フェリシモ、上期一転の最終黒字を確保 配送料下げる工夫で上方修正
- 2019/09/30
- 18:22

2019/10/01 12:10 更新 通販大手のフェリシモは30日、2019年3〜8月期の連結純利益が前年同期比51%減の1億8300万円になったようだと発表した。従来は最終損益が2億5100万円の赤字になる予想だったが、一転して最終黒字を確保した。運送会社の値上げが相次ぐ中、配送料を中心とした出荷関連コストを抑える工夫が奏功した。宣伝広告費なども想定より抑えた。 売上高は微増の136億円、営業利益は27%減の1億9600万円になった。...
川重の今期、純利益一転9%減に下方修正 建機向け油圧機器など販売減
- 2019/09/30
- 18:04

川崎重工業は30日、2020年3月期の連結純利益が前期比9%減の250億円になりそうだと発表した。従来予想の380億円から下方修正し、一転の減益予想になった。業績予想の前提になる為替レートを円高方向に見直したのが響いた。さらに精密機器事業で油圧機器の販売減や、ロボット事業での半導体関連向けロボットの販売減などを織り込んだ。年間配当金は70円の予定を維持する。 売上高は4%増の1兆6600億円、営業利益は13%減の56...
久元神戸市長、神戸〜高知の航空便新設「ウインウインの関係を築けるのでは」
- 2019/09/30
- 16:57

神戸市の久元喜造市長は30日午後、フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市清水区)が神戸〜高知便を開設すると同日発表したのを受けて記者団の質問に答え、就航先の高知県を「全国でも有数の観光地」と指摘。神戸市も観光地ということもあり、「お互いにウインウインの関係を築けるのではないか」との見方を示した。さらに「四国への初めての航空便ということで楽しみにしている」と述べ、神戸空港の活用が一段と進むことに期...
FDA、神戸〜高知を1日2往復運航 神戸で初の四国便・12月20日から
- 2019/09/30
- 16:20

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市清水区)は30日、神戸〜高知便を12月20日に開設し、1日2往復を運航すると発表した。神戸空港と四国の空港が結ばれる定期便は開港以来初めて。FDAは10月27日に神戸〜松本、神戸〜出雲の各1便を開設し、神戸空港の定期便に新規参入する予定。12月20日からは神戸空港に同社便が1日8便(4往復)が就航することになる。 国土交通省にダイヤと運賃を届け出た。神戸発は午前7時5分...
久元神戸市長、関西電の金品受け取り「株主として話を聞いて、しかるべき対応必要」
- 2019/09/30
- 14:36

神戸市の久元喜造市長(写真)は30日午後に開いた「ネットモニターとの対話フォーラム」で、関西電力の役員らが高浜原子力発電所が立地する福井県高浜町の元助役から金品を受け取っていた問題について「株主として話を聞いて、事実関係をしっかり明らかにしたうえで、しかるべき対応が必要だ」との見解を示した。関西電力の問題をどう考えているかについて、神戸市の住民で構成するネットモニターの質問に答えた。 久元氏は今回...
7月の兵庫県一致指数、2カ月ぶり上昇 基調判断「下げ止まり」を据え置き
- 2019/09/30
- 10:31

兵庫県が30日に発表した7月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.0ポイント上昇の98.4と、2カ月ぶりに改善した。製造業の企業収益率が改善したほか、輸入通関実績の増加、鉱工業生産指数の上昇などが寄与した。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を据え置き、3カ月連続で「下げ止まりを示している」との見方を示した。 数カ月先の景気を示す先行指...
今週の予定(9月30日〜10月6日)ラグビーW杯で2試合、神戸阪急オープン
- 2019/09/30
- 00:06

▽9月30日(月)・兵庫県議会本会議(10:00)・7月の兵庫県景気動向指数(速報値)・ラグビーW杯「スコットランド対サモア」(ノエビアスタジアム神戸、19:15)・ラグビーW杯ファンゾーンin神戸の開設日(メリケンパーク)・三宮センター街でヨルバル、さんちかBEER BAR開設▽10月1日(火)・消費税率を10%に引き上げ・日銀短観(9月調査)・日銀神戸支店の管内金融経済概況・8月の兵庫県有効求人倍率(兵庫労働局、8:30...
ラグビーW杯ファンゾーンin神戸の予定・30日 神戸でスコットランド対サモア
- 2019/09/29
- 23:00

<パブリックビューイング>▽18:30・トークプログラム 増保輝則 (ラグビーワールドカップ2019アンバサダー)▽19:15・スコットランド vs サモア(神戸・御崎公園球技場)<ステージプログラム>▽12:00/14:00・ホストシティープログラム・KOBE JAZZ 広瀬未来、加納新吾、坂崎拓也、坪田英徳▽14:45・パフォーマンス・プログラム 内野洋平・シャーリー▽15:30・マッチ・カントリー・プログラム ラムゼイ・パイプバンド(ス...
アシックス、桐生祥秀選手にスパイクピンないシューズ開発 靴底に立体構造
- 2019/09/29
- 22:33

アシックスは、同社とアドバイザリースタッフ契約を結ぶ陸上短距離の桐生祥秀選手(日本生命)に、陸上スプリントシューズをこのほど提供したと発表した。桐生選手の足や身体の特徴、走り方を徹底的に分析して開発。最大の特徴はスパイクピンが存在しないことだ。2018年5月に発表した次世代の陸上スプリントシューズ試作品を、進化させた製品という。 靴底はスパイクピンの代わりに、アシックスの特許技術であるカーボンファイ...
有馬山椒が香る焼き菓子「シュトーレンアリマ」 ハイアットリージェンシー東京
- 2019/09/29
- 21:50

東京都新宿区の外資系ホテル「ハイアットリージェンシー東京」は、製菓部門のペストリーショップで、兵庫県で生産した山椒「有馬山椒」を使用した焼き菓子「シュトーレンアリマ」(写真=ハイアットリージェンシー東京の発表資料より)を発売した。ドライフルーツを練りこんだ生地でクリームチーズを包み込んだ。有馬山椒とスイーツの相性の良さを楽しめる。 かつて有馬といえば温泉地としてだけでなく、山椒の別名としても有名...
ラグビーW杯ファンゾーンin神戸の予定・29日 オーストラリア対ウェールズなど
- 2019/09/28
- 23:00

<パブリックビューイング>▽14:15・ジョージア vs ウルグアイ(熊谷ラグビー場)▽16:45・オーストラリア vs ウェールズ(東京スタジアム)<ステージプログラム>▽12:00・トークプログラム 冨岡耕児(元ラグビー日本代表) FIVEトライガールズ▽12:30・ミュージックプログラム 門松良祐▽13:00・トークプログラム 神戸ファストジャイロ▽14:00・ホストシティープログラム 神戸ユースジャズオーケストラ▽15:00・ミュージ...
鉄人28号モニュメント10周年で式典 神戸市長「いまや神戸を代表する」
- 2019/09/28
- 13:55

新長田地区の若松公園(神戸市長田区)に鉄人28号の実物大モニュメントが完成してから10周年を祝う式典が28日午後、同モニュメントの前で開かれた。出席した神戸市の久元喜造市長はあいさつで「鉄人モニュメントは、長田のシンボルであると同時に、いまや神戸を代表するモニュメント」と存在感を強調。「これからも神戸の発展をずっと見守ってほしい」と話していた。新長田地区では今年、兵庫県と神戸市の合同庁舎も完成し、この...
パブリックビューイングの予定・28日 ラグビーW杯ファンゾーンin神戸
- 2019/09/28
- 12:19

▽13:45・アルゼンチン vs トンガ(東大阪市花園ラグビー場、プールC)▽15:30・トークプログラム 神戸製鋼コベルコスティーラーズ チームディレクター 福本正幸さん▽16:15・日本 vs アイルランド(小笠山総合運動公園エコパスタジアム、プールA)▽18:45・南アフリカ vs ナミビア(豊田スタジアム)▽関連記事・ラグビーW杯、神戸のファンゾーンで開会式 イングランドvsアメリカを開催 (2019/09/26)...
神戸市プレミアム商品券、利用できる店にステッカー 10月1日から販売・利用
- 2019/09/28
- 00:49

神戸市は27日、低所得者や子育て世帯向けに10月1日から販売する「神戸市プレミアム付商品券」が利用できる店舗の目印になるステッカーのデザインを発表した。ステッカーは「参加店」の文字をわかりやすく表示した、ブルーを基調としたデザイン(図=神戸市提供)。市場・商店街、スーパー、コンビニ、ドラックストアなどが参加しており、店舗はプレミアム商品券の特設サイトでも確認できる。 神戸市から対象者に送付する引き換...
六甲山スノーパーク、11月16日から今季の営業開始 3月29日まで
- 2019/09/27
- 23:03

阪急阪神ホールディングス傘下の六甲山観光は27日、六甲山スノーパークの今季の営業を11月16日に開始すると発表した。同社によると、関西圏のスキー場で最も早いオープンになるという。営業期間は2020年3月29日までの135日を予定する。人工雪を活用した安定した営業で、スキーやスノーボードなどの愛好者や、雪遊びする訪日客らの需要に応える。 営業時間は11月30日以降の土曜、日曜、祝日などナイター営業する日は午前9時〜...
神戸製鋼、長府製造所の製造子会社を吸収合併 自動車軽量化の事業強化で
- 2019/09/27
- 18:19

神戸製鋼所は27日、長府製造所(山口県下関市)でアルミ押し出し工場の製造請負を手がける全額出資の子会社「神鋼ファブテック」を吸収合併すると発表した。2020年4月1日付で合併する。世界的な環境規制の強化で自動車の軽量化が進む中、アルミ製のバンパーやドアビームといった部材に需要が高まったことに対応する。同社はコスト削減などを目的に1986年12月に同事業の製造現場を別会社化したが、顧客ニーズも高度化するなかで...
日本産業パートナーズ、神戸製鋼と古河電工の銅管事業を取得 古河の尼崎は閉鎖へ
- 2019/09/27
- 17:27

投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP、東京都千代田区)は27日、神戸製鋼所と三菱マテリアルが銅管事業を統合したコベルコマテリアル銅管(東京都新宿区)と、古河電気工業がグループで展開する銅管・銅板事業を買収すると発表した。いずれも2020年3月2日付で取得する。JIPは国内での銅管生産を効率化する一方で、複数になる東南アジアの生産拠点を連携させることで、エアコン出荷の世界的な増加に伴う銅管需要の増...
JR三ノ宮駅、3番のりばホーム柵を10月20日に使用開始 2番のりばも年内に
- 2019/09/27
- 14:36

JR西日本は27日、三ノ宮駅(神戸市中央区)の3番のりばで設置工事を進めている昇降式のホーム柵を10月20日の始発から使用開始すると発表した。主に明石・姫路方面行きの普通列車や快速電車が停車するのりば。ホームから転落するなどの事故防止策として、ホーム柵の設置を求める声が乗客などの間で増えていた。(写真は昇降式ホーム柵の設置イメージ=JR西日本提供) JR西日本は乗降客数が年間10万人を超す14駅と、ホーム...
デンソーテン、NAIST・YuMakeと観光用動画の生成で共同研究 ドラレコ活用
- 2019/09/27
- 00:40

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)、デンソーテン(神戸市兵庫区)、気象データ分析のYuMake(ユーメーク、大阪市中央区)の3者は26日、「観光型MaaS(次世代移動サービス、マース)」について共同研究する契約を結んだと発表した。通信型ドライブレコーダーの映像をリアルタイムで分析し、おすすめルートの動画の自動生成をめざす。SNS(交流サイト)などの普及で、動画を参考に観光ルートを選ぶ旅行者が...
神戸市と淡路島3市、観光PRや地域資源の活用で協定 4市長が来月締結式
- 2019/09/26
- 23:23

神戸市は26日、洲本市、南あわじ市、淡路市の淡路島内の3市と観光PRや地域資源を活用した産業の活性化などで連携協定を結ぶことで合意したと発表した。明石海峡大橋の通行料金が2014年に引き下げられたほか、バス路線の増加などもあって神戸と淡路島との関係が深まる中、行政も積極的に協力することで一段の交流人口の増加や、観光誘致の強化などをめざす。 洲本市、南あわじ市、淡路市の3市で淡路島全域になる。協定では、...
アシックス、植物由来繊維のスタートアップに出資 スペイン社・ウエア来年発売
- 2019/09/26
- 17:45

アシックスは26日、植物由来の環境に配慮した繊維素材を開発するスペインのスタートアップ(起業まもない会社)であるパイレーツ・スマート・ファブリックに出資したと発表した。同社製の素材を使用したスポーツウエアの開発を進めており、2020年に発売する計画だ。投資子会社のアシックス・ベンチャーズを通じて出資した。出資額や出資比率は明らかにしていない。(写真はパイレーツ社の素材=アシックス提供) パイレーツ社は...
ラグビーW杯、神戸のファンゾーンで開会式 イングランドvsアメリカを開催
- 2019/09/26
- 12:08

ラグビーワールドカップ(W杯)の神戸で開催する試合に合わせて、メリケンパーク(神戸市中央区)に開設する「ファンゾーン」の開会式が26日午前に開かれた。パブリックビューイングを開催する300インチの巨大ディスプレーの前で、関係者らが記念のテープカットを実施(写真)。テープカットに合わせて、停泊中の船による汽笛と消防艇の記念放水でファンゾーンの開場を祝った。 神戸市市民参画推進局スポーツ振興部の今西敏男部...
英政府、W杯に合わせ神戸で英国産食品・酒類の試飲食会 28〜30日に開催
- 2019/09/26
- 00:26

駐日英国大使館と英国の環境・食品・農村地域省は、28〜30日に神戸市中央区の「海岸ビルヂング」で、英国産の食品が試食できる展示会「Food is GREAT ギャラリー(フード・イズ・グレート・ギャラリー)」を開催する。3日間の期間中、それぞれ先着500人にはフィンガーフードと酒類がそれぞれ1種類ずつ試食、試飲できるチケットを無料で配布。英国産食品の個性的なディスプレーも楽しめる。(写真はディスプレーのイメージ=駐...
神商、食品企業20社で共同出展を支援 見本市「FABEX大阪」に初参加
- 2019/09/25
- 23:34

神戸商工会議所は10月16〜18日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催する食の総合見本市「FABEX関西2019」に地元の食品企業20社共同の展示ブースを出展すると発表した。神商の展示ブースがFABEX関西に出展するのは初めて。神商が大型ブースを出展することで、来場者の目を引くのと同時に1社あたりの出展費用を抑え、中小の地元企業を支援する。(図は展示ブースのイメージ=神戸商工会議所提供) 神商は、これ...
ノーリツなど「おふろ」でウォームビズ推進 伊丹市・甲南女子大と連携
- 2019/09/25
- 22:11

給湯器大手のノーリツと伊丹市、甲南女子大学(神戸市東灘区)の3者は10月19日に、「おふろ」の良さを広めるイベントを共同で開催する。シャワーだけで済ます若者が増える中、浴槽に入って温まることのメリットなどを女子学生らが伝える。過剰な暖房の使用を減らして、二酸化炭素(CO2)など温暖化ガス排出の削減などにもつなげるのがねらい。 伊丹市の藤原保幸市長は昨年4月、炭質効果ガスの排出量削減を目的に環境省など...
さんセンタープラザ3館「区分所有者400人超で合意形成が重要」 神戸市副市長
- 2019/09/25
- 18:47

神戸市の油井洋明副市長は25日の神戸市議会本会議で、神戸市中央区の商業ビルで三宮センター街に面するさんプラザ、センタープラザ、センタープラザ西館の3館について「建て替え、再整備に向けて基礎的な調査を進めている」と説明した。そのうえで「各館とも100人以上、3館合わせて400人を超える区分所有者が所有するビルであることから、合意形成が重要と考えている」と強調。神戸市は区分所有者らに三宮再開発の進行状況や、...
神戸空港、8月の旅客数が前年比9.4%増 スカイマーク増便で過去最高
- 2019/09/25
- 15:53

空港運営会社の関西エアポートグループが25日に発表した8月の神戸空港旅客数は、前年同月比9.4%増の33万172人と高い伸び率になった。17年度までと比較ができる、2歳以下の幼児を含まない有料旅客ベース(神戸市発表)では32万2058人と、昨年8月を上回り月間の旅客数としては過去最高を更新した。このところ既設路線が好調に推移していたうえ、8月からスカイマークが1日6便(3往復)を増便したのが寄与した。(写真は神戸...
神戸市議会、9月補正予算案を可決 卸売市場巡る追加埋め立て・下水料金上げも
- 2019/09/25
- 12:37

神戸市議会は25日に開いた本会議で、神戸市が9月に提出していた補正予算案などを可決した。補正予算は一般会計と企業会計の合計で81億5800万円。人口減少対策の「第1弾」として発表した街灯の増設や、防犯カメラの増設に向けた準備、駅前広場などのリニューアルにかかる予算などを計上する。企業会計の港湾事業会計で5億3800万円を追加して、外航客船などが着くポートターミナル(神戸市中央区)の一部改装も実施する。補正予...
ラグビーボール型メロンパン、入選作など一斉発売 「神戸パン祭り」10月5日
- 2019/09/25
- 00:39

兵庫県パン協同組合(神戸市中央区)が10月5日に開催する「第5回神戸パン祭り」では、7月に開催した「オリジナル神戸メロンパンコンテスト」の入選作など8種類の新作メロンパン(写真)を、パンのメーカーが商品化して一斉に発売する。同組合などが24日発表した。1952年に神戸で誕生したラグビーボール型のメロンパンを、学生らが生地も中身も自由な発想でアレンジした。パン祭りの後もそれぞれ各店舗で販売するが、全8種類...
18年の兵庫県観光客数、前年比1.5%減1億3701万人 神戸の減少が響く
- 2019/09/24
- 23:09

兵庫県は2018年度に兵庫県を訪れた観光客が1億3701万人(速報値)だったと発表した。過去最高だった17年度に比べて1.5%減少した。神戸開港150年の記念行事などイベントが相次いだ神戸市で、17年に観光客数が大幅に増加した反動減が、全体の観光客数を押し下げた。県内の神戸市を除く地域で比較すると1.9%増加。観光需要の増加が、7月豪雨や8月の台風など自然災害の影響を吸収した。 神戸は395万人減と、前の年度に比べて役...