斎藤兵庫知事、eスポーツ「大会誘致の機運作りたい」 神戸市内の施設視察
- 2021/12/24
- 03:35
斎藤知事がこの日に訪れた専用施設「eSPARKLe KOBE(エスパークル神戸)」では、世界大会で活躍する宮園拓真さん、まさちゅうさんがゲームのデモを披露。自動車レースの「グランツーリスモ」で世界チャンピオンである尼崎市出身である宮園さん(写真右)のアドバイスを受けて、斎藤氏(同左)も自動車レースのゲームを体験。ハンドルやペダルなど本物の自動車を模した制御機器(コントローラー)を使ってゲームに参加した。同じゲームでも多様なコントローラーを使って参加できることから、身体の障害などを乗り越えて「究極のユニバーサルスポーツ」(斎藤氏)になる可能性も指摘していた。
同施設は、有馬温泉から六甲山の最高峰まで自転車で駆け上がるレースのオンラインゲーム大会「有馬〜六甲バーチャルライドレース2021」を7月に開催した際、サテライト会場になった。一連の経緯などの説明を受けて斎藤氏は「普段は入れないところでも(ゲームの中なら)レースができる」と関心を示した。さらに、eスポーツの「アリーナ(競技場)にあたる場所は即席で作れるのであれば、兵庫県の各地域で開催して地域振興につなげられそう」といったアイデアも披露していた。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸同友会、SDGs推進に「官民一体」協議会を提言 県市は前向き回答 (2021/12/25)
- 神戸市、3回目の接種券を前倒し発送 高齢者2月に追加接種を開始 (2021/12/24)
- 斎藤兵庫知事、eスポーツ「大会誘致の機運作りたい」 神戸市内の施設視察 (2021/12/24)
- 久元神戸市長、兵庫県の行財政見直し「双方納得できる着地点を見いだす」 (2021/12/23)
- 兵庫県の宿泊割引、1月4日から隣接の6府県と相互乗り入れ 予約24日から (2021/12/22)
広告