兵庫県と県下市町、県の行財政運営めぐり毎年協議へ 県・市町懇話会で一致

【神戸経済ニュース】兵庫県が31日に開いた「県・市町懇話会」では、兵庫県の財政運営見直しについて、県と県内市町で協議の場を作ることについて一致した。兵庫県が打ち出した行財政運営の見直し方針(「県政改革方針」)を巡り、兵庫県市長会長を務める谷口芳紀・相生市長が「協議の場の設置していただき、毎年度継続して協議していくことについて検討いただくよう強く要望する」と述べた。これに兵庫県の斎藤元彦知事は「今後の...

トーカロの4〜12月期、純利益20%増 半導体けん引・鉄鋼も回復で

【神戸経済ニュース】表面処理加工のトーカロ(3433)が31日に発表した2021年4〜12月期決算は、純利益が前年同期比20%増の49億円になった。増収効果で増益。半導体製造装置の部品への加工が好調だった。高速通信規格「5G」通信網の整備によるサーバー需要などを背景に、半導体メーカーの積極的な設備投資が引き続き追い風になっている。鉄鋼分野への需要回復も寄与した。 売上高は10%増の322億円、営業利益は16%増の75億円...

GセブンHDの4〜12月期、純利益9%増 業務スーパーなど新規出店が寄与

【神戸経済ニュース】「業務スーパー」「オートバックス」の加盟店を展開するG-7ホールディングス(GセブンHD、7508)が31日に発表した2021年4〜12月期の連結決算は、純利益が9%増の46億円だった。4〜12月に27店舗と積極出店。不採算店の撤退も進んだが差し引きで16店舗が純増したことで、増収効果が増益につながった。前年同期に特別利益として計上したM&A(合併・買収)による負ののれん発生益がなくなったのも吸収...

フジッコ、今期営業益21%減に下方修正 昆布・豆など競争激化で品目削減など

【神戸経済ニュース】惣菜メーカーで煮豆首位のフジッコ(2908)は31日、2022年3月期の連結営業利益が前期比21%減の34億円になりそうだと発表した。従来予想の38億円から引き下げた。惣菜、豆、昆布の分野の緩やかな市場縮小などを背景にした競争激化を受けて、不採算取引の解消や品目数の削減など経営改革による販売減が影響する。「カスピ海ヨーグルト」などヨーグルト製品やデザート分野の伸びでは補えない見通しだ。 売上高...

バンドー化学社長に植野取締役が昇格 吉井社長は代表権ある会長に

【神戸経済ニュース】伝動ベルト大手のバンドー化学(5195)は24日、常務執行役員も務める植野富夫取締役(53、写真=バンドー化学提供)が社長に昇格する人事を発表した。4月1日付で就任する予定だ。吉井満隆社長(63)は代表権のある会長に就く。 現在の中期経営計画や長期経営計画の課題にほぼ区切りがついたことから、最終年度である2022年度に経営トップを刷新する。主力の顧客である自動車産業が転換期を迎える中で、新社...

日経平均続伸、終値は2万7001円 前日比284円高

【神戸経済ニュース】31日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。終値は前日比284円64銭高(+1.07%)の2万7001円だった。3営業日ぶりの2万7000円台回復。東証株価指数(TOPIX)も続伸した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の株式相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...

神栄の4〜12月期、純利益44%増 ホコリセンサー好調の電子関連がけん引

【神戸経済ニュース】商社の神栄(3004)が31日に発表した2021年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比44%増の4億4900万円だった。車載向けが伸びたホコリセンサーなどのセンサー機器が好調だったほか、新型コロナウイルスのワクチン輸送に使った温度管理用ロガー(記録機)が伸びるなど、電子関連が利益の伸びをけん引した。冷凍食品の原料高や運賃高で採算が悪化した食品関連の減益を補った。 売上高は2%増の288億円...

21年11月の兵庫県一致指数、2カ月ぶり上昇 基調判断「横ばい局面」据え置き

【神戸経済ニュース】兵庫県が31日に発表した2021年11月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月から0.1ポイント上昇の78.3だった。小幅ながら2カ月ぶりに上昇した。原材料高などの不透明感がくすぶる中で、個人消費がしっかりだった。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を据え置き、「横ばい局面(下方への局面変化)」との見方を2カ月連続で示した。 一致...

今日の株式相場・上値重い、選別色が強まる展開か 2万6600円台に下落も

▽上値重い、選別色が強まる展開か 日経平均は2万6600円台に下落も【神戸経済ニュース】31日の東京株式相場は上値の重い値動きになりそうだ。日本株は前週末の米株高を先取りする形で上昇しており、相場全体が上値を試す手がかりを欠く。中国や台湾などの……〜記事本文の内容〜▽前日の米株式相場▽きょうの相場展開予想▽注目銘柄・2銘柄▽今日の行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想を確認……など。▽関連コンテンツ・メールマガ....

神戸の予定・31日 兵庫県・市町懇話会

【神戸経済ニュース】・21年11月の兵庫県景気動向指数・兵庫県・市町懇話会(兵庫県公館、10:00)・久元神戸市長がe-Tax体験(神戸市役所、14:10)・第6回神戸港カーボンニュートラルポート検討会(15:00)・兵庫県議会が行財政運営に関する調査報告・4〜12月期決算=フジッコ、神栄、トーカロ、GセブンHD※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご...

今週の予定・1月31日〜2月6日 神戸南京町で春節祭、川重など4〜12月期決算

【神戸経済ニュース】▽1月31日(月)・21年11月の兵庫県景気動向指数・兵庫県・市町懇話会(兵庫県公館、10:00)・4〜12月期決算=フジッコ、神栄、トーカロ、GセブンHD▽2月1日(火)・旧正月(春節)・21年12月の兵庫県有効求人倍率・モロゾフが株式分割で落ち日・4〜12月期決算=さくらKCS▽2月2日(水)・宿泊割引「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+」利用停止・三宮で新たなモビリティ活用に向け...

有馬温泉「銀の湯」が2月に臨時休館 振り替えで「金の湯」無休に

【神戸経済ニュース】神戸市は、同市が開設している温泉施設「有馬温泉銀の湯」(神戸市北区)を2月1〜28日に休館すると発表した。館内の改修工事のため。振り替えとして、通常は毎月第2・4火曜に休館する「有馬本温泉金の湯」(同)を2月8日と2月22日に臨時開館する予定だ。 2月は「銀の湯」が全日休み、「金の湯」が無休になる形だ。改修工事を終えた「銀の湯」は、通常だと定休日である第1火曜の3月1日に臨時開館す...

神戸市の人口移動、初の転入超過 比較可能14年以降で・総務省の人口移動報告

【神戸経済ニュース】総務省が28日に発表した「住民基本台帳人口移動報告」によると、2021年の神戸市では転出者4万3372人に対し、転入者が4万3446人で、74人の転入超過だったことがわかった。比較可能な外国人を含む2014年以降の同報告で、神戸市は初の転入超過になった。20年との比較では転出者が846人減少、転入者が458人増加した。転出者の減少幅は21大都市(東京23区と政令市20市)で最大だった。 このうち外国人は転出3564...

久元神戸市長、王子公園の再整備「議会報告の内容は未定」 意見募集に1500件

【神戸経済ニュース】神戸市の久元喜造市長は28日の定例記者会見で、王子公園の再整備について2月の定例議会で「報告するのは責務だと思うが、どういう内容の報告をするのかは未定」と述べ、最終的な再整備案の報告を先送りする可能性に言及した。1月17日までの約1カ月間に「1500件ものパブリック・コメント(住民の意見)が寄せられているので、どういう意見が寄せられたのか見たうえで、どういう内容の報告をするのか考えたい...

アサヒHDの4〜12月期、純利益13%増 エレクトロクスなど需要続く

【神戸経済ニュース】貴金属リサイクルのアサヒホールディングス(5857)が28日に発表した2021年4〜12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比13%増の135億円だった。貴金属の国際相場が上昇したのを受けて販売価格が上がったうえ、高速通信網「5G」構築などによるエレクトロニクス分野で貴金属の需要が継続。増収効果が寄与した。子会社1社が連結から外れたことによる、環境保全事業の減益を吸収した。 売上...

神戸電鉄の4〜12月期、純利益69%増 乗客数が増加・企画ハイキング10月再開

【神戸経済ニュース】神戸電鉄(9046)が28日に発表した2021年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比69%増の7億4300万円だったと発表した。新型コロナウイルスの緊急事態宣言が9月いっぱいで解除され、10月には企画ハイキングを再開。定期外を中心とした鉄道の乗客数が回復したのが寄与した。鉄道など運輸業の増収効果による採算改善が寄与した。 売上高に当たる営業収益は前年同期比微増の153億円、営業利益は44%増の1...

石原ケミの4〜12月期、純利益57%増の15億円 パソコン・5G関連で需要継続

【神戸経済ニュース】ハンダめっき液大手の石原ケミカル(4462)が28日に発表した2021年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比57%増の15億円だった。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけとしたパソコンやゲーム機の需要が継続しているうえ、高速通信規格「5G」の基地局増設によるサーバーの需要増も続いており、主力の金属表面処理剤が好調に推移。増収効果で利益も伸びた。 売上高は16%増の143億円、営業利益は76...

神戸の予定・29〜30日 ノエスタ神戸でワクチン3回目接種を開始

【神戸経済ニュース】▽29日(土)・新型コロナのワクチン3回目接種「神戸市役所1号館24階」「ノエビアスタジアム神戸」で開始・海洋人材育成プログラム「Ocean`s 17 3rd event」は延期・第29回ひょうご科学技術トピックスセミナー(14:00)・神戸UIJターンフェアin東京は延期・FARMERS MARKET(デザイン・クリエイティブセンター神戸=KIITO)・2022年度第1回兵庫県整形外科医会学術講演会(神戸国際会議場)・特別展 「光...

久元神戸市長「霞ヶ関の疲弊が心配」 相次ぐ国の方針転換に不満・ワクチン接種で

【神戸経済ニュース】「霞ヶ関が疲弊しているのをたいへん心配しています--」。こう話すのは、まさに霞ヶ関の総務省OBである久元喜造・神戸市長(写真=神戸市が配信した動画より)だ。「国土交通省の統計の問題とか、総務省の予算資料に13カ所のミスがあったと思ったら、他の役所からも(ミスが)ぞろぞろ出てくる」などと指摘。「しかり飛ばすだけではなくて、どうしたらこんなことが起きるのか、構造的に改善、改革していた...

斎藤兵庫知事「検査キットは医療機関優先の流通を」 無料検査は継続で

【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事(写真)は28日午後、新型コロナウイルスに感染したかを調べる検査キットが不足している問題で「検査キットの医療機関向け配送・流通の優先度を高めていくよう、切り替えていくことが大事」と述べ、検査キットをめぐる流通を調整することが当面の対策として必要なことを強調した。一方で検査キットが不足する原因の1つともみられている、国が進めるPCR検査の無料化事業については「無...

新神戸の駅前広場、山と街つなぐ「ハーブガーデン」に 再整備デザイン発表

図1【神戸経済ニュース】神戸市は28日、山陽新幹線・新神戸駅の駅前広場の再整備に向けて、基軸になるデザインを発表した。昨年9月に作成した基本方針で示した「公共交通の利便性向上」「周辺エリアへの歩行者動線の改善」「玄関口としてふさわしい空間の創出」を満たすデザインとして、「山と街をつなぐ新神戸ハーブガーデン」を設定(図1)。ハーブの植栽で、六甲の自然と大都市である神戸市街の結節点を表現する。生田川公園...

子供向け図書館「本の森」が3月25日に開館 名誉館長に竹下景子さん

【神戸経済ニュース】神戸市は28日、建築家の安藤忠雄氏が東遊園地(神戸市中央区)に建設・寄付した子供向けの図書館「こども本の森 神戸」(写真右)を3月25日に開館すると発表した。寄付を受けた本を中心に2万5000冊の蔵書を予定する。新型コロナウイルスの感染対策などを目的に、開館当初は抽選予約を実施して1日の入館者数を400人にとどめる。名誉館長が女優の竹下景子さんに決まったのも、あわせて発表した。 開館時は...

日経平均反発、終値は2万6717円 前日比547円高

【神戸経済ニュース】28日の東京株式市場では日経平均株価が反発。終値は前日比547円04銭高(+2.09%)の2万6717円34銭だった。東証株価指数(TOPIX)も反発した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の株式相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...

ノエスタ神戸、大規模接種会場が再始動で準備追い込み 円滑接種に導線など改良

【神戸経済ニュース】神戸市は28日、3回目の新型コロナウイルス対策ワクチン接種の大規模会場として、使用開始を翌日に控えたノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区)を報道機関に公開した。1日に3500人への接種が円滑にできるよう、準備も追い込みに入った。26日には同会場で接種を担当する予定の医師や看護師、支援する予定の薬剤師らを集めて予行演習を実施。参加者の意見も取り込んで機器の配置などを調整し、ミス防止に力を...

川重、兵庫県の無料PCR検査でサービス展開 2月1日に神戸で検体採取を開始

【神戸経済ニュース】川崎重工業(7012)は28日、兵庫県の「無料PCR等検査無料化事業」に基づくPCR検査サービスの提供を2月1日から始めると発表した。まず川重の本社が入居するJR神戸駅前のオフィスビル「神戸クリスタルタワー」(神戸市中央区、写真=資料)地下1階に検体採取ブースを開設。その後も兵庫県内に順次展開する方針だ。川重が自治体の無料PCR検査サービスを提供するのは、東京都に続き2例目。 兵庫県...

今日の株式相場・反発か、半導体関連の好業績に着目 2万6600円近辺に上昇も

▽反発か、半導体関連の好業績に着目 日経平均は2万6600円近辺に上昇も【神戸経済ニュース】28日の東京株式相場は反発しそうだ。日経平均株価に影響が大きい半導体関連などの好業績を好感した買いが優勢になるとみられる。外国為替市場で円相場が1ドル=115円台の……〜記事本文の内容〜▽前日の米株式相場▽きょうの相場展開予想▽注目銘柄・2銘柄▽今日の行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想を確認……など。▽関連コンテンツ・メ...

神戸の予定・28日 アサヒHDなど4〜12月期決算発表

【神戸経済ニュース】・第806回神戸市建築審査会(9:30)・斎藤兵庫知事が全国知事会の新型コロナ対策本部に出席(午後)・みなと銀の武市社長が兵庫県立大で講義・長野県諏訪市と合同で「Log KOBE」第4回オンライン交流イベント(オンライン、18:30)・4〜12月期決算=石原ケミ、アサヒHD、神電鉄※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<...

モロゾフ、創業当時のデザインなど復刻 レトロなバレンタイン商品・阪神梅田で

【神戸経済ニュース】洋菓子大手のモロゾフ(2217)は創業当時の広告などのデザインをパッケージとして復刻したバレンタイン商品「クラシックモロゾフ」(写真=モロゾフ提供)を阪神梅田本店限定で販売する。日本で初めてバレンタインにチョコレートを贈るスタイルを紹介した、同社のレトロなパッケージを楽しめる。中身も同社が伝統的に製造しているチョコレートを詰め合わせた。 モロゾフが初めてバレンタインのキャンペーンを...

FDA、2月後半に神戸〜高知を運休など 「まん延防止」で減便を再強化

【神戸経済ニュース】地域航空会社のフジドリームエアラインズ(FDA、静岡県清水区)は27日、2月後半(14日以降)に航空便の減便を再び強化すると発表した。神戸発着便では、2月14〜28日は神戸〜高知便が実質的に運休になる。神戸〜青森を2月14・16日に、神戸〜花巻を2月16日にそれぞれ運航する以外は、両路線の便を欠航にする。 1月は減便を実施しなかったが、足元で政府が34都道府県に「まん延防止等重点措置」を適用す...

関西広域連合、JR西日本にダイヤ「復活」など要望へ 苦しい現状に理解も

【神戸経済ニュース】27日に開いた関西広域連合委員会では、JR西日本(9021)に対して3月12日のダイヤ改正で減便や運転区間の短縮などを実施することについて、早期の運転本数や区間の「復活」などを要望すると決めた。要望書では、大幅な減便などが「日常の移動に公共交通を必要としている府県市民や、公共交通を利用して来訪される観光客の利便性を低下させ、さらなる利用者の減少を招く」と懸念した。 関西広域連合の構成府...

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告