アサヒHDが大幅続伸、約5%値上がり ロシアのパラジウム供給減を意識か
- 2022/02/28
- 19:52
- 業績・株式
終値 2236円 +106円(+4.98%)【神戸経済ニュース】28日の東京株式市場では貴金属リサイクルのアサヒホールディングス(5857)が大幅に続伸した。一時は前日比114円高の2244円まで上昇した。ウクライナ侵攻をロシアへの経済制裁を米欧が打ち出す中、ロシアでの生産量が多いパラジウムの供給が減少するとの思惑が浮上。アサヒHDが生産しているリサイクルのパラジウムを意識した買いにつながったもようだ。 パラジウム関連では...
日経平均が小幅に続伸、終値は2万6526円 前日比50円高
- 2022/02/28
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】28日の東京株式市場では日経平均株価が小幅ながら続伸した。終値は前日比50円32銭高の2万6526円82銭だった。東証株価指数(TOPIX)も続伸。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の株式相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
21年12月の兵庫県一致指数、2カ月連続で上昇 基調判断「横ばい局面」据え置き
- 2022/02/28
- 10:44
- 統計
【神戸経済ニュース】兵庫県が28日に発表した2021年12月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月から0.9ポイント上昇の77.4だった。小幅ながら2カ月連続で上昇した。原材料高などの不透明感がくすぶる中でも、企業収益には回復傾向が続いているほか、個人消費がしっかりだった。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を据え置き、「横ばい局面(下方への局面変化...
六甲アイランド、リバーモールに足湯が今秋登場 複合ビル広場に大型遊具も設置
- 2022/02/28
- 10:26
- 経済
【神戸経済ニュース】神戸市は東灘区の人工島である六甲アイランドの中央部にある歩行者空間リバーモールに「足湯」施設(1枚目の図=神戸市提供)の整備に着手する。今春にも設置工事を始め、秋ごろには完成する予定だ。大人から子供まで幅広い世代が利用できる、憩いの場を想定。さらに複合ビル神戸ファッションプラザ3階の広場に子供向け遊具「ふわふわドーム」の設置や、正面階段の美装化も実施。子供づれなどで気軽に利用で...
今日の株式相場・続伸か、ウクライナなお不透明感も 2万7000円近辺に上昇
- 2022/02/28
- 08:37
- 業績・株式
▽続伸か、ウクライナなお不透明感も 日経平均は2万7000円近辺に上昇【神戸経済ニュース】28日の東京株式相場は続伸しそうだ。ロシアとウクライナが停戦交渉に入ることへの期待感から米株式相場の上昇を受けて、日本株にも……〜記事本文の内容〜▽日米株価指標まとめ▽きょうの相場展開予想▽きょうの注目銘柄・2銘柄▽きょうの行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想確認など。▽関連コンテンツ・メールマガジン「今日の株式相場」....
神戸の予定・28日 スポーツセンター基本計画案で意見募集
- 2022/02/28
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・兵庫県議会本会議・神戸らんぶミュージアムが閉館・山陽電の大塩駅でドアカット最終日・ポートアイランドスポーツセンター再整備基本計画案で市民意見募集(3月31日まで)・東京都足立区と合同開催「log KOBE」第5回交流イベント(オンライン、18:00)※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部まで>お知らせくださ...
今週の予定・2月28日〜3月6日 六甲山スノーパーク今季最終営業など
- 2022/02/28
- 04:19
- 予定
【神戸経済ニュース】▽2月28日(月)・兵庫県議会本会議・ポートアイランドスポーツセンター再整備基本計画案で市民意見募集(3月31日まで)・東京都足立区と合同開催「log KOBE」第5回交流イベント(オンライン、18:00)▽3月1日(火)・兵庫県議会本会議・みなと銀行と関西学院大学の連携協定締結式(10:00)・イカナゴシンコ漁解禁日▽3月2日(水)・指定都市市長会シンポジウム(オンライン、14:00)・地域貢献型自販機...
(解説)12月期決算会社の今期、減益予想が相次ぐ 原材料高や海上運賃高が逆風
- 2022/02/28
- 02:54
- 解説・評論
【神戸経済ニュース】神戸市に本社を置く12月期決算の上場会社は5社のうち4社の最終損益が悪化する見通しだ。原材料高や燃料高に加え、海上運賃の高騰と多方面でのコスト高が逆風になる見通しが相次いだ。ただ売上高は伸びるとの予想が多い。新型コロナによる経済停滞がやわらぐ需要増の中で、世界情勢の混乱がコスト高につながる構図が鮮明になっている。さらにロシアによるウクライナ侵攻で、不透明感は強まったといえそう。 ...
東大阪市と連携でクラスター交流会も 10日に「第1回神戸医療産業都市Day」
- 2022/02/28
- 00:55
- 経済
【神戸経済ニュース】神戸市は10日、神戸医療産業都市のイベントを連続して開催する「第1回神戸医療産業都市Day」を開催する。午前の神戸医療産業都市クラスター交流会は、東大阪市と連携して開催する特別開催。クラスター交流会で他都市と連携するのは初めてだ。午後には「第24回オープンイノベーションカフェ」として神戸医療産業都市推進機構が細胞製造施設の内覧会と講演会などを開く。神戸医療産業都市の進出企業による相...
神戸市のスタートアップ支援「一気に見える1週間」 3月11〜19日に60社登場
- 2022/02/27
- 20:32
- 経済
▽3月11日 神戸CEOラウンドテーブルディスカッション(招待者のみ)・場所 クリエイティブラボ神戸(神戸市中央区)▽3月15日 KIKKAKE –知る/繋がる/始める“きっかけ”- KOBE LIFE SCIENCE STARTUP NIGHT CIC Tokyo(東京都港区)/オンライン▽3月16日 SESSA - KOBE STARTUP DEMODAY 渋谷TRUNK(HOTEL)(東京都渋谷区)/オンライン▽3月18日 SDGs Day for Business Matching 企業プラザひょうご(神戸市中央区)▽3月...
神戸の予定・26〜27日 神戸らんぶミュージアムが最終開館日
- 2022/02/26
- 08:00
- 予定
【神戸経済ニュース】▽2月26日(土)・ファーマーズマーケット(浪花町筋、9:00)・ふゆムシ〜冬の昆虫調査〜(あいな里山公園)・Rikyuライヴ(神戸市立須磨離宮公園、11:00)・We Feed The Planet 2022 – みんなでつくるおいしい食の交換会–(KIITO、27日まで)▽2月27日(日)・「貝がらでおひなさまをつくろう」(須磨海浜水族園)・神戸らんぶミュージアムが最終開館日・ウェルネスウォーキング(神戸市立森林植物園)※予...
朝どれ野菜を三ノ宮駅で販売 3月20日まで土日など・JR西日本系
- 2022/02/25
- 20:54
- 企業
【神戸経済ニュース】JR西日本(9021)の傘下で障害者雇用を推進する特例子会社のJR西日本あいウィルは26日から、JR三ノ宮駅の南側駅前広場で野菜販売の店舗「三ノ宮駅の八百屋さん」を出店する。新たな事業創出に向けた実証事業。兵庫県内の農家と連携し、可能な限り当日の朝に収穫した野菜を販売するのが特徴だ。自宅近くのスーパーや青果店ではなく、ターミナル駅に野菜の需要があるのか検証する。JR西日本グループのオ...
カイノスが急伸、一時ストップ高 シスメックスと資本業務提携を発表
- 2022/02/25
- 19:00
- 業績・株式
終値 1010円 +75円(+8.02%)【神戸経済ニュース】25日の東京株式市場では東証ジャスダック上場で検査試薬大手のカイノス(4556)が急伸。一時は前日比150円高の1085円と、制限値幅の上限(ストップ高)まで買い進まれた。後場が始まる午後0時半に医療用検査機器大手のシスメックス(6869)と資本業務提携すると発表したのが、買いのきっかけになった。血液検査機器で高い世界シェアがあり、世界的な販売網を持つシスメックスと...
シスメックス、カイノス株5%取得 免疫測定装置の海外拡販ねらい資本業務提携
- 2022/02/25
- 17:24
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】医療用検査機器大手のシスメックス(4556)は25日、東証ジャスダック上場の検査試薬大手であるカイノス(4556)と資本業務提携を結ぶと発表した。カイノスが自己保有株を第三者割当方式でシスメックスに売却する。シスメックスはカイノス株を1株1089円で23万株取得。およそ2億5000万円を出資し、カイノスの発行済み株式を5.05%保有する第5位の株主になる見通しだ。 これまでシスメックスはカイノスの株式...
日経平均6日ぶり反発、終値は2万6476円 前日比505円高
- 2022/02/25
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】25日の東京株式市場では日経平均株価が6営業日ぶりに反落した。終値は前日比505円68銭高(+1.95%)の2万6476円50銭。東証株価指数(TOPIX)も6営業日ぶりに反発した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の株式相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
神戸空港、1月の旅客数は前年比2.0倍 年始の移動需要などで増加
- 2022/02/25
- 15:09
- 統計
【神戸経済ニュース】空港運営会社の関西エアポートグループが25日発表した1月の神戸空港旅客数は、前年同月に比べ2.0倍の16万4723人だった。同月中旬ごろまでは新型コロナウイルスの感染拡大が一服していたころから、昨年はほぼなかった年始の移動需要を取り込み、旅客数が増加した。ただ月末にかけては再び感染が拡大。まん延防止等重点措置が兵庫県にも適用されたことなどもあり、前の月(21年12月)に比べると旅客数は減少し...
神戸市、王子公園再整備で専用ホームページを開設 「周知不足」意見に対応
- 2022/02/25
- 13:52
- 経済
【神戸経済ニュース】神戸市は25日、王子公園の再整備について住民向けに情報提供することを目的とした専用ホームページを開設した。施設の老朽化により再整備が必要であることや、これまでの経緯を説明。1月17日まで実施した意見募集の概要などについても掲載した。 専用ホームページの開設は24日の神戸市議会本会議でも言及する場面があった。神戸市は21年1月に王子公園の再整備計画を発表していたが、募集した意見に「周知が...
21年12月の兵庫鉱工業生産、2か月連続で減少 基調判断「一進一退」据え置き
- 2022/02/25
- 10:56
- 統計
【神戸経済ニュース】兵庫県が25日に発表した2021年12月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は前月比0.6%低下の89.9だった。2カ月連続で生産の減少を示した。指数の3カ月移動平均からみた生産活動の基調判断は据え置き、「一進一退」との見方を2カ月連続で示した。 主要9業種の生産指数でみると、「鉄鋼・非鉄金属工業」「金属製品工業」「はん用・業務用機械工業」「輸送機械工業」「よう業・土石製品工業...
今日の株式相場・6日ぶり反発か、ウクライナ懸念も 2万6200円台に上昇も
- 2022/02/25
- 08:57
- 業績・株式
▽6日ぶり反発か、ウクライナ懸念も 日経平均は2万6200円台に上昇も【神戸経済ニュース】25日の東京株式相場は6営業日ぶりに反発しそうだ。ウクライナ情勢への懸念は続くとはいえ、前日まで6日続落し……〜記事本文の内容〜▽前日の米株式相場▽きょうの相場展開予想▽注目銘柄・2銘柄▽今日の行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想を確認……など。▽関連コンテンツ・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジ....
神戸の予定・25日 21年12月の兵庫県鉱工業生産
- 2022/02/25
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・兵庫県議会本会議・神戸市議会本会議・21年12月の兵庫県鉱工業生産・1月の神戸空港旅客数・2021年度第6回大規模小売店舗等立地審議会(神戸商工貿易センター、14:00)・起業(ゆめ)を形に2022(中央図書館、13:00)・「エキソアレ西神中央エポスカード」申込受付開始・令和3年度福祉用具・介護ロボットフェスティバル(神戸国際展示場)※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマ...
久元神戸市長、王子公園「地域との対話を丁寧に」 補正予算可決・市議会本会議
- 2022/02/24
- 20:13
- 経済
【神戸経済ニュース】24日午後の神戸市議会本会議で久元神戸市長は、王子動物園を含む王子公園の再整備計画について「地域への周知不足であるというご意見もいただいているところであり、今後さらに地域の方々との対話を丁寧に行いながら検討を進めていきたい」と述べ、年度内の基本方針の決定は見送り、改めて神戸市が王子公園の再整備を計画していることを住民に対して周知する方針を示した。(写真は王子動物園の正門=資料) ...
兵機海運が反落、5%下落 ロシアのウクライナ侵攻が伝わり後場一段安
- 2022/02/24
- 19:33
- 業績・株式
終値 1459円 -81円(−5.26%)【神戸経済ニュース】24日の東京株式市場では、東証2部の兵機海運(9362)が反落した。寄り付き直後から軟調に推移したが、後場に入って一段と下げ幅を拡大し、一時は前日比86円安の1454円まで下落した。昼ごろにロシア軍がウクライナへの侵攻を始めたと伝わったのを受けて、後場より直後から下げ幅を拡大した。ロシアに対する経済制裁が強化されることへの警戒感から売りが増えた形になった。 在...
日経平均5日続落、終値は2万5970円 前日比478円安・昨年来安値
- 2022/02/24
- 15:20
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】東京株式市場では日経平均株価が5日続落した。終値は前日比478円79銭安(-1.81%)の2万5970円82銭と、1月27日の2万6170円30銭を下回り昨年来安値を更新した。日経平均の2万6000円割れは2020年11月20日以来およそ1年3カ月ぶり。東証株価指数も5日続落した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>...
六甲バター、株主総会で「おみやげ」配布なしに 公平性など考慮で
- 2022/02/24
- 14:40
- 業績・株式
【神戸経済ニュース】チーズ大手の六甲バター(2266)は22日、定時株主総会に出席した株主への「おみやげ」の配布を取りやめる。3月29日に予定している次の定時株主総会から、配布しないことを決めた。株主総会に出席しない株主との公平性などを考慮した。 同社は従来、株主総会に出席した株主に対し、チーズなど1000円程度の自社製品を配布してきた。ただ、昨年の定時株主総会では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、念の...
神戸港、21年11月のコンテナ総取扱個数5.3%増 輸出は5.7%増加
- 2022/02/24
- 14:24
- 統計
【神戸経済ニュース】神戸市が22日発表した2021年11月の神戸港の統計によると、同月の神戸港コンテナ総取扱個数は前年同月比5.3%増の23万3813個(20フィートコンテナ換算)だった。輸出コンテナが5.7%増、輸入コンテナも2.9%増加するなど、輸出入の伸びが寄与した。新型コロナウイルスの感染が拡大するなかでも、可能な限り経済社会活動を維持する動きの広がりで、海外需要が継続したことなどが寄与したとみられる。▽関連記事・...
今日の株式相場・5日続落か、引き続きウクライナ警戒 2万6300円台に下落も
- 2022/02/24
- 08:47
- 業績・株式
▽5日続落か、引き続きウクライナ警戒 日経平均は2万6300円台に下落も【神戸経済ニュース】24日の東京株式相場は5日続落しそうだ。引き続き緊迫化するウクライナ情勢への警戒感が相場の重しになるとみられる。ロシアはウクライナ東部の親ロシア派支配地域に……〜記事本文の内容〜▽前日の米株式相場▽きょうの相場展開予想▽注目銘柄・2銘柄▽今日の行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想を確認……など。▽関連コンテンツ・メール....
神戸の予定・24日 兵庫県議会と神戸市議会で本会議
- 2022/02/24
- 07:00
- 予定
【神戸経済ニュース】・兵庫県議会本会議・神戸市議会本会議・地下鉄海岸線でおやこひろば(御崎公園駅、11:00)・神戸市とMakuakeがクリエイターとの協業で最大化を図るトークイベント(アンカー神戸、19:00)※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部まで>お知らせください。▽関連リンク 過去の<予定>一覧 神戸経済ニュース<トップ...
須磨ヨットハーバーもっと身近に、1億2000万円計上 神戸市22年度予算案より
- 2022/02/24
- 03:12
- 財政
【神戸経済ニュース】神戸市の2022年度予算案では、神戸港の港域としては西端部にあたる須磨エリアの活性化に1億2000万円を計上した。このうち新規の予算は6000万円で、須磨ヨットハーバー(神戸市須磨区)の再整備を検討するなど、新たな須磨海浜公園が24年に完成するのを見越した周辺地域の活性化をめざす。さらに須磨から淡路島や神戸港中突堤(神戸市中央区)などとの間で、新たな航路開設に向けた実証事業も計画した。 須磨...
トーホー、1月の売上高14.2%増 通年では1.4%増
- 2022/02/24
- 01:44
- 企業
【神戸経済ニュース】トーホー(8142)が発表した1月の月次動向は、全店全業態ベースの売上高が前年同月比21.8%増になった。3カ月連続で前年同月を上回った。1月中旬すぎまでは新型コロナウイルスの感染が落ち着いた状態だったことで、新年の外食需要が回復したことなどが表れた。主力の業務用食品卸売り(DTB)は新規顧客の開拓も進んだ。21.8%増と3カ月連続で前年同月を上回り、伸びも大きかった。 「A-プライス」な...
ロック・フィールド、1月の既存店売上高9.1%増 4カ月連続でプラス
- 2022/02/24
- 01:07
- 企業
【神戸経済ニュース】ロック・フィールド(2910)が発表した1月の月次動向は、既存店売上高が前年同月比9.1%増だった。4カ月連続で前年同月を上回った。中旬すぎまでは新型コロナウイルスの感染動向が落ち着いて推移したため、外出自粛の影響なども後退し、前年同月に比べて店舗の来店客数が増えたもよう。 ブランド別では、売上高の6割超を占める主力ブランド「RF1」が前年同月比8.4%増と伸びが大きかった。このほか「グ...