川重が大幅安、一時10%超下落 今期純利益77%減に下方修正
- 2023/11/08
- 20:11
- 業績・株式
終値 3194円 -244円(-7.10%)【神戸経済ニュース】8日の東京株式市場では川崎重工業(7012)が大幅安。後場は売り気配で始まり、一時は前日比382円安の3056円と、値下がり率が10%を超える場面があった。東証昼休み時間中に、2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比77%減の120億円になりそうだと発表した。従来予想の470億円から減益幅が拡大するのを嫌気した売りが膨らんだ。年間配当金は前期比50円減の40円と、...
日経平均続落、終値は3万2166円 前日比105円安
- 2023/11/08
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】8日の東京株式市場では日経平均株価が続落した。終値は前日比105円34銭安(-0.33%)の3万2166円48銭だった。東証株価指数(TOPIX)も続落した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter) 神戸経済ニュース<トップ>...
川重、今期純利益77%減に下方修正 航空エンジン巡り4〜9月期は赤字
- 2023/11/08
- 12:30
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】川崎重工業(7012)は8日、2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比77%減の120億円になりそうだと発表した。従来予想の470億円から減益幅が拡大する。「航空宇宙システム」事業で、川重が開発に参加した航空エンジン「PW1100G-JM」に不具合が発生したことによる損失580億円を4〜9月期に計上したのが響く。円安による輸出採算の改善や、「エネルギーソリューション&マリン(ES&M)」事業で...
今日の株式相場・反発か、米金利上昇懸念が後退 3万2500円近辺が中心
- 2023/11/08
- 08:50
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】8日の東京株式相場は反発しそうだ。前日の米株式相場が上昇したことで、買い安心感が広がるとみられる。前週に米国のインフレ鈍化を示す経済指標の発表が相次いだことから、米追加利上げ、米金利上昇への懸念が後退した。米長期金利は一時4.54%まで低下する場面があった。日経平均は3万2500円近辺を中心に推移するとみられる。 7日の米株式市場ではダウ工業株30種平均は……(続きはNoteでご覧ください)▽...
神戸の予定・8日 シスメックス、川重など4〜9月期決算
- 2023/11/08
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・兵庫県環境影響評価審査会(ラッセホール、10:00)・斎藤兵庫知事が定例記者会見(15:00)・女子サッカーINAC神戸レオネッサが久元神戸市長を表敬訪問(17:10)・4〜9月期決算=ヒラキ、三星ベ、シスメックス、川重、キムラタン、シャルレ※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部まで>お知らせください。▽関連...
諏訪山公園の眺望と「世界一の朝食」をともに レストラン&バー「神戸北野テラス」
- 2023/11/08
- 04:28
- 週末
【神戸経済ニュース】神戸市の外郭団体である神戸市公園緑化協会(神戸市須磨区)は、神戸市が改装工事を実施した諏訪山公園レストハウスに新店舗「神戸北野テラス」(写真)がオープンすると発表した。「世界一の朝食」を提供する神戸北野ホテル(神戸市中央区)の総支配人・総料理長である山口浩氏が率いる運営会社が1階でレストラン、2階でバーを展開。春夏秋冬・昼夜とさまざまな神戸の風景を楽しめる。 20日〜12月1日はプ...
シスメックスとJCRファーマの共同出資会社、順大系開発「再生医療」を製造販売
- 2023/11/08
- 03:52
- 企業
【神戸経済ニュース】医療用の検査機器大手であるシスメックス(6869)とバイオ医薬品のJCRファーマ(4552)が共同で出資して2022年10月に設立した新会社「アライドセル」は7日、順天堂大発のバイオベンチャーであるジュンテンバイオ(東京都千代田区)が開発を進めている再生医療等製品を製造販売するライセンス契約を結んだと発表した。誘導型抑制性T細胞(JB-101)に関する技術を使った製品で、25年度の製造販売承認申請...
カルナバイオの1〜9月期、最終赤字12億円 研究開発投資が増加
- 2023/11/08
- 01:24
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】創薬ベンチャーのカルナバイオサイエンス(4572)が7日に発表した2023年年1〜9月期の連結決算は、最終損益が12億円の赤字(前年同期は7億9500万円の赤字)になった。前期は「創薬事業」で一時金(マイルストーン)収入を計上したが、今回は9月末までに計上がなく減収。加えて臨床試験(治験)が拡大するなど、研究開発投資が増えたのが響いた。好調な「創薬支援事業」のタンパク質販売では補えなかった。...
ノエビアHD、今期純利益2%増に 販売堅調も個人消費に不透明感で
- 2023/11/08
- 00:15
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】化粧品を製造販売するノエビアホールディングス(4928)は7日、2024年9月期の連結純利益が前期比2%増の78億円になる見通しだと発表した。主力の化粧品ではスキンケア系、メークアップ系ともに足元の堅調な販売が続くとみている。ただ物価高による買い控えなど個人消費の先行きが不透明な状況とあって、収益の伸びは大きくなりにくいと想定した。 売上高は1%増の630億円、営業利益は2%増の112億円を見...