関西3空港懇談会が終了 神戸空港の国際化、神戸市と関西エア「あり方」検討へ
- 2022/01/13
- 17:52
【神戸経済ニュース】13日に開催した関西3空港懇談会では神戸空港について、設置者である神戸市と運営会社である関西エアポートが国際化などに向け、同空港の「あり方」を次回の同懇談会までに検討することで合意した。懇談会終了後に記者団の取材に応じた神戸市の久元喜造市長が明らかにした。次回の懇談会の日程ついては、特に話題にのぼらなかったとしている。
もっとも久元市長は「今日の話のメインは関西国際空港の機能強化についてだった」と説明。神戸空港の国際化については、中心的な話題にならなかったと説明した。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 久元神戸市長、神戸空港あり方「スピード感持って」 家次会頭「具体的な案に期待」 (2022/01/13)
- 神戸空港、国際化など「あり方」検討 神戸市と関西エアで・関西3空港懇で合意 (2022/01/13)
- 関西3空港懇談会が終了 神戸空港の国際化、神戸市と関西エア「あり方」検討へ (2022/01/13)
- 関西3空港懇談会が始まる 松本会長「前回以降の進捗確認と今後について議論」 (2022/01/13)
- アニコムHD、神戸市と動物愛護で事業連携協定 殺処分の抑制などねらう (2022/01/13)
広告