トーホー、10月の売上高9.4%増の213億円 20カ月連続で前年同月を上回る
- 2023/11/14
- 22:33
- 企業
【神戸経済ニュース】業務用食品卸売りのトーホー(8142)が14日に発表した10月の月次動向は、全店全業態ベースの売上高が前年同月比9.4%増の213億円だった。20カ月連続で前年同月を上回った。飲食店や観光地などへの人流回復が続き、業務用食品卸売事業(ディストリビューター、DTB事業)が外食向けに堅調だった。主力事業であるDTBは前年同月比10.2%増だった。 居酒屋など中小飲食店の利用が多い「A-プライス」などを...
日経平均続伸、終値は3万2695円 前日比110円高
- 2023/11/14
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】14日の東京株式市場では日経平均株価が続伸。終値は前日比110円82銭高(+0.34%)の3万2695円93銭だった。東証株価指数(TOPIX)は反発。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter) 神戸経済ニュース<トップ>...
ロック・フィールド、10月の既存店売上高1.3%増 グリーン・グルメは前年割れ
- 2023/11/14
- 14:20
- 企業
【神戸経済ニュース】ロック・フィールド(2910)が発表した10月の月次動向は、既存店売上高が前年同月比1.3%増だった。15カ月連続で前年同月を上回った。新型コロナウイルスの影響が薄れ、外出した消費者が百貨店などの店舗を訪れる動きが続いたとみられる。5月に実施した値上げも、引き続き寄与したもよう。 ブランド別では、売上高の半分超を占める主力の「RF1」が1.2%増だった。このほか「ベジテリア」は7.3%増と相対...
「もっとパナマを知ってほしい」 神戸市役所でパナマに関する展示が始まる
- 2023/11/14
- 11:37
- 経済
【神戸経済ニュース】神戸市役所1号館1階のロビーでは14日、コロンビアから独立して今年で120年になるパナマに関する展示が始まった。「パナマ運河」で知られるパナマのあらましや神戸との関係を示した6枚のポスターを展示した。以前は神戸市内にたくさんあった総領事館だが、1995年の阪神淡路大震災後も神戸市に開設し続けたのは韓国とパナマだけ。アルメンゴール在神戸パナマ総領事は「神戸とパナマの重要な関係をもっと多く...
スーパーコンピューター「富岳」2部門で8期連続の世界一 TOP500は4位に後退
- 2023/11/14
- 10:31
- 経済
【神戸経済ニュース】理化学研究所は14日、富士通と共同開発して計算科学研究センター(神戸市中央区)で2021年3月に本格運用を開始したスーパーコンピューター「富岳」(写真=資料)が、およそ半年ごとに発表する世界のスーパーコンピューターのランキングのうち2部門で8回連続で首位を獲得したと発表した。理研によるとランキングは米コロラド州デンバーで開催中の高性能計算技術に関する国際会議「SC23」で発表された。 ...
今日の株式相場・買い先行、円安支えも米株安重し 3万2700円台に上昇も
- 2023/11/14
- 08:07
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】14日の東京株式相場は買いが先行しそうだ。外国為替市場で円安・ドル高が進み、円相場は1ドル=151円台後半で推移しているのが輸出関連株などの買いを誘い、相場の支えになりそうだ。ただ米株式市場でダウ工業株30種平均こそ小幅に上昇したが、ハイテク株などが売られたのが重し。3万3000円の節目が意識されると、戻り待ちの売りなども増えそうだ。日経平均株価は一時3万2700円台まで上昇する展開もあるだ...
神戸の予定・14日 神戸2025ビジョン推進会議
- 2023/11/14
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・パナマに関するパネル展示のオープニングセレモニー(神戸市役所、9:15)・神戸市が兵庫県への予算要望で関係県議向け説明会(兵庫県庁、10:30)・近畿地方発明表彰式(神戸ポートピアホテル、14:00)・2023年度神戸2025ビジョン推進会議(神戸国際会館、15:00)・客船MSCベリッシマが入港(ポートターミナル、15:00)・客船MSCベリッシマが出港(ポートターミナル、23:59)・ひょうご障害者ワ...
クーバス在大阪・神戸米国総領事「日米韓3カ国で何か取り組みを」 神戸市長に
- 2023/11/14
- 03:17
- 経済
【神戸経済ニュース】在大阪・神戸米国総領事館のジェイソン・R・クーバス総領事(写真)は13日に神戸市役所で久元喜造市長と会談し、「3カ国で何か取り組みを」と述べ、日米韓の3カ国で都市間交流する可能性について言及した。久元市長が米ワシントン州シアトルと神戸市が姉妹都市提携を結んで66年になることを紹介すると、クーバス総領事は「韓国にも姉妹都市はありますか」と質問し、久元氏が「大邱(テグ)と仁川(インチョ...
兵庫県、神戸空港と関空の新飛行ルートで住民説明会 淡路島3市で16回
- 2023/11/14
- 01:30
- 経済
【神戸経済ニュース】兵庫県は13日、関西国際空港と神戸空港の発着回数拡大に向けた新たな飛行ルートについて、上空に新たな飛行ルートが設定される淡路島3市での住民説明会を始めた。初回の13日午後は、洲本市役所五色庁舎(洲本市)で開催。淡路市と南あわじ市でも順次説明会を開催し、12月4日まで3市の13カ所で合計16回の開催を予定する。 会場は事前予約不要、開催時間中の出入り自由。説明パネルやパンフレットを来場者が...