神戸の予定・27日 豪西オーストラリア州首相が兵庫県を訪問
- 2023/01/27
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・マガウワン豪西オーストラリア州首相が斎藤兵庫知事を表敬訪問(10:00)・久元神戸市長が定例記者会見(13:30)・みなと銀、脱炭素貢献私募債の引受けで合同寄贈式(大森・みなとビル、14:00)・斎藤兵庫知事が定例記者会見(15:00)・都心三宮での自動走行モビリティ導入に向けた実証実験(サンポチカ、29日まで)・南京町で春節祭(神戸南京町、29日まで)・4〜12月期決算=フジッコ※予定は変更にな...
松本関経連会長、万博「前売り券むちゃくちゃ売る」 角副会長「ホテル単月黒字」
- 2023/01/27
- 03:19
- 経済
【神戸経済ニュース】関経連の松本正義会長(住友電工会長、写真=資料)は26日に大阪市内で開催した「関西経済界と関西広域連合の意見交換会」であいさつし、今年後半にも見込まれる2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)の前売りチケット発売について「まずは、ここをターゲットとして機運を醸成することが大きな課題になっている」と指摘した。「経済界としても、全力を挙げてさまざまな取り組みを展開する覚悟」としたうえで、...
住友ゴム、操縦安定性能が12%向上したSUV用タイヤ 2月1日発売
- 2023/01/26
- 22:18
- 企業
【神戸経済ニュース】住友ゴム工業(5110)は、道路上での走行性能と快適さの向上をねらった多目的スポーツ車(SUV)用のタイヤ、ダンロップ「グラントレック(GRANDTREK)PT5」を2月1日から順次発売する。タイヤに使うゴムの配合は従来品のグラントレックPT3と同じだが、断面形状を変えて接地面積を拡大。荷重が大きく重心が高い位置にあるSUVのタイヤとして重要な「操縦安定性能」を12%向上したのが特徴だ。接地圧...
UDトラックスと神戸製鋼、自動運転「レベル4」で構内輸送 積み下ろしも自動化
- 2023/01/26
- 21:19
- 企業
【神戸経済ニュース】いすゞ(7202)傘下のUDトラックスと神戸製鋼所(5406)は26日、自動運転のトラックを使って工場内を試験走行する実証実験で、想定した構内輸送ができたと発表した。実証実験は2022年8月末から10月末までの2カ月間に、神戸製鋼の加古川製鉄所(加古川市)で実施。UDトラックスが製造した大型トラック「クオン」をベースにした自動運転トラック1台(写真=神戸製鋼提供)を使い、一定の条件下で完全自動...
今週末のメリケンパーク・なし 2月の土日祝に大道芸
- 2023/01/26
- 17:30
- 週末
【神戸経済ニュース】当面のメリケンパークでの行事予定は以下の通り。(情報提供:神戸港"U"パークマネジメント共同事業体)▽1月28日(土)・29日(日)・イベントなし▽2月の土日祝(25日を除く)・パフォーマー大道芸 各日3組・キッチンカー 各日1〜2台※イベントの詳細は主催者へ直接お問い合わせ下さい。※予定は変更になる場合があります。▽関連リンク・神戸港"U"パークマネジメント共同事業体 ・神戸経済ニュー...
日経平均5日ぶり小反落、終値は2万7362円 前日比32円安
- 2023/01/26
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】26日の東京株式市場では日経平均株価が5営業日ぶりに小反落した。終値は前日比32円26銭安(-0.12%)の2万7362円75銭だった。東証株価指数も5営業日ぶりの小反落。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
武市みなと銀社長「事業再生は銀行員の醍醐味」「兵庫県を極める」県立大で講義
- 2023/01/26
- 14:17
- 経済
【神戸経済ニュース】りそなホールディングス(8308)傘下であるみなと銀行の武市寿一社長は26日、兵庫県立大(神戸市西区)での講義で「事業再生は銀行員の醍醐(だいご)味」と述べ、困難を乗り越えて事業を存続させることに「非常に大きなやりがい」があると強調した。地方銀行の業務内容を紹介する一環として、事業再生の事例を紹介した。武市社長は、みなと銀が兵庫県立大学との連携協定に基づいて設置した科目「地域企業の戦...
今日の株式相場・もみ合いか、4〜12月期の決算発表見極め 前日終値近辺で推移
- 2023/01/26
- 08:35
- 業績・株式
▽株価指数の前日終値日経平均 27395.01円 +95.82円(+0.35%)TOPIX ダウ平均 33743.84ドル +9.88ドル(+0.02%)S&P500 ナスダック ▽もみ合いか、4〜12月期の決算発表見極め 日経平均は2万7400円近辺で推移【神戸経済ニュース】26日の東京株式相場はもみ合いか。日電産(6594)が2022年4〜12月期業績の悪化、23年3月期の業績予想を下方修正したのを受けて急落したことで……〜記事本文の内容〜▽日米株価指標....
神戸の予定・26日 関西経済界と関西広域連合の意見交換会
- 2023/01/26
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・2022年と22年12月の近畿圏マンション販売(不動産経済研究所)・武市みなと銀社長が兵庫県立大で講義(兵庫県立大、13:00)・令和4年度第19回神戸市教育委員会会議(13:00)・関西経済界と関西広域連合の意見交換会(大阪府立国際会議場、13:10)・第150回関西広域連合委員会(大阪府立国際会議場、16:30)・マルシンマルシェin湊川公園※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガ...
スカイマーク、夏休み期間など神戸〜那覇便を増便 23年の夏ダイヤ
- 2023/01/26
- 02:19
- 経済
【神戸経済ニュース】スカイマーク(9204)は3月26日〜10月28日の夏ダイヤで、夏休み期間などの繁忙期に神戸〜那覇便を増便することを決めた。通常は現在と同じ1日4往復(8便)を運航するが、4月29日〜5月7日の大型連休期間と、7月15日〜8月30日の夏休み期間は1日5往復(10便)を運航。さらに4月28日と7月14日は神戸発・那覇行きを1便、5月8日と8月31日日は那覇発・神戸ゆきを1便、それぞれ増便する。 新型コロ...
EAT LOCAL KOBEのファーマーズマーケット、2月は六甲道南公園で 毎週土曜
- 2023/01/25
- 22:26
- 週末
【神戸経済ニュース】神戸市の地産地消を進める公民連携基盤「EAT LOCAl KOBE」として開催する朝市「FARMERS MARKET(ファーマーズマーケット)」は2月、神戸市灘区の六甲道南公園(灘区役所前)で開催する。開催日は月内すべての土曜日で4日、11日、18日、25日。開催時間帯は午前10時〜午後1時の予定だ。出店は各回とも約25店舗を見込む。FARMERS MARKETを六甲道南公園で開催するのは初めて。(写真は須磨海岸に設置したファー...
三ツ星ベルトが7日続伸、86年以来の高値水準 今期の収益上振れ期待か
- 2023/01/25
- 19:56
- 業績・株式
終値 3685円 +5円(+0.14%)【神戸経済ニュース】25日の東京株式市場では、自動車向けなど工業用ベルトを製造する三ツ星ベルト(5192)が7日続伸。一時は前日比20円高の3700円まで上昇した。バブル期の1986年以来の高値を連日で更新している。足元で特に目新しい買い材料はみあらないが、円安に加えて東南アジアなどでの自動車生産の回復で、期末配当金の上振れ期待が広がったとの見方があった。 同社は株主への利益配分を...
FDA、神戸〜新潟便を運休へ 8月20日で運航終了・利用数伸びず
- 2023/01/25
- 16:33
- 経済
【神戸経済ニュース】地域航空会社のフジドリームエアラインズ(FDA、静岡市清水区)は、神戸〜新潟便を8月20日で運休する。3月26日〜10月28日の夏ダイヤでは、同路線での運航を大型連休中の4月29日〜5月7日と、夏休み期間中の8月10〜20日のみ設定。これを最後に定期便としての運航をいったん終了する。(写真は神戸空港で出発を控えるFDA機=資料) 近畿圏から鉄道や自動車では時間がかかる日本海側への路線として、...
神戸空港、12月の旅客数は前年比23%増 コロナ前の2%減まで回復
- 2023/01/25
- 16:04
- 統計
【神戸経済ニュース】空港運営会社の関西エアポートグループが23日に発表した2022年12月の神戸空港旅客数は、前年同月比23%増の27万9040人だった。国の全国旅行支援が10月から始まったうえ、年末の帰省の需要もあって国内旅客が増えた。新型コロナウイルスの感染拡大前である2019年12月(28万4224人)との比較では2%減まで回復した。 路線別では、前年同月に未就航だった新潟を除く全路線で旅客数が伸びた。那覇は54%増、下地...
日経平均4日続伸、終値は2万7395円 前日比95円高
- 2023/01/25
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】25日の東京株式市場では日経平均株価が4日続伸。終値は前日比95円82銭高(+0.35%)の2万7395円01銭だった。東証株価指数(TOPIX)も4日続伸。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
《イベント》映画やドラマに使われた室内など公開 神戸税関・2月4〜12日
- 2023/01/25
- 13:25
- 週末
【神戸経済ニュース】▽行事名:税関150周年記念事業「神戸税関館内ロケ地巡り」▽概要 :映画「天外者(てんがらもん)」「海賊と呼ばれた男」「日本のいちばん長い日」に加え、テレビドラマ「検事・佐方」シリーズや放送が始まった「探偵ロマンス」など、多くの映画やドラマでロケ地として使われた神戸税関の内部を公開する。昭和初期の趣を残す玄関ホールや貴賓室などを観覧できる。期間中の土日には、神戸市内でのロケを支援す...
22年11月の兵庫鉱工業生産、4か月ぶり低下 基調判断「緩やかな持ち直し」維持
- 2023/01/25
- 12:55
- 統計
【神戸経済ニュース】兵庫県が25日に発表した2022年11月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は前月比2.7%低下の96.9だった。4カ月ぶりに生産の減少を示した。指数の3カ月移動平均からみた生産活動の基調判断は「緩やかな持ち直しの動きが見られる」との見方を4カ月連続で示した。 主要9業種の生産指数のうち低下したのは6業種だった。指数に占めるウエートが2番目に大きい「化学工業」が低下した。このほ...
今日の株式相場・小反落か、利益確定の売り優勢 2万7000円台を維持
- 2023/01/25
- 08:41
- 業績・株式
▽株価指数の前日終値日経平均 27299.19円 +393.15円(+1.46%)TOPIX ダウ平均 33733.96ドル +104.40ドル(+0.31%)S&P500 ナスダック ▽小反落か、利益確定の売り優勢 日経平均は2万7000円台を維持【神戸経済ニュース】25日の東京株式相場は小反落か。前日まで3日続伸し、ほぼ1カ月ぶりに終値で2万7000円台を回復したこともあり、利益確定の売りが優勢になるとみられる。前日の米株式市場でハイテク……〜記....
神戸の予定・25日 神戸空港の旅客数
- 2023/01/25
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・2022年12月の神戸空港旅客数・兵庫県が第3回都市計画区域マスタープラン見直しに向けた都市計画審議会専門委員会(9:30)・山陰近畿自動車道整備推進決起大会は延期・兵庫県がダイドードリンコに緑の募金寄付で感謝状(11:00)・再生医療産業化フォーラム2023 in 日本橋(東京・日本橋ライフサイエンスハブ)・しんながた新鮮市(新長田合同庁舎)・兵庫区制90年で「ビジョンツリー」公開(兵庫区役所)...
兵庫県、25年度予算に「空飛ぶクルマ」関連を5000万円計上へ 斎藤知事
- 2023/01/24
- 21:55
- 経済
【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事(写真)は24日、編成作業が大詰めに入った2023年度予算案に、「空飛ぶクルマ」関連の予算を5000万円計上すると明らかにした。兵庫県が同日開催した、空飛ぶクルマを開発するスタートアップのSkydrive(スカイドライブ、愛知県豊田市)との連携協定の締結式で説明した。23年度を空飛ぶクルマの実用化に向けた「検討段階」と位置付け、ヘリコプターや実機などを使った実証実験などを支援す...
空飛ぶクルマのスカイドライブと兵庫県が連携協定 斎藤知事、尼崎市内の発着想定
- 2023/01/24
- 21:17
- 経済
【神戸経済ニュース】空飛ぶクルマを開発するスタートアップのSkydrive(スカイドライブ、愛知県豊田市)と兵庫県は26日、「空飛ぶクルマ」の実現に向けて連携協定を結んだ。神戸市中央区の「企業プラザひょうご」で兵庫県の斎藤元彦知事(写真左)とスカイドライブの福沢知浩CEO(最高経営責任者)が協定書の署名を交換した。空飛ぶクルマの機体や事業の開発に向けた実証、社会実装に向けた環境整備などに協力して取り組む。 ...
アシックスが買収防衛策を廃止 3月の株主総会で継続せず・07年導入
- 2023/01/24
- 18:13
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】スポーツ用品大手のアシックス(7936)は24日、同社が実施している買収防衛策を継続せず、3月に開催する定時株主総会で実施期間が終了するのを機に廃止すると発表した。2007年の株主総会で最初に導入を正式に決め、その後は3年ごとに継続を決めてきたが、「企業価値の向上に努めてきたうえ、投資家や法律などの専門家、社外取締役3人で構成する独立委員会などの意見を聞いたうえで継続の必要はないと判断し...
日経平均3日続伸、終値は2万7299円 前日比393円高・ほぼ1カ月ぶり高値
- 2023/01/24
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】24日の東京株式市場では日経平均株価が3日続伸した。終値は前日比393円15銭高(+1.46%)の2万7299円19銭だった。2022年12月19日以来ほぼ1カ月ぶりに2万7000円台を回復し、同12月16日以来の高値水準になった。東証株価指数(TOPIX)も3日続伸し、ほぼ1カ月ぶりの高値。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジ...
久元神戸市長、水素活用「神戸港の国際的な競争力強化につながる」 シンポで
- 2023/01/24
- 12:10
- 経済
【神戸経済ニュース】神戸市の久元喜造市長(写真)は23日に姫路市内で開いた水素エネルギー産業の定着をめざすシンポジウムで、水素エネルギーの活用を中心として二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロをめざすカーボンニュートラルポート(CNP)計画について「神戸港の国際的な競争力強化につながる」と述べ、積極的に進めていく方針を改めて示した。久元市長は「世界の港湾でコストをどう下げるのかという競争が以前から行われて...
斎藤兵庫知事、燃料電池車「23年度予算で思い切って支援拡充」 シンポジウムで
- 2023/01/24
- 11:14
- 経済
【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事(写真)は23日に姫路市内で開いた水素エネルギー産業の定着をめざすシンポジウムで、水素需要を生み出す民間活動について「令和5年度(2023年度)の予算でも、このあたりの支援を思い切って拡充していきたい」との方針を強調した。具体的には、現在3カ所である県内の水素ステーションを「2025年までに10カ所に増やしていく」、加えて「FCV(燃料電池車)、FCバス(燃料電池バス)...
神戸港、10月のコンテナ総取扱個数6.3%増 輸出コンテナ10.1%増
- 2023/01/24
- 09:42
- 統計
【神戸経済ニュース】神戸市が23日に発表した10月の神戸港の統計によると、同月の神戸港コンテナ総取扱個数は前年同月比6.3%増の25万3858個(20フィートコンテナ換算)だった。6カ月連続で前年同月を上回った。新型コロナウイルスによる物流への影響が国内外で薄れ、再び荷動きが活発になった。 神戸税関が発表した貿易統計によると、神戸港で10月の輸出入総額は5カ月ぶりに過去最高を更新した。ただコンテナ取り扱い個数は6...
今日の株式相場・3日続伸か、米景気懸念が後退で 2万7000円を回復へ
- 2023/01/24
- 08:32
- 業績・株式
▽株価指数の前日終値日経平均 26906.04円 +352.51円(+1.33%)TOPIX ダウ平均 33629.56ドル +254.07ドル(+0.76%)S&P500 ナスダック▽3日続伸か、米景気懸念が後退で 日経平均は2万7000円を回復も【神戸経済ニュース】24日の東京株式相場は3日続伸か。米国の景気が悪化するとの懸念が後退したのを受けた、前日の米株高を好感する値動きになるとみられる。今春のうちにも米連邦準備理事会(FRB)による利上...
神戸の予定・24日 兵庫県とSkydriveが連携協定
- 2023/01/24
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・新名神高速道路建設促進協議会促進大会(衆院第1議員会館=東京、11:00)・神戸港港湾審議会第36回計画部会(15:00)・兵庫県とSkydriveが空飛ぶクルマ実現に向けた連携協定で締結式(起業プラザひょうご、15:30)・阪神淡路大震災に被災した日本酒「現外」28年物を発売※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部ま...
岩谷産、神戸・ポートアイランドに新研修施設 燃料電池などで水素活用を発信
- 2023/01/23
- 21:33
- 企業
【神戸経済ニュース】産業ガス大手の岩谷産業(8088)は23日、神戸市中央区のポートアイランドに新たな研修施設を建設すると発表した。2024年10月ごろの完成を予定する。同社が参画する技術研究組合「HySTRA」の輸入液化水素を荷上げする実証プラントがある神戸空港島に近く、ポートアイランド島内には大林組(1802)と川崎重工業(7012)による水素発電の実証プラントもある。岩谷産は1941年に水素の取り扱いを始めた水素の...
日本製麻、臨時株主総会の基準日2月10日に設定 開催適否は検討中
- 2023/01/23
- 20:17
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】日本製麻(3306)は23日、同社の株主であるゴーゴーカレーグループ(東京都千代田区)が開催を求めた臨時株主総会を開催する場合に、2月10日を基準日にすると発表した。この日の最終の株主名簿に記載・記録された株主を、臨時株主総会で議決権行使ができる株主にする。臨時株主総会は開催するとすれば3月中旬から同下旬になる予定というが、総会開催の適否については引き続き検討中としている。 ゴーゴーカ...