神戸国際宝飾展の来場者数1万2705人 前年比ほぼ倍増

【神戸経済ニュース】展示会を開催するRX Japan(旧リードエグジビションジャパン)は、5月26〜28日に開催した「第26回神戸国際宝飾展」の来場者数が1万2705人だったと発表した。昨年開催した第25回の6546人からほぼ倍増。2年前の5919人からも大幅に増えた。新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置が解除された状態で開催できたことで、県境をまたいだ遠方からの来場者も神戸国際宝飾展に訪...

(動画)フィギュア坂本花織選手「通年リンクがほしい」 三原選手と神戸市表彰

【神戸経済ニュース】神戸市は31日、フィギュアスケート女子で北京冬季五輪銅メダリストの坂本花織選手(シスメックス)に神戸栄誉賞、四大陸選手権で優勝した三原舞依選手(同)に神戸スポーツ特別賞を贈る表彰式を神戸市役所で開催した。3月に世界選手権を制した坂本選手は、神戸スポーツ特別賞とのダブル表彰になり、「お祝いをしてもらえるのは、来季はもっといい成績を残そうと思えるきっかけになる」と話した。そのうえで練...

日経平均反落、終値は2万7279円 前日比89円安

【神戸経済ニュース】31日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。終値は前日比89円63銭安(-0.33%)の2万2729円80銭だった。東証株価指数(TOPIX)は4営業日ぶりに反落した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...

3月の兵庫県一致指数、2カ月ぶり低下 基調判断「横ばい局面」据え置き

【神戸経済ニュース】兵庫県が31日に発表した3月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月から1.1ポイント低下の83.8だった。2カ月ぶりに低下した。円安や原油高などを背景に、主に企業の生産活動が減速したのを反映した。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を据え置き、「横ばい局面(下方への局面変化)」との見方を6カ月連続で示した。 一致指数の低下は...

石原ケミ、25年3月期の純利益27.5億円目標 中期経営計画で初の数値開示

【神戸経済ニュース】ハンダめっき液大手の石原ケミカル(4462)は13日、最終年度である2025年3月期の連結純利益を22年3月期の実績に比べて35%増の27億5000万円、売上高は同32%増の252億円を目標にする中期経営計画を発表した。同社が毎年、向こう3年間の経営計画を立てるローリング方式で中期経営計画を作成しているが、最終年度の収益目標を公表するのは初めて。経営目標には新たに自己資本利益率(ROE)も導入した。 ...

4月の兵庫県有効求人倍率、上昇0.97 約4年ぶり雇用の情勢判断引き上げ

【神戸経済ニュース】厚生労働省の兵庫労働局が31日に発表した4月の兵庫県内の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の0.97倍だった。兵庫労働局は足元の雇用情勢について「求人に持ち直しの動きがみられるものの、求職が求人を上回っており、厳しい状況にある」との判断を示した。前月までなかった「求人に持ち直しの動きがみられるものの」を付け加え、2018年7月以来ほぼ4年ぶりに情勢判断を引き上げた。「新...

今日の株式相場・反落か、利益確定の売り 2万7000円近辺まで下落も

▽反落か、利益確定の売り 日経平均2万7000円近辺まで下落も【神戸経済ニュース】31日の東京株式相場は反落しそうだ。前日に2万7000円の節目を回復する動きになったのを受けて、利益確定や戻り待ちの売りが出やすい。前日は目新しい買い材料が……〜記事本文の内容〜▽日米株価指標まとめ▽きょうの相場展開予想▽きょうの注目銘柄・2銘柄▽きょうの行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想確認など。▽関連コンテンツ・メールマガジ....

神戸の予定・31日 サンパルが実質的に閉館

【神戸経済ニュース】・3月の兵庫県景気動向指数(速報)・4月の有効求人倍率・ポートライナーで不審者対応訓練(11:30)・2022年度第4回神戸市教育委員会会議(13:15)・地元乳業メーカーが斎藤兵庫知事を訪問(14:00)・神戸市がフィギュアスケートの坂本花織選手、三原舞依選手を表彰・サンパルが実質的に閉館・ボトルシップ作品展「思い出の船」(神戸海洋博物館、6月26日まで)※予定は変更になる場合があります。※「神...

神戸南京町で「端午節」6月4・5日に ステージと特製チマキ、春節祭の代替で

【神戸経済ニュース】神戸市中央区の中華街・南京町では6月4、5日に「端午節」のイベントを開催する。端午(たんご)は旧暦の5月5日のことで、中国では春節と中秋節に並ぶ3大節句の1つという。今年は6月3日が旧暦の5月5日に当たることから、直後の土日をイベントの日程にあてた。新型コロナウイルスの影響で、2年連続で開催できなかったステージイベントに出演予定だったグループなどが登場。端午節に食べる習慣のある...

スーパーコンピューター「富岳」が2部門で5期連続の世界一 2部門は2位に

【神戸経済ニュース】理化学研究所は30日、富士通と共同開発して計算科学研究センター(神戸市中央区)で2021年3月に本格運用を開始したスーパーコンピューター「富岳」(写真=資料)が、およそ半年ごとに発表する世界のスーパーコンピューターのランキングのうち2部門で5回連続で首位を獲得したと発表した。2部門では2位と、運用開始から初めて首位を明け渡した。理研によるとランキングは独ハンブルグで開催週の高性能計算...

斎藤兵庫知事「地域のにぎわい取り戻すのが大事」 新型コロナ、対策を一部緩和

【神戸経済ニュース】兵庫県は30日、新型コロナウイルス感染症対策本部のうち県庁職員による対策本部員会議を開き、新型コロナ対策の一部緩和を決めた。新型コロナの患者数が減少傾向にあることが確認できたと判断したため。長らく続いてきた飲食店を利用する際に1テーブルあたり4人以内とする人数制限や、おおむね2時間を目安とする時間制限などもなくす。会議終了後に記者会見した斎藤元彦知事(写真=兵庫県が配信した動画よ...

シスメックスが急伸、9%上昇 シティ証が投資判断を上げ・需要回復を期待

終値 8414年 +704円(+9.13%)【神戸経済ニュース】30日の東京株式市場では血液検査機器の世界大手であるシスメックス(6869)が急伸。一時は前日比804円高の8514円まで買い進まれた。終値でも東証プライムの値上がり率ランキングで19位に顔を出した。シティグループ証券が前週末27日付のリポートで、投資判断を3段階で真ん中の「中立」から「買い」へと強気に引き上げたことなどが買いのきっかけになった。 新型コロナウイル...

兵庫県「県独自措置」を一部緩和 飲食店の人数・時間制限など(県の資料より)

【神戸経済ニュース】◆兵庫県「県独自措置置」一覧表(兵庫県の資料より作成)◆ 3月22日以降に適用した「県独自措置」からの変更は下線で示した。区域 兵庫県全域期間 2022年6月1日(水)から措置内容[外出自粛等]○3密の回避(ゼロ密)、適切なマスク着用、手洗い、換気等基本的な感染対策を徹底○発熱等の症状がある場合、帰省・旅行等の自粛を要請○まん延防止等重点措置区域をはじめ感染拡大地域への不要不急の移動は極...

兵庫県、飲食店での人数・時間制限の撤廃を発表 認証店で6月1日から

【神戸経済ニュース】兵庫県は30日、同日に開いた新型コロナウイルス対策本部員会議で、飲食店を利用する際に1テーブルあたり4人までとする人数制限や、短時間(2時間程度以内)に制限する要請を撤廃することを決めたと発表した。感染対策を実施している「認証店」を対象に6月1日から。本部員会議の終了後に、斎藤元彦知事が記者会見して発表した。 非認証店についても人数・時間制限の要請を取り下げるが、酒類を提供する場...

日経平均続伸、終値は2万7369 前日比587円高

【神戸経済ニュース】30日の東京株式市場では日経平均株価が続伸した。終値は前日比587円75銭高(+2.19%)の2万7369円43銭だった。東証株価指数(TOPIX)は3日続伸。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...

カルナバイオ、米国で血液がん治療薬の臨床試験 FDAが承認

【神戸経済ニュース】カルナバイオサイエンス(4572)は30日、新たな血液がん治療薬として開発を進めている薬剤「AS-1763」について、臨床試験(治験)の開始を承認するとの文書を米食品医薬品局(FDA)から受け取ったと発表した。同薬剤の治験は、すでに安全性などを見極める第1相のオランダでの第1相試験を実施している。米国では、この結果をもとにした第1b相の臨床試験を実施する予定だ。 オランダでの第1相では各...

今日の株式相場・続伸か、米株高で安心感 2万7000円上回ると売りも

▽続伸か、米株高で安心感 日経平均2万7000円上回ると売りも【神戸経済ニュース】30日の東京株式相場は続伸しそうだ。前週末の米株式相場が上昇し、戻り歩調を鮮明にしたことで、買い安心感が広がるとみられる。世界的に需要のある半導体関連や……〜記事本文の内容〜▽日米株価指標まとめ▽きょうの相場展開予想▽きょうの注目銘柄・2銘柄▽きょうの行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想確認など。▽関連コンテンツ・メールマガジ....

神戸の予定・30日 兵庫県が新型コロナ対策本部員会議

【神戸経済ニュース】・兵庫県第1回住宅審議会(ラッセホール、11:00)・兵庫県が新型コロナ対策本部員会議(14:10)・神鉄シーパスワン・神鉄シーパスワンplus・神鉄シーパスワン北神の販売開始(北区役所、鈴蘭台駅など)・トライやる・ウィーク(6月3日まで)※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部まで>お知らせください。▽関連...

今週の予定・5月30日〜6月5日 兵庫県議会が開幕、南京町で「端午祭」

【神戸経済ニュース】▽5月30日(月)・兵庫県第1回住宅審議会(ラッセホール、11:00)・兵庫県が新型コロナ対策本部員会議(14:10)・トライやる・ウィーク(6月3日まで)▽5月31日(火)・4月の兵庫県有効求人倍率・3月の兵庫県景気動向指数(速報)・三宮・サンパルが実質的に閉館▽6月1日(水)・兵庫県議会第358回定例会が開幕・斎藤兵庫知事が定例記者会見(15:00)・第172回2022秋冬日本グランドシューズコレクシ...

(解説)神戸市内31社の23年3月期、会社予想は増収増益 原燃料高は転嫁進む

【神戸経済ニュース】神戸市内に本社を置く3月期決算の上場会社31社について、各社が開示した純利益の2023年3月期予想を合計すると、前期比8%増の2215億円になることが分かった。売上高は11%増える。好調な外需が引き続き輸出型企業の収益をけん引。新型コロナウイルスの感染拡大による消費への影響も後退し、総じてみると増収増益見通しだ。一方で、ロシアによるウクライナ侵攻や原材料高に燃料高、物流費用の高止まりなどは...

(動画)ゆったり移動、須磨の風を感じて 神戸市「次世代の乗り物」実証実験

【神戸経済ニュース】神戸市は28日、関西電力(9503)傘下で次世代モビリティー(次世代の新たな乗り物)を開発・展開するゲキダンイイノ(大阪市北区)と共同で、須磨海岸(神戸市須磨区)の遊歩道およそ500メートルを使って「次世代モビリティ」(新たな乗り物)を活用する実証実験を実施した。参加者は最高時速5キロメートルで自動運転する乗り物で風を感じながら、ゆったりと海岸を散歩するように移動した(動画)。 使用し...

スカイバス神戸が2年ぶり運転再開 まず6月14日まで週末限定で

【神戸経済ニュース】兵庫県のバス大手である神姫バス(9083)は28日、神戸の観光地を約50分で1周する定期観光バスのコースで、屋根がない2階建てバス「スカイバス神戸」の運転を再開した。同バスを営業運転するのは20年6月以来ほぼ2年ぶり。ワクチン接種も進み、新型コロナウイルスの影響で急減した観光客が戻り始めたのを受けて、今後の観光客の取り込みをねらう。再開第1便は20人の乗客を乗せ、三宮のバスターミナルを午前...

ジャンボフェリー新造船名「あおい」に 4つのテラスで瀬戸内の眺望を楽しむ

【神戸経済ニュース】神戸港の新港第3突堤と小豆島・高松を結ぶフェリー航路を運航するジャンボフェリー(神戸市中央区)は28日、10月に就航を予定する新造船の命名・進水式を広島県尾道市にある内海造船(7018)瀬戸田工場で開催した。新造船の船名は「あおい」とした。小豆島で栽培しているオリーブの緑と木目調を基調とした内装と、4カ所のテラスから眺望を楽しめるようにした設備の概要も示した。(1枚目の図は完成予想図=...

トレーディア、前期純利益3億600万円に訂正 持ち分法で会計処理で誤り

【神戸経済ニュース】港湾運送のトレーディア(9365)は28日、2022年3月期の連結純利益が3億600万円だったと訂正した。13日に発表した23年3月期の連結決算では2億6900万円としていたが、持ち分法に関する会計処理に誤りが判明したため。損益計算書に記載した「持ち分法による投資利益」は558万円から4293万円に改めた。 23年3月期の連結業績予想では純利益が1億9000万円になる見通しに変更はない。だが、前期の純利益を訂正...

神戸の予定・28〜29日 千刈ダム治水活用工事竣工式など

【神戸経済ニュース】▽5月28日(土)・ジャンボフェリー「こんぴら2」代替船の進水式(尾道市の内海造船瀬戸田工場、9:25)・スカイバスが期間限定で運行再開(6月12日まで)・千刈ダム治水活用工事竣工式(千刈貯水池広場、10:30)・EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(須磨海岸)・ひょうごで働こう!WEB合同企業説明会(オンライン)・須磨海岸で次世代モビリティ活用の実証実験(29日まで)▽5月29日(日)・第10回「親子で...

神戸港、シアトル港・ロッテルダム港と「姉妹港55周年」記念行事 バンクーバーで

【神戸経済ニュース】神戸市は27日、米シアトル港・蘭ロッテルダム港と姉妹港提携を結んで55周年を迎えたのを記念した行事を18、19日に開催したと発表した。18日に交流会、19日に各港の取り組みを互いに報告する姉妹港セミナーを開催。神戸港は水素の活用を中心として二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロに抑える「カーボンニュートラルポート」に向けた取り組みを発表したという。 記念行事は国際港湾協会(IAPH)の総会の...

神戸市、ウクライナへ消防・救助に関する支援物資 13種類・300点を発送

【神戸経済ニュース】神戸市消防局は27日、国の要請を受けてウクライナ向けに消防や救助に関連する物資を拠出したと発表した。消化用防火衣、防火帽、保安帽、油圧ジャッキ、発電機、ストレッチャー、毛布など13種類およそ300点(写真=神戸市消防局提供)を市民防災総合センター(神戸市北区)から発送。総務省消防庁が指定した集積場所に26日に到着したという。消防庁によると今月中にも空輸を開始し、ポーランドにあるウクライ...

兵庫県の工場立地動向、全国6位の48件に うち神戸3件どまり・21年

【神戸経済ニュース】兵庫県は27日、2021年の県内工場立地件数が前年比9件増の48件だったと発表した。全国での順位は6位と、昨年と同じだった。19年は新型コロナウイルスの感染拡大が影響して過去20年の最低の立地件数だったが、企業の設備投資意欲がやや回復したのが統計にも表れた。業種別では金属製品が14件と最も多く、食料品が6件と続いた。20年は13業種にわたる立地にとどまったが、20年は16業種に広がった。 工場の新増...

ノエビアHDが4日続伸、年初来高値 マスク外す機会増えメーク用に期待も

終値 5550円 +100円(+1.83%)【神戸経済ニュース】27日の東京株式市場ではノエビアホールディングス(4928)が前日比変わらずをはさんで4日続伸。一時は前日比110円高の5560円まで買い進まれ、1月5日以来およそ5カ月ぶりに年初来高値を更新した。政府は、2メートル以上離れていれば屋内でも屋外でもマスクを取ってもよいといった「考え方」を示したことで、口紅などのメーク用化粧品の販売が回復するとの期待感から買いが...

日経平均4日ぶり反発、終値は2万6781円 前日比176円高

【神戸経済ニュース】27日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反発した。終値は前日比176円84銭高(+0.66%)の2万6781円68銭だった。東証株価指数(TOPIX)は続伸。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告