェリシモが一時急伸、今期15円配を発表 買い一巡後は伸び悩み
- 2022/02/16
- 18:41

終値 1200円 +9円(+0.76%)
【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場ではカタログ通販大手のフェリシモ(3396)が反発した。後場寄り付き直後は一時、前日比57円高(+4.79%)の1248円まで上昇した。東証昼休み時間中に、2022年2月期の年間配当を15円(中間なし)にすると発表。従来予定の5円から大幅に引き上げたことで、株主への利益配分強化を感した買いを集めた。
ただ買い一巡後は伸び悩んだ。年15円の普通配当は前期の5円に比べて増配だが、前期は新社屋の落成で記念配当の10円があった。このため実質的には年間配当は横ばいとあって、15円配は織り込み済みとの見方も一部で広がったもよう。上値では戻り待ちの売りも出て、株価は大引けまで上げ幅を維持できなかった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 日経平均反落、終値は2万7232円 前日比227円安 (2022/02/17)
- 今日の株式相場・上値重い、ウクライナ情勢を見極めで 2万7400円台中心か (2022/02/17)
- フェリシモが一時急伸、今期15円配を発表 買い一巡後は伸び悩み (2022/02/16)
- 日経平均反発、終値は前日比2万7460円 前日比595円高 (2022/02/16)
- フェリシモ、今期年間15円配に増額 従来予定は5円・22年2月期 (2022/02/16)
広告
chevron_left
兵庫県の22年度、公募債1800億円発行へ うち200億円は初のグリーンボンドに home
久元神戸市長、22年度予算案「コロナ後を見据え街を進化させる」 記者会見
chevron_right