上組、東芝TOBのファンドに出資 9月21日付で100億円
- 2023/10/03
- 20:08
- 企業
【神戸経済ニュース】港湾運送大手の上組(9364)は、投資会社の日本産業パートナーズ(JIP)などが管理運営する投資ファンド「TB投資事業有限責任組合」に対して、有限責任組合員として100億円を出資した。出資は9月21日付で実施した。同組合から東芝(6502)に対する株式公開買い付け(TOB)が成立したとの通知を受けて、出資を実行した。 日本を代表する企業の経営再建を支援する社会的意義があると判断した。加えて...
住友ゴム、ガス管事業から撤退 50年間生産も市場縮小で
- 2023/10/03
- 16:29
- 企業
【神戸経済ニュース】住友ゴム工業(5110)は3日、ガス管の製造販売から撤退すると発表した。ガス管は現在、産業品を製造する加古川工場で生産し、生産能力は年間300万メートル。LPガス用ゴム管、都市ガス用ソフトコード、ガスコード、都市ガス用強化ガスホースや付属品などが撤退の対象だ。順次生産、出荷を停止し、25年3月末までの完全撤退をめざす。販売は子会社のダンロップホームプロダクツが担当してきた。 1973年から5...
日経平均4日続落、終値は3万1237円 前日比521円安
- 2023/10/03
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】3日の東京株式市場では日経平均株価が4日続落した。終値は前日比521円94銭安(-1.64%)の3万1237円94銭だった。6月1日以来ほぼ4カ月ぶりの安値水準。東証株価指数(TOPIX)も4日続落した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
兵庫県庁1階カフェ、福島県応援メニュー第2弾 知事絶賛「パスタランチ」
- 2023/10/03
- 14:56
- 経済
【神戸経済ニュース】兵庫県庁2号館1階の食堂施設ドリームカフェで、2日から提供を始めた福島県産品を使ったメニュー「パスタランチセット」を3日、斎藤元彦知事(1枚目の写真左から2人目)らが試食した。メーンのパスタは福島県産のしらすと、兵庫県・明石産のタコを使った和風のパスタ。吾妻食品(福島県耶麻郡猪苗代町)が製造した生姜のしょうゆ漬け「うまくて生姜ねぇ!!」で味付けをした。斎藤知事は「魚介のうまみと...
神戸市、次回債は5年物を発行へ 10月中旬にも・発行額100億円程度
- 2023/10/03
- 10:07
- 財政
【神戸経済ニュース】神戸市は、機関投資家向けに発行する次回の公募地方債を年限5年で発行する方針を固めた。発行額は100億円程度。起債の時期は最も早くて10月中旬を予定している。主幹事は大和証券(事務)、SMBC日興証券、東海東京証券が務める。 神戸市は中期計画である「神戸2025ビジョン」に格付投資情報センター(R&I)から第三者評価を得ており、すべての神戸市債を「神戸SDGs債」として発行する。▽関連記事...
今日の株式相場・4日続落か、需給悪化を意識した売り 3万1500円台に下落も
- 2023/10/03
- 08:49
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】3日の東京株式相場は4日続落しそうだ。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が下落したのを受けて、日経平均採用の大型株などには売りが先行するとみられる。前日は朝高後に下げ、終値で3万2000円の節目を維持できなかったこともあり、需給悪化を意識した売りが出やすい。外国為替市場で円相場が150円に迫る円安・ドル高は下支え要因だが、日経平均は3万1500円台に下落する展開が想定される。 2日の米...
神戸の予定・3日 神戸観光の日
- 2023/10/03
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・神戸観光の日・兵庫県議会本会議・客船セレブリティ・ミレニアムが出港(ポートターミナル、5:00)・2023年度第11回神戸市教育委員会会議(9:00)・客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズが入港(ポートターミナル、11:00)・斎藤兵庫知事が「ユニバーサルな福島県産品応援キャンペーン」ランチ会(兵庫県庁ドリームカフェ、12:45)・客船シルバー・ウィスパーが出港(中突堤、18:00)・客船スペクトラ...
20年度の神戸市、実質マイナス3.1%成長 コロナで名目生産額7兆円割れ
- 2023/10/03
- 04:04
- 統計
【神戸経済ニュース】神戸市は2日、2020年度の神戸市の経済成長率が物価変動の影響を除いた実質でマイナス3.1%だったと発表した。同年3月に神戸市で初めて新型コロナウイルスの感染が確認され、百貨店や飲食店などが営業の制約を受けたほか、全国的に外出を控える動きが広がったことで、経済活動が低調になったのを反映した。 支出側でみると、実質市内総生産(国の実質GDPに相当)の57.1%を占める家計消費は19年度に比べ...
兵庫日銀短観、全産業DIは3期連続で改善 上期の収益が想定上回る推移に
- 2023/10/03
- 02:49
- 統計
【神戸経済ニュース】日銀神戸支店が2日に発表した全国企業短期経済観測調査(短観、9月調査)の兵庫県分では、全産業の業況判断指数(DI)が前回調査から1ポイント改善のプラス10だった。業況判断DIの改善は3期連続。原材料高の価格転嫁が進んで企業の利ざやが改善したほか、自動車メーカーでの生産回復が製造業に幅広く波及した。23年度の収益は、特に大企業や中堅企業で当初の想定よりも大幅に改善すると見込む。ただ消...