TOA、今期純利益9%減に上方修正 アジアや欧州が好調・円安も追い風

【神戸経済ニュース】音響放送機器のTOA(6809)は2日、2024年3月期の連結純利益が前期比9%減の16億円になりそうだと発表した。従来予想の15億円から小幅ながら上方修正した。イスラム圏での宗教施設向け音響機器が好調な「アジア・パシフィック」と、緊急放送設備などが伸びた「欧州・中東・アフリカ」で、販売数量が当初の想定を上回る見通しになった。さらに原材料高の価格転嫁と円安の追い風で採算が改善したのも寄与。...

日経平均3日続伸、終値は3万1949円 前日比348円高

【神戸経済ニュース】2日の東京株式市場では日経平均株価が3日続伸。終値は前日比348円24銭高(+1.10%)の3万1949円89銭になった。東証株価指数(TOPIX)も3日続伸。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter) 神戸経済ニュース<トップ>...

今週末のメリケンパーク KOBE NIGHT PICNIC〜みなとアートDAYS〜

【神戸経済ニュース】当面のメリケンパークでの行事・イベント予定は以下の通り。(情報提供:神戸港"U"パークマネジメント共同事業体)▽11月3日(金・祝)〜5日(日)・KOBE NIGHT PICNIC〜みなとアートDAYS〜 (アートと食のイベント) 主催:HKMエンタープライズ株式会社、神戸港"U"パークマネジメント共同事業体・ストリートライブ(円形広場)・大道芸パフォーマンス(円形広場)・ストリートライブ(三角広場)...

今日の株式市場・3日続伸か、米利上げ見送りで米株高 3万2000円に接近も

【神戸経済ニュース】2日の東京株式相場は3日続伸しそうだ。前日の米株高を追い風に、相場全体に買いが先行するとみられる。米国で1日まで開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置いたことで、金融引き締め長期化に対する警戒感が和らいでいるのも追い風になる。4〜9月期の好業績銘柄を拾う動きも続きそうだ。日経平均株価は3万2000円の節目に接近する展開もあるだろう。ただ節目に接近すると戻り待ちの売り...

神戸の予定・2日 津波一斉避難訓練、神戸電鉄車内で絵画展など

【神戸経済ニュース】・客船スター・ブリーズが出港(ポートターミナル、4:00)・津波一斉避難訓練(10:00)・客船セブンシーズ・エクスプローラーが入港(ポートターミナル、12:00)・セミナー「脱炭素社会における新たな森林価値〜森林分野のJクレジットの活用」(ラッセホール、14:00)・斎藤兵庫知事が定例記者会見(15:00)・スリランカのパスカル社会エンパワメント相が久元神戸市長を表敬訪問(15:00)・第31回日本...

神戸ルミナリエ、有料ゾーンは日付・時間指定で前売り500円 今月下旬に発売

【神戸経済ニュース】兵庫県、神戸市、神戸商工会議所などで構成する神戸ルミナリエ組織委員会(会長・久元喜造神戸市長)は1日、2024年1月19〜28日に開催する「第29回神戸ルミナリエ」の開催概要を発表した。メリケンパークに初めて解説する有料ゾーンでは、入場する日付・時間帯を区切って前売り入場券を発売。会場に入場する人数を制限することで、現地でも混雑せず、長い行列も作らずに神戸ルミナリエの作品を観覧できるよう...

カワサキワールド、入館者350万人に到達 奈良・生駒市の家族

【神戸経済ニュース】川崎重工業(7012)が神戸市中央区で運営する企業博物館「カワサキワールド」の入館者数が1日、350万人に到達した。ちょうど350万人目の入場者になったのは奈良県生駒市の家族で、古谷勇記さん(45)、直美さん(44)、勇人さん(11)、海人くん(4)だった(写真左から4人)。勇人さんが通う小学校が創立記念日で休みだったため、友人の家族とともに同館を訪れた。勇人さんは飛行機が好きで、新型コロウイ...

神戸阪急、10月の売上高18.0%増 全館で新装オープンも寄与

【神戸経済ニュース】エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O、8242)傘下の神戸阪急(神戸市中央区)によると、同店の10月の売上高は前年同月比18.0%の増加(速報値)だった。15カ月連続で前年同月を上回った。新型コロナウイルスの影響が後退し、外出用の衣料品を求める動きが継続。ファッションは婦人服も紳士服も前年同月を上回った。 10月11日に全館の新装開店で来店客数が増加したのも寄与した。来店客数も伸び、食品は全...

大丸神戸店、10月の売上高9.3%増 気温高く重衣料は鈍い動き

【神戸経済ニュース】J・フロントリテイリング(3086)が1日に発表した大丸神戸店の10月の売上高動向(速報値)は、前年同月に比べ9.3%増だった。24カ月連続で前年同月を上回った。高級ブランド、化粧品、宝飾品が引き続き好調で、売上高をけん引した。さらにジャケットやワンピースなど、外出用の衣料品も引き続き好調だった。来店客数も前年同月を上回り、食品は菓子類などが好調だった。 ただ気温が例年の10月よりも高く推...

さくらKCSの4〜9月期、純利益98%増 神原社長「収益力の効果に手応え」

【神戸経済ニュース】三井住友銀系の情報サービス会社さくらケーシーエス(4761)が1日に発表した2023年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比98%増の4億6200万円だった。品質管理の強化で不採算案件が減り、全体として生産性が向上したことが寄与した。低採算案件については値上げの申し入れや撤退などを進め、収益性の改善に取り組んだのが奏功した。 売上高は微増の108億円、営業利益は2.3倍の6億1900万円だった。前...

広告

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

広告

広告

神戸経済ニュースからのお知らせ