兵庫県が工場向け「ローカル5G」セミナーを開始 中小企業に情報化投資を促す
- 2021/06/30
- 19:43
- 経済
兵庫県は30日、自社専用の高速通信ネットワークを構築できる次世代通信企画「ローカル5G」の普及を促すセミナーを始めた。兵庫県立工業技術センター(神戸市須磨区)の「技術交流館」には実際にローカル5Gを活用し、人工知能(AI)画像解析を取り入れた品質検査の模擬システム(写真)を設置。システムが安定稼働する様子を体験できるようにした。中小の工場などに情報化投資を促し、県内中小企業の生産性向上に寄与したい...
日経平均3日続落、終値は2万8791円 前日比21円安
- 2021/06/30
- 15:20
- 業績・株式
30日の東京株式市場では日経平均株価が3日続落した。終値は前日比21円08銭安(-0.07%)の2万8791円53銭だった。下げ幅は小幅ながら、週初から下落が続いている。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の株式相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
知事選アンケート④対神戸市 金沢氏「久元市長と旧知」 金田氏「問題具体化で協議」
- 2021/06/30
- 12:00
- 経済
=知事選アンケート③から続く<質問3> 「神戸空港」「神戸医療産業都市」「スタートアップ支援」など神戸市が主導・先行し、兵庫県が参画している事業があります。今後これらについて、兵庫県と神戸市の方針に齟齬(そご)が生じたり、県市で異なる方針が示されたり、という可能性はゼロではありません。そうした場合、どのように折り合い付けるのでしょうか。神戸市への補助を見合わせる可能性はあるのか等も含めて、解決方法...
知事選アンケート③市町へ権限移譲 中川氏「コロナ対策にも必要」
- 2021/06/30
- 12:00
- 経済
=知事選アンケート②から続く<質問2> 明石市が政令指定都市を志向するなど県内市町の間でも、県が持つ権限の委譲を求める動きが広がりつつあります。現在は県が持つ権限で、市町への移譲が望ましい権限や事務などはあるでしょうか。理由も合わせてお書きください。<各氏の回答>(回答到着順)◎斎藤元彦氏 権限移譲は、県の押し付けではなく、市町の自主的な判断と選択による推進が原則だと思います。幅広い事務範囲の中で地...
知事選アンケート②経済全体 斎藤氏「県産・関西消費へ」 服部氏「まず元の生活に」
- 2021/06/30
- 12:00
- 経済
=知事選アンケート①から続く<質問1> 2018年度の兵庫県では県内総生産(GDP)の名目値が21兆1778億円でした。また生産面でみると、このうち第1次産業の構成比が0.5%、第2次産業(鉱業・製造業・建設業)が27.6%、第3次産業(インフラ、公務、商業、サービス業)が71.3%でした。このGDPの総額や、内訳のバランスは妥当でしょうか。今後、伸びるべき分野など、何かご意見があればお書きください。<各氏の回答>(立...
知事選アンケート①立候補予定5氏に「経済」「神戸」の政策を聞く
- 2021/06/30
- 12:00
- 経済
神戸経済ニュースでは7月1日に告示、同18日に投開票する兵庫県知事選に立候補を予定する5氏に政策に関するアンケート調査を実施した。質問は、経済や地域に関する3問に絞ったうえで、比較的自由に表現するよう求めた。兵庫県の経済全般については1人が「(新型コロナウイルス感染拡大前の)元の生活にまず戻す」と主張したほかは、農業と新産業への期待で一致した。一方、市町への権限移譲についての姿勢ではやや各氏の特徴...
1〜3月期兵庫県GDP0.8%減 民需減少も個人消費は3期連続プラス
- 2021/06/30
- 11:27
- 統計
兵庫県が30日に発表した2021年1〜3月期の県内総生産(GDP、季節調整済み)は、物価変動の影響を除く実質(2011年基準)が20年10〜12月期との比較で0.8%減少した。年率換算では3.0%減。3四半期ぶりのマイナス成長になった。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、期間中には昨年4〜5月に続き2回目の緊急事態宣言が発令された。このため民間企業を中心として設備投資に慎重な動きが広がったことなどを反映した。ただ、...
4月の兵庫県一致指数は3カ月ぶり低下 基調判断は「改善している」据え置き
- 2021/06/30
- 10:26
- 統計
兵庫県が30日に発表した4月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月から1.1ポイント低下の74.9だった。3カ月ぶりに低下した。新型コロナウイルスの緊急事態宣言などで、景気が依然として予断を許さない状況であることを反映した。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を据え置き、6カ月連続で「改善を示している」との見方を示した。 一致指数の低下は、着...
今日の株式相場・堅調か、米ナスダック指数が連日高値 2万8900円近辺に上昇も
- 2021/06/30
- 08:29
- 業績・株式
▽堅調か、米ナスダック指数が連日高値 日経平均2万8900円近辺に上昇も 30日の東京株式相場は堅調な展開か。前日の米株式市場では主力株がしっかりだったうえ、ナスダック総合株価指数が連日で過去最高値を更新。ハイテク株や半導体関連などが上昇して、日本株を……▽注目銘柄・2銘柄▽今日の行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想……など。▽関連コンテンツ・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<....
神戸の予定・30日 兵庫県1〜3月期GDPなど
- 2021/06/30
- 07:08
- 予定
・兵庫県1〜3月期GDP速報値・4月の兵庫県景気動向指数・人と防災未来センター「BOSAIサイエンスフィールド」リニューアル開業(10:00)・兵庫県知事選の立候補受付リハーサル(14:00)・ローカル5Gを活用したスマート工場導入デモンストレーション(兵庫県立工業技術センター、14:00)・東証の新市場区分への移行基準日・六甲ライナー「たなばた列車」運行(7月14日まで)※予定は変更になる場合があります。※「神戸の...
阪神・淡路大震災復興基金、解散を正式決定 清算法人に移行
- 2021/06/30
- 03:06
- 経済
公益財団法人の阪神・淡路大震災復興基金(神戸市中央区)は、24日付で評議員会を書面開催し、同基金を7月末で解散して清算法人に移行する定款変更について決議した。評議員全員の賛成を29日までに確認し、同基金の解散を正式に決めた。2億円弱と見込まれる残余財産は兵庫県と神戸市に分配。出資比率に応じて残余財産の3分の2を兵庫県に、残りを神戸市に寄付する。清算人には基金で常務理事を務めた兵庫県の藤原俊平・防災監...
(動画)HAT神戸に新たなアート作品2点を設置 「家族」と「熊」
- 2021/06/30
- 02:39
- 観光
2021/07/04 20:05 動画を追加しました。 兵庫県と神戸市は29日、神戸市中央区の臨海部HAT(ハット)神戸地区で新たに設置したアート作品のお披露目式典を開催した(動画)。新たに設置したのは、名和晃平氏が制作した「Ether (family)」(エーテルファミリー)と、三沢厚彦氏による「Animal 2021-01-B(KOBE Bear)」の2点。岸壁沿いの「なぎさ公園」に著名な彫刻家の作品が2つ加わり、HAT神戸で暮らす人や、街を訪れ...
神戸のスタートアップ関係者が研究会 「エコシステムの未来」で議論
- 2021/06/30
- 01:17
- 経済
神戸市は29日、同市や兵庫県、神戸商工会議所、大学や金融機関などで構成するスタートアップの支援団体「ひょうご神戸スタートアップ・エコシステムコンソーシアム」の研究会を開催した。約30機関で構成する同コンソーシアムの参加団体からそれぞれの担当者らが参加。目指す姿や、そこにたどり着くまでの経路などを1日かけて議論して、「顔が見える関係」の構築をめざした。(写真は議論の経過を発表する様子) 参加者は全員が...
山陽電、踏切事故回避にAI画像解析 国内初の本格導入・7月から
- 2021/06/29
- 23:25
- 企業
山陽電気鉄道(9052)は29日、AI(人工知能)画像解析を踏切の安全性向上に活用するシステムを7月1日に本格導入すると発表した。踏切に設置したカメラの映像をAIで画像解析し、踏切内に取り残された人を検出。渡り遅れて内側に取り残された高齢者などを検知して、列車に停止信号を出す。AI画像解析による人の検知と信号保安装置を連動させたシステムの実運用は、国内で初めてという。(写真は山陽電の月見山駅=神戸市須...
井戸兵庫知事、夏のボーナス333万円 前年同期比4万9737円減
- 2021/06/29
- 19:41
- 経済
兵庫県は29日、井戸敏三知事の夏のボーナス(期末・勤勉手当)に給与月額の1.675カ月分から5%減額した333万2319円を支給すると発表した。月額の1.7カ月分から5%減額した前年同期の支給額に比べ4万9737円(1.5%)減った。兵庫県は行財政運営方針に基づき、知事の期末手当を5%カットしている。 兵庫県議会の藤本百男議長の夏期手当は262万3050円。月額給与の1.675カ月分。前年同期に比べると36万180円増加した。前年同期...
久元神戸市長、夏のボーナス291万円 前年同期比3万3163円減
- 2021/06/29
- 18:46
- 経済
神戸市は29日、久元喜造市長の夏のボーナス(夏季手当)に給与月額の2.20カ月分から30%減額した291万8361円を支給すると発表した。月額の2.225カ月分から30%減額した前年同期の支給額に比べ3万3163円(1.12%)減った。市長の支給額は1999年以降、本来の支給額から3割カットした分を支給しており、これを今回も継続する。 神戸市議会の坊恭寿議長の夏期手当は300万9600円。月額給与の2.20カ月分で、前年同期の議長の期末手...
シスメックスが値上がり率8位、年初来高値に接近 医療の正常化に着目か
- 2021/06/29
- 17:03
- 業績・株式
終値 1万3265円 +655円(+5.19%) 29日の東京株式市場では医療用検査機器のシスメックス(6869)が3日続伸した。大引け間際に前日比690円高の1万3300円まで上昇と、1月12日に付けた年初来高値の1万3310円に迫る場面があった。終値でも東証1部の値上がり率ランキングで8位になった。クレディ・スイス証券が投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に引き上げたと伝わった。海外投資家などの買いが入るとの期...
日経平均続落、終値は2万8812円 前日比235円安
- 2021/06/29
- 15:20
- 業績・株式
29日の東京株式市場では日経平均株価が続落した。終値は前日比235円41銭安(-0.81%)の2万8812円61銭だった。3営業日ぶりに2万9000円の節目を下回った。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の株式相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
神戸製鋼、加古川製鉄所で仕上げ圧延機を更新 150億円で24年3月期後半に
- 2021/06/29
- 14:25
- 企業
神戸製鋼所(5406)は29日、加古川製鉄所(加古川市)の厚板工場で「仕上げ圧延機」(写真=神戸製鋼提供)を、約150億円を投じて更新する設備投資計画を発表した。工事は2024年3月期の後半に予定し、工事期間は80日程度になる見通しだ。圧延機を新しくすることで、高温の鉄板を引き伸ばすローラーの剛性を高め、製品である厚板の品質を安定させる。 加熱炉で高温になった材料の鉄板は、「粗圧延機」と「仕上げ圧延機」の2段...
5月の兵庫県有効求人倍率、4カ月ぶり改善 「厳しい状況」判断継続
- 2021/06/29
- 09:39
- 統計
厚生労働省の兵庫労働局が29日に発表した5月の兵庫県内の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の0.94倍だった。1月以来4カ月ぶりに前月比で上昇した。兵庫労働局は足元の雇用情勢について、「求職が求人を上回っており、厳しい状況にある」との情勢判断を継続した。加えて「新型コロナウイルス感染症が雇用に与える影響に引き続き注意する必要がある」との見方も維持した。 有効求人数は前月比0.3%減の7...
今日の株式相場・底堅い、米株安もハイテクしっかりか 2万9800円近辺に下落も
- 2021/06/29
- 08:32
- 業績・株式
▽底堅い、米株安もハイテクしっかりか 日経平均2万9800円近辺に下落も 29日の東京株式相場は底堅い展開になりそうだ。前日の米景気敏感株の下落を受けて、日本株も全体的には買いが入りにくい。散発的な利益確定の売りに押されて始まりそうだ。ただ、世界的な半導体への需要や、……▽注目銘柄・2銘柄▽今日の行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想……など。▽関連コンテンツ・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メ....
神戸の予定・29日 株主総会集中日、4月の有効求人倍率
- 2021/06/29
- 07:00
- 予定
・4月の有効求人倍率・スタートアップ・エコシステムの未来を考えるワークショップ(アンカー神戸、9:30)・第5回新商品・新サービス合同記者発表会のライブ配信(神商ホール、14:00)・新たなアート作品の完成お披露目式(HAT神戸なぎさ公園、15:30)・兵庫知事選の立候補予定者による公開討論会=ひょうご市民活動協議会主催(オンライン、19:00)・神戸市バス専用カード、市バス昼間専用カードの販売終了・株主総会=...
明石海峡大橋を渡る10キロ走の大会、来秋開催 淡路〜舞子で5000人募集へ
- 2021/06/29
- 00:57
- 観光
兵庫県は28日、淡路島から明石海峡大橋を渡って舞子までの約10キロメートルを走る大会「明石海峡部大橋ブリッジラン(仮称)」を2022年秋に開催すると発表した。県立淡路島公園(淡路市)の「大きな芝生広場」をスタートし、高速舞子バスストップ(神戸市垂水区)付近をゴールにする。午前9時をスタートにして、前後4時間程度は明石海峡大橋を上下線とも通行止めにする。22年春ごろに参加者5000人を募集する計画だ。(図は兵庫...
スーパーコンピューター「富岳」が世界4冠を再防衛 3月に本格運用開始
- 2021/06/28
- 21:40
- 経済
理化学研究所は28日、富士通と共同開発して計算科学研究センター(神戸市中央区)で3月に本格運用を開始したスーパーコンピューター「富岳」(写真=資料)が、世界のスーパーコンピューターの性能ランキングである「TOP500」など4つの主要なランキングで、3回連続の首位を獲得したと発表した。富岳は昨年6月に、世界で初めて4つのランキングで同時に首位を獲得。昨年11月には同ランキングで「4冠」を初防衛していた。...
神戸市、すまいまちづくり公社など再編へ 外郭団体「抜本的見直し方針」8月に
- 2021/06/28
- 21:38
- 経済
神戸市の久元喜造市長は28日の神戸市議会本会議で、同市の外郭団体について役割などを全面的に見直す方針を明らかにした。8月にも「外郭団体の抜本的な見直し方針」を作成し、今西正男副市長をリーダーにした「外郭団体マネジメント推進本部」を立ち上げる。そのうえで、まず「すまいまちづくり公社」と「OMこうべ」の再編に着手する意向を表明した。高橋稔枝議員、辻康裕議員(いずれも維新)の一般質問に答えて述べた。 外...
久元神戸市長、次回市長選へ立候補表明 自民・公明・立民・国民に推薦要請
- 2021/06/28
- 19:48
- 経済
神戸市の久元喜造市長(67)は28日の神戸市議会本会議で「令和3年第1回定例市会」の閉会を受けてあいさつし、10月24日に投開票する次回の市長選に立候補すると表明した。久元市長は「引き続き、市民の命と健康を守るために働かせていただきたい」と意欲を述べた。さらに「コロナとの戦いの先頭に立ち、市民の命と健康を守り、神戸経済を回復させることが自分に課せられた使命であると考え、市長選に立候補を決意した」と語った...
久元神戸市長、次回市長選への立候補を表明 「引き続き市民の命と健康を守る」
- 2021/06/28
- 16:49
- 経済
神戸市の久元喜造市長は28日の神戸市議会本会議で「令和3年第1回定例市会」の閉会にあたりあいさつし、10月24日に投開票する次回の市長選に立候補すると表明した。久元市長は「引き続き、市民の命と健康を守るために働かせていただきたい」「コロナとの戦いの先頭に立ち、市民の命と健康を守り、神戸経済を回復させることが自分に課せられた使命であると考え、市長選に立候補を決意した」と述べた。▽関連記事・久元神戸市長、...
井戸兵庫知事、土日の酒類提供禁止は見直さず 新規感染4人「宣言終盤の成果」
- 2021/06/28
- 16:09
- 経済
2021/06/28 17:02 見出しの一部を変更しました。 兵庫県の井戸兵庫知事(写真=兵庫県が配信した動画より)は28日の定例記者会見で、飲食店に土日の酒類提供を禁止ていることについ見直す考えはないか、との質問に「特にない」と述べた。28日の新型コロナウイルスの新規感染者は4人にとどまったが、「土日の人出は増えているとみられ、昼飲みなどが始まるとリスクの高い場面も増えてくる」と指摘。「やはり『まん延防止等重点...
日経平均小反落、終値は2万9048円 前日比18円安
- 2021/06/28
- 15:20
- 業績・株式
28日の東京株式市場では日経平均株価が小反落した。終値は前日比18円16銭安(-0.06%)の2万9048円02銭だった。3営業日ぶりに下落したが、2万9000円の節目は維持した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の株式相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter)...
今日の株式相場・上値重い、米半導体株が下落 2万9000円近辺で推移か
- 2021/06/28
- 08:15
- 業績・株式
▽上値重い、米半導体株が下落 日経平均2万9000円近辺で推移か 28日の東京株式相場は上値の重い展開になりそうだ。前週末25日の米株式市場ではダウ工業株30種平均が上昇した半面、日本の製造業などが連動しやすいナスダック総合株価指数が小幅ながら下落。日本株でも先駆した値がさの銘柄が……▽注目銘柄・2銘柄▽今日の行事予定(発表予定など)▽前日の相場予想……など。▽関連コンテンツ・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐ....