トーホーが急反発、ストップ高 前日に通期予想を上方修正・配当増額で
- 2023/09/07
- 16:52
- 業績・株式
終値 3780円 +700円(+22.73%)【神戸経済ニュース】7日の東京株式市場ではトーホー(8142)が急反発。買い気配で始まった後、前場中ごろには制限値幅の上限(ストップ高)である前日比700円高の3780円まで買われた。その後はほぼ一貫して買い気配で大引けまで推移していた。前日大引け後に2024年1月期の業績予想を上方修正。純利益は前期比2.9倍の29億円になる見通しだと発表した。従来予想の22億円から増益幅が拡大するのを...
日経平均9日ぶり反落、終値は3万2991円 前日比249円安
- 2023/09/07
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】7日の東京株式市場では日経平均株価が9営業日ぶりに反落した。終値は前日比249円94銭安(-0.75%)の3万2991円08銭だった。東証株価指数(TOPIX)も9営業日ぶりの反落。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter) 神戸経済ニュース<ト...
三宮再開発 三宮バスターミナルビル第1期が起工式、久元神戸市長ら鍬入れ
- 2023/09/07
- 14:27
- 経済
【神戸経済ニュース】三宮再開発で中心的な事業の1つである三宮バスターミナルビル第1期の起工式が7日午前に開催された。地権者らで作る再開発会社が主催した。式典では兵庫県の斎藤元彦知事や神戸市の久元喜造市長のほか関係者が盛り砂に鍬(くわ)を入れて、工事の安全を祈った(写真)。約200人が出席した。 式典であいさつしたのは順に、久元市長、斎藤知事、バスターミナルを直轄事業とする国土交通省の見坂茂範・近畿整...
今週末のメリケンパーク ハイサイ!琉球まつり!2023☆神戸
- 2023/09/07
- 13:30
- 週末
【神戸経済ニュース】当面のメリケンパークでの行事予定は以下の通り。(情報提供:神戸港"U"パークマネジメント共同事業体)▽9月8日(金)・キッチンカー2台▽9月9日(土)・Dokachin Dear my Friend (写真展、アコースティックライブ) 主催:KOBE MUSIC CITY PROJECT・キッチンカー1台▽9月10日(日)・ハイサイ!琉球まつり!2023☆神戸 (琉球音楽祭り) 主催:「ハイサイ!琉球まつり!」神戸実行委員会▽9月11日...
国際フロンティア産業メッセが開幕 NIRO理事長「『未来社会の実験場』担いたい」
- 2023/09/07
- 13:17
- 経済
【神戸経済ニュース】西日本で最大級の産業総合展示会である「国際フロンティア産業メッセ」(主催・国際フロンティア産業メッセ実行委員会)が7日、神戸市中央区の神戸国際展示場で開幕した。同日午前に開催した開会式で、主催者を代表してあいさつした新産業創造研究機構(NIRO)の牧村実理事長は、2025年に大阪市で開催する国際博覧会(大阪・関西万博)のコンセプトである「『未来社会の実験場』の一部を担(にな)いたい...
今日の株式相場・9日ぶり反落か、米株安で利益確定 3万3100円近辺に下落か
- 2023/09/07
- 08:09
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】7日の東京株式相場は9営業日ぶりに反落しそうだ。前日の米株式相場が下落したのを受けて、利益確定の売りが先行するとみられる。日経平均株価は前日までの9日続伸で、1600円超(5%超)上昇していた。株価指数先物・オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出日の前日とあって、持ち高調整などの可能性もある。ただ日本株の先高観などから一方的に下値を模索する展開にはなりにくい。日経平均株価は3万...
神戸の予定・7日 国際フロンティア産業メッセ
- 2023/09/07
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・国際フロンティア産業メッセ開会式(神戸国際展示場、10:00)・三宮バスターミナルビル第1期の起工式(11:00)・ウクライナ・リビウ市長が国際フロンティア産業メッセで講演(16:00)・神戸市とリヴィウ市における連携及び協力に関する意思確認書署名式(17:30)・リヴィウ市訪問団歓迎レセプション(18:30)・国際フロンティア産業メッセ2023(神戸国際展示場、8日まで)・第20回SPring-8産業利用報...
ウクライナ・リビウ市長、医療体制の強化で支援を呼び掛け 神戸で講演
- 2023/09/07
- 04:46
- 経済
【神戸経済ニュース】来日したウクライナ西部リビウ市のアンドリー・サドビー市長(写真)は6日夕方、神戸市内で一般向けに講演し、ロシアによる軍事侵攻が始まって以降、ウクライナ全土から負傷者が集まる医療拠点になったリビウ市での医療体制の強化に向けて、支援を呼びかけた。特にロシアの攻撃や戦闘で足や腕をなくし、義肢装具の装着を待っている人がウクライナ全土で9万人いるといい、「義肢装具を作る技術を持つ会社との...
ウクライナ・リビウ市長、久元神戸市長に専門人材の研修受け入れ要請 医療など
- 2023/09/07
- 03:40
- 経済
【神戸経済ニュース】来日したウクライナ西部リビウ市のアンドリー・サドビー市長(写真)は6日午後、神戸市の久元喜造市長と神戸市役所で会談し、「当市の専門人材について短期の研修で受け入れていただきたい」と要請した。リビウ市で求められている医療関連の専門人材に加え、都市計画やインフラ整備といった戦災復興に関わる人材などを育成する必要もあるという。サドビー市長は「ウクライナの復興復旧の過程の中で、(正確や...
タイガース「アレ」なら872億円の経済効果・関西大推計 オリ優勝で上積みも?
- 2023/09/07
- 01:40
- 経済
【神戸経済ニュース】関西大学(大阪府吹田市)の宮本勝浩名誉教授が推計したところ、甲子園球場(西宮市)を本拠地とするプロ野球セリーグの阪神タイガースが18年ぶりに優勝すると、関西地域への経済波及効果は約872億円になる見通しであることが分かった。昨年推計したヤクルトスワローズ優勝の約452億円などと比べて、きわめて大きな経済効果になった。岡田彰布監督がいう「アレ」は18年ぶりとあって、数年ごとに優勝するのに比...