神戸市長選 久元氏が20万票に迫る・午後11時15分現在(開票率42.57%)

【神戸経済ニュース】31日に投票した神戸市長選で、神戸市選挙管理委員会が発表した午後11時15分現在の開票結果は以下の通り。▽神戸市長選の開票結果(開票率42.57%)・久元喜造氏 19万4932票・鴇田香織氏 3万1224票・岡崎史典氏 2万5830票・中川暢三氏 2万5768票・酒谷敏生氏   8352票▽関連記事・神戸市長選 久元氏の得票が10万票を超す・午後10時45分現在 (2021/10/31)・神戸市長選 久元氏が2万7000票でリード・午...

神戸市長選 久元氏の得票が10万票を超す・午後10時45分現在

【神戸経済ニュース】31日に投票した神戸市長選で、神戸市選挙管理委員会が発表した午後10時45分現在の開票結果は以下の通り。▽神戸市長選の開票経過(開票率23.57%)・久元喜造氏 10万6294票・鴇田香織氏 1万7252票・岡崎史典氏 1万4293票・中川暢三氏 1万5210票・酒谷敏生氏   5343票▽関連記事・神戸市長選 久元氏が2万7000票でリード・午後10時15分現在 (2021/10/31)・神戸市長選 久元喜造氏「安定した成長軌道に...

神戸市長選 確定投票率53.79%、1973年以来48年ぶりの高水準

2021/11/01 03:50 選管の訂正に伴い、確定投票率の数値を訂正しました。関連記事をご参照ください。【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は31日、同日投開票した神戸市長選の確定投票率が53.79%だったと発表した。2017年の前回市長選(47.58%)を6.21ポイント上回り、1973年に実施した市長選以来48年ぶりの高水準になった。関心の高い衆院選との同日選になったうえ、徐々に回復した天候も追い風になったとみられる。 神...

神戸市長選 久元氏が2万7000票でリード・午後10時15分現在

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は31日に投票した神戸市長選の開票を始めた。第2回発表である午後10時15分発表分の結果は以下の通り(午後9時45分現在の第1回は全候補が0票だった)。▽神戸市長選の開票経過(午後10時15分)・久元喜造氏 2万7000票・鴇田香織氏   6500票・岡崎史典氏   7000票・中川暢三氏   7000票・酒谷敏生氏   1500票▽関連記事・神戸市長選 久元喜造氏「安定した成長軌道に全力」...

神戸市長選 久元喜造氏「安定した成長軌道に全力」当選確実であいさつ

【神戸経済ニュース】 31日の投開票で3期目に挑んだ神戸市の久元喜造市長は、3選目の当選確実が報道されたのを受けて選挙事務所の近隣で開いた会合であいさつし、「これまでの間にまかれた種を大きく伸ばしていかなければならない、これが私に課せられた使命だと思う」「安定した成長軌道に乗せていくために全力で取り組む」と述べ、3期目への意欲を語った。(写真は当選を祝った鯛を受け取る久元氏、あいさつの様子はこちら=...

久元神戸市長の「選挙結果を見守る会」からライブ動画を配信(終了しました)

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選で3期目をねらった、現職の久元喜造市長の選挙を見守る会合「選挙結果を見守る会」からライブ配信を実施。▽関連記事・神戸市長選 期日前投票数が前回より減少、有権者の18.13% (2021/10/31)・神戸市長選 きょう投開票、5人の立候補者と主な政策まとめ(一覧表)(2021/10/31)・神戸市長選 投票した人だけに……特典「おつかれ」動画に「ステッカー割引」 (2021/10/25)・神戸市長...

神戸市長選 午後7時現在の投票率30.97%・期日前と合計で前回投票率を上回る

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が午後7時現在に30.97%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した選挙で同時点の投票率(26.28%)を4.69ポイント上回った。 期日前投票では有権者の18.13%が神戸市長選に投票していた。これを合計すると午後7時までに、有権者の49%程度が神戸市長選の投票を終えた計算になる。前回市長...

神戸市長選 午後6時現在の投票率28.51%・期日前と合計で前回投票率に接近

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が午後6時現在に28.51%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した選挙で同時点の投票率(25.23%)を3.28ポイント上回った。 期日前投票では有権者の18.13%が神戸市長選に投票していた。これを合計すると午後6時までに、有権者の47%程度が神戸市長選の投票を終えた計算になる。前回市長...

神戸市長選 午後5時現在の投票率25.61%・期日前と合計で44%程度に

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が午後5時現在に25.61%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した選挙で同時点の投票率(24.01%)を1.60ポイント上回った。 期日前投票では有権者の18.13%が神戸市長選に投票していた。これを合計すると午後5時までに、有権者の44%程度が神戸市長選の投票を終えた計算になる。前回市長...

神戸市長選 投票率は暴風雨の前回を上回るか、天候が左右?

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選では、投票率が向上するかも注目点の1つだ。かねて低いと指摘されてきた神戸市長選の投票率は2017年の前回、天候が暴風雨であったにもかかわらず、衆院選との同日選になったことで投票率が向上。過去5回では最も高い投票率になった(表)。衆院選と同日に実施するという条件は今回も同じ。天候がよければ、さらに上昇する可能性も出てきそうだ。 31日の神戸市内は雨がちだった午...

神戸市長選 午後4時現在の投票率22.76%・前回の同時点を上回る

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が午後4時現在に22.76%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した選挙で同時点の投票率(22.41%)を0.35ポイント上回った。 期日前投票では有権者の18.13%が神戸市長選に投票していた。これを合計すると午後4時までに、有権者の40.54%程度が神戸市長選の投票を終えた計算になる。投票率...

神戸市長選 午後3時現在の投票率20.08%・期日前と合計で約38%に

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が午後3時現在に20.08%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した選挙で同時点の投票率(20.54%)を0.46ポイント下回った。 期日前投票では有権者の18.13%が神戸市長選に投票していた。これを合計すると午後3時までに、有権者の38%程度が神戸市長選の投票を終えた計算になる。投票率の...

神戸市長選 午後2時現在の投票率17.09%・前回同時点は18.51%

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が午後2時現在に17.09%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した選挙で同時点の投票率(18.51%)を1.42ポイント下回った。 期日前投票では有権者の18.13%が投票していた。午前7時の投票開始から午後2時までに、有権者の35%程度が投票を終えた計算になる。投票率の確定は午後9時すぎ...

神戸市長選 午後1時現在の投票率14.00% 前回同時点は15.94%

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が午後1時現在に14.00%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した同時点の投票率(15.94%)を1.94ポイント下回った。 期日前投票では有権者の18.13%が投票していた。午前7時の投票開始から午後1時までに、有権者の32%程度が投票を終えた計算になる。投票率の確定は午後9時すぎになる...

神戸市長選 正午現在の投票率9.96% 前回同時点を下回る

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は、31日に投開票する衆院選で神戸市内の投票所での投票率が正午現在に9.96%になったと発表した。神戸市長選も同様の投票率とみられ、前回2017年に実施した同時点の投票率(12.58%)を2.62ポイント下回った。 期日前投票では有権者の18.13%が投票していた。午前7時の投票開始から正午までの午前中に、有権者の28%程度が投票を終えた計算になる。投票率の確定は午後9時すぎになる見...

神戸市長選 期日前投票数が前回より減少、有権者の18.13%

【神戸経済ニュース】神戸市選挙管理委員会は30日、31日に投開票する兵庫知事選で期日前投票した人の数が、22万8463人だったと発表した。2017年に実施した前回の神戸市長選に比べ5322人減った。今回の市長選では有権者の18.13%がすでに前日までに投票を終えた計算だ。▽関連記事・神戸市長選 きょう投開票、5人の立候補者と主な政策まとめ(一覧表)(2021/10/31)・神戸市長選 投票した人だけに……特典「おつかれ」動画に「ステッ...

神戸市長選 きょう投開票、5人の立候補者と主な政策まとめ(一覧表)

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選の立候補者と、主な政策は以下の通り。順序は届け出順。「主な政策や主張など」は、街頭演説や選挙公報などから神戸経済ニュースがまとめた。(届出受理番号1)久元喜造 ひさもと・きぞう 67歳無所属 現職 推薦=自民・公明・立民・国民リンク:届け出たホームページなど ツイッター主な政策・主張など)・迅速なワクチン接種など新型コロナ対策の実績・「ウィズコロナ」を見...

愛称「なでしこ芸文」に 西神中央の文化複合施設・神戸市

【神戸経済ニュース】神戸市は29日、神戸市営地下鉄の西神中央駅(神戸市西区)に歩道橋で直結する新西図書館と文化・芸術ホールの複合施設の愛称を「なでしこ芸術文化センター」に決めたと発表した。神戸市によると、名付け親は同市内に住む西内悠理さん。西内さんは「この愛称は『なでしこ芸文』とも言える」「芸術や文化方面で、さまざまな発展をしてほしい」とのコメントを神戸市を通じて発表した。新西図書館は蔵書数約30万冊...

(動画)兵庫県の始まり「仮想時間旅行」で紹介 「初代県庁館」11月3日オープン

【神戸経済ニュース】兵庫県は11月3日に、国が兵庫県を設置した際に最初の県庁舎として使われた建築物を復元した「初代県庁館」を神戸市兵庫区にオープンする。22年秋にも開業する「ひょうごはじまり館」と合わせて「兵庫県立兵庫津(ひょうごのつ)ミュージアム」を構成する。現存する絵図などに基づいて復元した建築物自体を展示するのと同時に、国が兵庫県を設置し、初代知事に後の初代内閣総理大臣である伊藤博文が就任した経...

《イベント》ドキドキ☆純情ガールズが案内・神戸医療産業都市オンライン一般公開

【神戸経済ニュース】▽概要:年に1度開催している神戸医療産業都市の一般公開を昨年に続いてオンラインで実施する。・ライブ配信のセミナー「医療関係者を目指す子どもたちへ」(30日)、「科学館でやっている実験ショーをのぞいてみよう!」「展示室ツアーに参加してみよう!」(31日)も実施。・お笑いコンビ「ドキドキ☆純情ガールズ」が理研など神戸医療産業都市の主要な施設を案内する動画も制作した。・全問正解だと抽選でオ...

神戸の予定・30〜31日 神戸市長選・衆院選の同日選、FARM to FORK

【神戸経済ニュース】▽10月30日(土)・FARMERS MARKET(須磨海岸)・六甲山頂駅で遊ぼう!六甲有馬ロープウェー秋のアウトドアイベント・食都神戸DAY「FARM to FORK」(須磨海岸、31日まで)・技能グランプリ&フェスタ2021(神戸国際展示場3号館、31日まで)・神戸医療産業都市一般公開(31日まで)・第9回ヘルスケア健康セミナー(オンライン)▽10月31日(日)・神戸市長選・航空各社が冬ダイヤに切り替え・Ocean's 17 2nd...

ジャンボフェリー、32年ぶり新造船を来秋投入 25年までに2隻とも更新へ

【神戸経済ニュース】神戸港の新港第3突堤と小豆島・高松を結ぶフェリー航路を運航するジャンボフェリー(神戸市中央区)は29日、22年9月に新造船を投入すると発表した。同航路に新造船を投入するのは1990年に「りつりん2」が就航して以来32年ぶり。25年にも新造船を投入し、現在ジャンボフェリーとして運航している2隻をいずれも更新する計画だ。ドライバー不足や温暖化ガス排出削減などを受けた需要の増加に対応する。(写真...

神戸市長選 酒谷敏生氏の選挙運動予定・30日

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選に立候補している新人の酒谷敏生氏(無所属)によると、選挙戦最終日である30日に同氏の街頭演説など選挙運動の予定は以下の通り。・午前 東灘区、灘区を巡回・午後 三宮など中心市街地、随時大丸前など    (三宮、元町周辺でマイク納めか)(予定は変更になる場合があります)▽関連記事・神戸市長選・告示(2)現職・新人の5氏が立候補を届け出【候補者一覧】HPなど (2021...

神戸市長選 中川暢三氏の選挙運動予定・30日

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選に立候補している新人の中川暢三氏(無所属)の選挙事務所によると、選挙戦最終日である30日に同氏の街頭演説など選挙運動の予定は以下の通り。・8:00 生田神社、ちょうぞうサロン(コム・シノワ)・10:00 神戸駅、ハーバーランド、メリケンパーク・11:30 さんきたアモーレ広場、三宮センター街・14:00 大丸前、元町駅・16:00 HAT神戸、脇浜町、灘浜・18:00 三宮セ...

神戸市長選 岡崎史典氏の選挙運動予定・30日

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選に立候補している新人の岡崎史典氏(無所属=共産推薦)の選挙事務所によると、選挙戦最終日である30日に同氏の街頭演説など選挙運動の予定は以下の通り。・8:00 西神中央駅 順次  「六甲のめぐみ」、学園都市駅など・10:30 垂水駅西口・11:20 名谷駅・12:15 鈴蘭台駅・13:30 板宿商店街・14:00 新長田駅・14:30 湊川パークタウン・15:00 大丸前・15:45 三宮...

神戸市長選 鴇田(ときた)香織氏の選挙運動予定・30日

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選に立候補している新人の鴇田(ときた)香織氏(無所属)によると、選挙戦最終日である30日に同氏の選挙運動の予定は以下の通り。・終日 ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ティックトック、アメブロと、SNSなど5種類のメディアを活用して選挙運動の予定。(予定は変更になる場合があります)▽関連記事・神戸市長選・告示(2)現職・新人の5氏が立候補を届け出【候補...

神戸市長選 久元喜造氏の選挙運動予定・30日

【神戸経済ニュース】31日に投開票する神戸市長選に立候補している現職の久元喜造氏(無所属=自民、公明、立民、国民が推薦)の選挙事務所によると、選挙戦最終日である30日に同氏の街頭演説など選挙運動の予定は以下の通り。・8:00 中央区楠町6丁目・北側・9:00 中央区楠町6丁目・南側・10:45 ダイエー湊川店前・11:15 新開地商店街・順次 市内巡回・17:00 大丸前・17:30 三宮センター街内・18:00 三宮センタ...

シャルレ、今期最終黒字10億円に上方修正 シャワーヘッドの販売好調

【神戸経済ニュース】婦人下着の訪問販売が主力のシャルレ(9885)は29日、2022年3月期の連結最終損益が10億円の黒字(前期は13億円の赤字)になる見通しだと発表した。従来予想である2億7000万円の黒字から、黒字幅が拡大する。訪問販売での衣料品類や健康食品類の販売が期初の想定に届かなったが、卸売りや通販で小売りする子会社のシャワーヘッドの販売が想定を上回って推移しているためという。 売上高は13%増の156億円、...

GセブンHDの4〜9月期、純利益3%減 積極出店で費用が先行・通期据え置き

【神戸経済ニュース】「業務スーパー」「オートバックス」の加盟店を展開するG-7ホールディングス(GセブンHD、7508)が29日に発表した2021年4〜9月期の連結決算は、純利益が3%減の24億円だった。4〜9月期に24店舗と積極的に出店したことで、出店コストの計上が売上高の増加に先行する形になった。前年同期に特別利益として計上したM&A(合併・買収)による負ののれん発生益もなくなった。 売上高は3%増の819億...

トーカロ、今期純利益21%増に上方修正 半導体製造装置向けが好調で

【神戸経済ニュース】表面処理加工のトーカロ(3433)は29日、2022年3月期の連結純利益が前期比21%増の66億円になる見通しだと発表した。従来予想の58億円で既に過去最高益だったが、上方修正でさらに増益幅を拡大する。半導体製造装置の部品への加工が想定を上回って推移しているため。パソコン・サーバーや高速通信規格「5G」関連などの需要を背景に、半導体メーカーが積極的に設備投資している恩恵を受ける。 売上高は8%...

広告

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

広告

広告

神戸経済ニュースからのお知らせ