石光商事の4〜12月期、純利益65%増 期末配当14円に積み増し
- 2022/02/12
- 01:25
売上高は16%増の348億円、営業利益は32%減の8億3700万円になった。部門(セグメント)別の売上高は、コーヒー・飲料部門が30%増の144億円、食品部門が6%増の171億円、日本の食品を輸出する海外事業部門が17%増の33億円だった。子会社化によって前期は9カ月間の寄与だった東京アライドコーヒーロースターズ(横浜市港北区)の通年寄与も売上高と営業利益を押し上げている。
22年3月期の連結業績予想は据え置いた。純利益は引き続き前期比38%増の6億4600万円を見込む。一方で年間配当金を前期比4円増配の14円(中間なし)と、従来予定の12円から2円積み増した。同社は昨年11月14日に業績予想を上方修正したが、その後の進捗で今期増益の確度が高まったとして一段の増配に踏み切る。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 日和産業の4〜12月期、純利益29%減 増収も原材料高が圧迫 (2022/02/12)
- 石光商事、1月の連結売上高13.2%増 コーヒー・飲料は28.7%増 (2022/02/12)
- 石光商事の4〜12月期、純利益65%増 期末配当14円に積み増し (2022/02/12)
- 神戸天然物化の4〜12月期、税引き益56%増 機能材料・バイオが増収 (2022/02/12)
- シスメックスの4〜12月期、純利益41%増 検査需要が回復・ヒノトリ20台に (2022/02/11)
広告
chevron_left
石光商事、1月の連結売上高13.2%増 コーヒー・飲料は28.7%増 home
神戸天然物化の4〜12月期、税引き益56%増 機能材料・バイオが増収
chevron_right