TOA、音環境コンサルで新会社 4月に事業開始予定

【神戸経済ニュース】音響放送機器のTOA(6809)は16日、オフィスや生活空間を音で快適にする事業を手掛ける子会社「otonoha(オトノハ)」を設立することを決めたと発表した。TOAが全額を出資し、4月に会社設立と事業開始を予定する。詳しい事業計画などは今後詰める。 参画企業がネットワークやデータを共有し、新たなサービス開発などに取り組む会員企業向けの共有オフィス「point 0 marunouchi(ポイントゼロ丸の内)...

monoAIが反落 朝方に2000円到達で利益確定の売り

終値 1882円 -87円(-4.42%)【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場ではmonoAI technology(5240)が反落。後場寄り付き直後には前日比108円安の1861円まで下落する場面があった。前週は4営業日で497円(38%)上昇し、朝方もこの流れで買いが先行したが、2000円の節目を上回ったことで利益確定の売りが膨らんだようだ。直近のIPO(新規株式公開)銘柄で上値にしこりがないことなどで、資金の回転を効かせていた。 昨年12...

シスメックスが3日ぶり反発 エーザイ「レカネマブ」国内申請が支え

終値 8210円 +132円(+1.63%)【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場では日経平均株価が300円近く下落するなど相場全体が軟調に推移する中、シスメックス(6869)が3営業日ぶりに反発した。後場に一時は前日比192円高の8270円まで上昇した。16日の取引開始後まもなく、エーザイ(4523)が米バイオジェンと共同開発するアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」について、厚生労働省所管の医薬品医療機器総合機構(PMDA)に新...

ATAOが急落、10カ月ぶり上場来安値 3〜11月期の最終赤字を嫌気

終値 202円 -23円(-10.22%)【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場ではスタジオアタオ(ATAO、3550)が急落した。値下がり率は10%超と広がり、この日の安値で引けた。2022年3月8日以来およそ10カ月ぶりに上場来安値を更新した。前週末13日に2022年3〜11月期の決算を発表。連結最終損益が4400万円の赤字(前年同期は3400万円の黒字)になり、収益悪化を嫌気した売りが膨らんだ。 収益悪化はネット通販サイトを直営化...

トーホー、22年12月の売上高8.1%増 1年ぶり月間200億円超

【神戸経済ニュース】トーホー(8142)が発表した2022年12月の月次動向は、全店全業態ベースの売上高が前年同月比8.1%増の236億円だった。前月よりも伸び率は鈍化したが、月間の売上高は22年12月以来1年ぶりに200億円を超えた。10カ月連続で前年同月を上回った。主力の業務用食品卸売り(DTB)は11.0%増と引き続き堅調。新型コロナウイルスの感染者数が減少傾向で推移したほか、政府の観光支援などを背景に、外食やホテルな...

日経平均続落、終値は2万5822円 前日比297円安

【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場では日経平均株価が続落した。終値は前日比297円20銭安(-1.14%)の2万5822円32銭だった。東証株価指数(TOPIX)も続落。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...

今日の株式相場・続落か、円1ドル=127円台に上昇 2万5700円台に下落も

▽株価指数の前日終値日経平均  26119.52円 -330.30円(-1.25%)TOPIX   ダウ平均  34302.61ドル +112.64ドル(+0.32%)S&P500  ナスダック ▽続落か、円相場1ドル=127円台に上昇 日経平均は2万5700円台に下落も【神戸経済ニュース】16日の東京株式相場は続落しそうだ。前週末の米株式相場は上昇したが、海外の外国為替市場で円相場が1ドル=127円台半ばに上昇したのが重しになる。製造業の銘柄を中心に……...

今日の予定・16日 「神戸SDGs表彰」候補の募集開始

【神戸経済ニュース】・第4回神戸空港特定運営事業等評価委員会(10:00)・「神戸SDGs表彰」候補の募集開始・「ガレット・デ・ロワ」「クーロンヌ・デ・ロワ」コンテスト表彰式(神戸阪急)・マルシンマルシェin湊川公園※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部まで>お知らせください。▽関連リンク 過去の<予定>一覧 神戸経済ニ...

今週の予定・16〜22日 阪神淡路大震災から28年、南京町で春節祭

【神戸経済ニュース】▽1月16日(月)・第4回神戸空港特定運営事業等評価委員会(10:00)・マルシンマルシェin湊川公園▽1月17日(火)・阪神淡路大震災から28年・阪神・淡路大震災1.17のつどい(東遊園地、5:00)・ひょうご安全の日のつどい(HAT神戸、10:00)▽1月18日(水)・斎藤兵庫知事が不妊治療外来を視察・第174回2023夏・日本グランドシューズコレクション&全国サンダルフェア(神戸国際展示場、19日まで)・新...

2022年の兵庫県倒産件数、3年連続減少 負債総額2年ぶり減・帝国データ

【神戸経済ニュース】帝国データバンク神戸支店(神戸市中央区)がまとめた兵庫県の2022年の倒産件数(負債額1000万円以上の法的整理)は310件と、21年に比べて6%(21件)減少した。負債総額は416億8000万円で、同18%(93億8900万円)減少した。倒産件数は3年連続で減少で、過去10年での最低を2年続けて更新した。原材料高やエネルギー高の影響を受けながらも、制度融資などで中小企業の資金繰りを支援したことなどが寄与した...

マリンピア神戸が建て替えで閉館 「また一緒に新しい思い出を」24年度開業

【神戸経済ニュース】神戸市垂水区の商業施設「三井アウトレットパーク・マリンピア神戸」が15日、建て替えのために閉館した。同日午後に閉館セレモニーを開催し、同施設の運営を担当した三井不動産商業マネジメントの岩城信太郎所長は、「この施設は2024年度中にスケールアップして、みなさまの前に戻ってきます」「また、みなさまと一緒に歩み、新しい思い出を刻んでいけることを心から願っています」とあいさつした(写真)。 ...

広告

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

広告

広告

神戸経済ニュースからのお知らせ