久元神戸市長「神戸の観光行政は非常に独善的」「自己反省しなければ」
- 2017/05/31
- 23:55
- 観光
神戸市の観光行政は非常に独善的で、自己満足にふけっているところがあって、非常に遅れている--。神戸市の久元喜造市長は31日の定例記者会見で、これまでの神戸市の観光に対する取り組みを批判した。久元氏は「最終的には私の責任」としながらも、観光地の年間の観光客入れ込み数や、大型連休の主要施設の入れ込み数といった「どれだけ意味があるのが分からない入れ込み数を示して、増えた増えたと喜んでいるというのは自己満...
シスメックス、遺伝子解析の英社を買収 個別化医療の技術基盤を強化
- 2017/05/31
- 22:51
- 企業
シスメックスは31日、遺伝子解析の英オックスフォード・ジーン・テクノロジー(オックスフォードシャー州)を買収すると発表した。買収額は明らかにしていない。同社が保有する細胞遺伝学の分野での検査技術や試薬開発能力を獲得することで、遺伝情報を元に最適な治療法を探る「個別化医療」に向けた技術基盤を強化する。 オックスフォード社は1995年に、遺伝子解析の手法「サザンブロッティングハイブリダイゼーション法」を考...
3月の兵庫県一致指数、2カ月ぶり悪化 基調判断「悪化」据え置き
- 2017/05/31
- 22:12
- 統計
兵庫県が31日に発表した3月の景気動向指数(兵庫CI、2010年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.2ポイント低下の108.3と、2カ月ぶりに悪化した。一致指数の動きのみから判断する景気の基調判断は「悪化を示している」との見方を据え置いた。 数カ月先の景気を示す先行指数は前月比11.5ポイント低下の100.9と5カ月ぶりに悪化した。生産材生産指数や着工新設住宅戸数の減少などが響いた。 内閣府は24日に3...
TASAKIがマリーナベイ・サンズに新店舗 シンガポール
- 2017/05/31
- 21:58
- 企業
TASAKIは31日、統合型リゾート(IR)でシンガポール最大級の商業施設であるマリーナベイ・サンズに新店舗を出店し、同日オープンしたと発表した。マリーナ地区で目立つ建物の存在感と、同商業施設は屋上の広いプールなど世界的にも知名度が高い。さらに世界の高級ブランドが軒を連ねており、同施設への出店でTASAKIの世界に向けた発信力を高めることなどが狙い。 新店舗は1階に入居。店舗デザインは海外向け、先...
トリドール、役員報酬のストップオプション比率高める 制度見直し
- 2017/05/31
- 21:36
- 企業
トリドールホールディングスは31日、今期から取締役の報酬制度を見直したと発表した。役員報酬に占めるストックオプションの比率を高めるほか、会社の業績との連動性を高める。2015年6月に政府がコーポレートガバナンス・コードを導入したこともあり、持続的な株主価値への寄与に対して動機付けになるような報酬制度を目指したという。従来の監査役に当たる監査等委員の取締役は適用対象外とした。 同社の取締役に対する報酬の...
川重、スーパーバイク世界選手権で通算100勝 レイが今季8勝目
- 2017/05/30
- 22:33
- 企業
川崎重工業は、同社のレーシングチームである「カワサキレーシングチーム」がスーパーバイク世界選手権で通算100勝を達成したと発表した。27〜28日に英イングランド中部のサーキット、ドニントンパークで開催したイギリス大会で、27日のレース1に川重の「Ninja ZX-10RR」(写真=川重の発表資料より)に乗ったトム・サイクスが今季初優勝。28日のレース2では同車種のジョナサン・レイが今季8勝目を上げ、これがチーム通算100...
イオンモール神戸南、6月30日に第1期オープン 全館開業は9月中旬に
- 2017/05/30
- 20:49
- 企業
イオンは30日、神戸市兵庫区の神戸市中央卸売市場の本場西側跡地に建設している商業施設「イオンモール神戸南」(完成予想図=イオンの発表資料より)を6月30日にオープンすると発表した。中核店舗である食品スーパーの「イオンスタイル神戸南」など高い頻度での利用が見込まれる10店舗が先行して営業を開始する。全店舗140店が開業するのは9月中旬になる見通し。 6月30日に開業するのは食を中心にした「マルシェゾーン」。...
英独蘭米仏の5カ国を取り入れた「開港コロッケ」 ロック・フィールド
- 2017/05/30
- 19:45
- 企業
ロック・フィールドは30日、同社が展開する「神戸コロッケ」で6月1〜14日の2週間に「開港コロッケ ローストビーフ&ポテト」(写真=ロック・フィールドの発表資料より)を販売すると発表した。1868年の開港以来さまざまな国の料理を受け入れて発展した、神戸の洋食の精神をコロッケに込める。 神戸開港150年を記念の限定商品。同社は開港によって神戸と交流が始まった各国の料理を取り入れたコロッケを年末までに順次発売...
兵庫県、海外4カ所に「国際観光デスク」開設 「ゴールデンルート」売り込み
- 2017/05/29
- 23:23
- 観光
兵庫県は6月1日、海外4カ所に「国際観光デスク」を開設する。兵庫県を訪れる観光客が多い国・地域に観光誘致の前線基地を置き、神戸・姫路・城崎を回る兵庫県の推奨ルート「兵庫県版ゴールデンルート」を積極的に売り込む。井戸敏三知事が29日の定例記者会見で明らかにした。
2016年に兵庫県を訪れた外国人観光客は149万人。このうち中国からの旅行者が34万人と最も多かった。台湾、韓国、香港、タイと続き、これらの国で...
兵庫県の中小企業、景況感は緩やか回復が継続 経営動向調査・17年1〜3月
- 2017/05/29
- 21:11
- 統計
中小企業振興を手がける兵庫県の外郭団体のひょうご産業活性化センター(神戸市中央区)は29日、2017年3月末時点でまとめた「中小企業経営動向調査」の結果を発表した。兵庫県内の中小企業300社を対象に調査した「操業割合」「採算状況」「資金繰り」など全7項目のうち「現在の受注残高」を除く6項目が改善を示す結果になり、景況感の緩やかな回復が継続していることが分かった。 四半期ごとの調査で、今回調査の対象期間は1...
トーホー、北関東の業務用食品卸を統合 10月1日
- 2017/05/29
- 20:07
- 企業
トーホーは29日、業務用食品卸を手がける完全子会社2社の合併を発表した。トーホー・北関東(宇都宮市)がヤジマ(茨城県筑西市)を吸収合併する。両者の経営を統合することで、北関東での営業を一元的に展開して効率的にシェア拡大をねらう。10月1日付。 トーホー・北関東は15年10月、栃木県が地盤だった昭和食品、群馬県のトーホー・群馬、茨城県のトーホー・カワサキの3社が合併してできた。一方、ヤジマは13年10月にトー...
今週の予定(5月29日〜6月4日)2017年度公的融資説明会、日銀神戸支店90周年
- 2017/05/28
- 22:55
- 予定
▽5月29日(月)・スレーワーゲン駐日ベルギー王国大使が久元神戸市長を表敬訪問(11:30)・関西広域連合「関西観光・文化振興計画」検討委員会(関西広域連合本部、13:00)・井戸兵庫知事が定例記者会見(15:00)▽5月30日(火)・2017年度公的融資説明会(神戸商工会議所、9:30)・SWBS海外ビジネス相談会in神戸(神戸市産業振興センター、13:00)・株主総会=フェリシモ、MORESCO▽5月31日(水)・2016年度神戸市すま...
(解説)もっと“絵空事”でもよかったのでは? 神戸市「神戸港の将来像」発表
- 2017/05/28
- 21:43
- 解説・評論
神戸市が神戸開港150年記念事業の一環として19日に発表した「神戸港の将来像」では、海上コンテナを中心とした物流施設の充実と、港湾の沖合展開によって不要になる旧港湾用地の再開発を掲げた。大阪湾フェニックス計画の一環で埋め立てが始まった人工島の完成を念頭に、神戸港を「積み替え(トランシップ)港」「中継港」として使えるよう最新鋭の物流施設を建設することなどが目玉だ。ただ、現実的で堅実な将来像である半面、...
バンドー化学、伸縮性ひずみセンサーなど出展 展示会FOOMA JAPANで
- 2017/05/27
- 23:01
- 企業
バンドー化学は6月13〜16日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催する見本市「2017国際食品工業展(FOOMA JAPAN2017)に、伸縮性ひずみセンサー「C-STRETCH」(写真=バンドーの発表資料より)などの自社開発製品を出展すると発表した。今回の展示は「食品工場に新しい価値を提供する」がキーワードという。食品搬送用ベルトなども展示を計画している。 C-STRETCHは高い検出精度で物体のひずみを測定できるのと同時に、製...
酒とおつまみのキットカットを父の日に ネスレ日本
- 2017/05/27
- 22:34
- 企業
ネスレ日本は6月18日の父の日に向け、プレゼントにもなる「キットカットお酒とビターなチョコセット」(写真=ネスレ日本のホームページより)を発売した。「キットカットミニ日本酒」と「キットカット・ショコラトリー・サブリム・ビター」を、酒器とカカオの実を和風に描いた化粧箱に収めた。 キットカット日本酒は昨年発売し、一時は品薄になった人気商品。酒粕を思わせるホワイトチョコレートで包んだウエハースの間には、...
ロック・フィールド、兵庫県知事から感謝状 県立美術館「美かえる」寄贈で
- 2017/05/26
- 22:54
- 企業
ロック・フィールドは26日、リニューアルした兵庫県立美術館(神戸市中央区)屋根上の美術作品「美かえる」(写真=ロック・フィールドの発表資料より)を寄贈したことで、兵庫県の井戸敏三知事から感謝状を19日に受け取ったと発表した。「美かえる」の設置から5年以上が経過し、風雨にさらされて傷みが目立っていた。 「美かえる」は阪神淡路大震災からの復興のシンボルとして2011年に同美術館が設置。巨大なラバー・ダック(...
神明、北都高速運輸倉庫と資本業務提携 今年7社目
- 2017/05/26
- 22:28
- 企業
コメ卸国内最大手の神明は26日、石川県を地盤に運送や倉庫業を手がける北都高速運輸倉庫(石川県金沢市)と資本業務提携すると発表した。コメなど神明が取り扱う商品の物流効率を高める。神明は、北都高速運輸倉庫の既存株主の株式と自社保有株を3億700万円で取得。北都高速株の33.4%を取得する。30日に資本業務提携の契約締結、31日に株式取得を予定する。 このところ神明は他社との資本提携を加速している。資本提携や資本...
川重、くみあい船舶向けばら積み船を引き渡し 中国・南通市
- 2017/05/26
- 21:52
- 企業
川崎重工業は26日、くみあい船舶(東京都千代田区)傘下の船舶保有・運行会社であるクミアイナビゲーション(シンガポール)に、ばら積み船「KN ARCADIA」(写真=川重の発表資料より)を同日に引き渡したと発表した。中国の江蘇省南通市にある中国遠洋海運(コスコ)グループと共同で運営する南通中遠川崎船舶工程で製造した。
全長300メートル、幅50メートル、貨物を満載したときの喫水は18.4メートルになる「ニューキャッ...
5月の神戸市消費者物価指数、8カ月ぶりに前年比上昇 教養娯楽サービスなど高い
- 2017/05/26
- 21:13
- 統計
兵庫県が26日に発表した5月の神戸市消費者物価指数(2015年=100)は、生鮮食品を除く総合が100.5と、前年同月比で0.1%上昇した。前年同月を上回ったのは8カ月ぶり。宿泊費などを含む「教養娯楽」や食料などの上昇が目立った。 10大費目別で見ると「教養娯楽」「生鮮食品を除く食料」「光熱・水道」「教育」の4費目が上昇した。教養娯楽の内訳をみると宿泊料や旅行費などを含む「教養娯楽サービス」が前年同月比3.3%上昇と...
スカイマーク、2代目「タイガースジェット」運行 神戸開港150年ロゴも
- 2017/05/25
- 23:35
- 企業
スカイマークは25日、プロ野球の阪神タイガースと共同で企画した特別デザイン機「タイガースジェット」の2代目を運行すると発表した。昨年運行した初代のデザインを踏まえながら、黄色のしま模様で一段と躍動感のあるデザインにした。阪神甲子園球場(西宮市)を本拠地にする阪神タイガースは「挑む」を2017年のテーマとしていることもあり、スカイマークも関西の拠点である神戸空港(神戸市中央区)から全国に「挑む」姿勢を改...
菊正宗、社長に嘉納逸人副社長が昇格 32年ぶり社長交代
- 2017/05/25
- 21:15
- 企業
菊正宗酒造は25日、嘉納逸人副社長(42、写真=同社のホームページより)が社長に昇格する人事を内定したとホームページを通じて発表した。同社の社長交代は1985年以来32年ぶり。嘉納毅人社長(73)は代表権のある会長に就く。6月26日に開く株主総会後の取締役会で正式に決定する。 報道などによると、同社の社長は歴代創業家が輩出しており、逸人氏は毅人氏の長男。逸人氏で12代目になる。世代交代による若返りを目的とした社...
シスメックス、尿定性検査で小型の分析装置 栄研化との提携で、海外向け
- 2017/05/24
- 22:26
- 企業
シスメックスは尿定性検査の分野で新製品「半自動尿化学分析装置 UC-1000」(写真=シスメックスの発表資料より)を海外向けに発売すると発表した。尿定性検査で強みを持つ栄研化学との業務提携に基づいて開発。紙のA4版ほどの大きさで検査機器としては小型だが、2016年に発売した上位機種と同様の検出性能を備える。日本以外の各国で許認可を取得後に順次販売する計画だ。 尿検査は通常、試験紙を使って問題の有無を見極...
トーホー、ごみゼロの日に清掃活動 創業70周年の記念事業で
- 2017/05/24
- 21:40
- 企業
トーホーは5月30日の「ごみゼロ」の日をきっかけに、約230カ所あるグループの国内全事業所で清掃活動「All toho clean day(オール・トーホー・クリーン・デー)」を実施すると発表した。同社はこれまでも神戸市東灘区の本社周辺や、みなと100年公園(福岡市東区)の清掃に取り組んできた。10月1日に創業70周年を迎えるのを機に、全社的な取り組みとして定着させる考えだ。 各事業所周辺の道路や公園、駅などで掃き掃除やゴミ...
神戸市、新港第1突堤基部で再開発 集客施設や住宅など整備へ
- 2017/05/24
- 21:08
- 経済
神戸市は新港第1突堤の基部(付け根)にある約3万4000平方メートルを再開発する。民間会社に「文化・集客・業務・商業・住機能等の複合再開発」を求めており、不動産会社や建設会社などの関係者向けの説明会を24日に開催した。貨物船の大型化に対応して荷役設備をポートアイランドや六甲アイランドなどに展開した結果、不要になった倉庫群を「豊かな生活空間」に作り変える。
再開発するのは神戸市中央区新港町の西部(地図...
TASAKI、11〜4月期の国内小売売上高3.4%減 訪日客需要の減少が一服
- 2017/05/23
- 21:53
- 業績・株式
TASAKIが発表した2016年11月〜17年4月期の国内小売売上高は前年同期比3.4%減の84億6000万円だったと発表した。前年同期は値上げ前の駆け込み需要があったのに加え、訪日外国人客による需要が一巡したことで、販売は前年同期を下回った。 もっとも第2四半期である17年2〜4月でみると、前年同期比0.5%増。訪日外国人客向けの落ち込みに一服感が出た。足元では、主力のアクセサリー「COLLECTION LINE」やブライダル商...
神鋼環境、ミャンマーで初の浄水設備受注 35万ヘクタールに供給
- 2017/05/23
- 21:13
- 企業
神鋼環境ソリューションは23日、ミャンマーで初めて浄水設備「自動サイフォンフィルター(ASF)」を受注したと発表した。ミャンマー最大の都市ヤンゴンから南東に約20キロメートルのティラワ経済特区Aゾーンで新たに開発する、住宅地と商業地の約35ヘクタールに水道水を供給する施設だ。完成は11月ごろを見込む。 この地域は民間企業のティラワ不動産開発が開発しており、この開発で水道を担当する地元企業のシュープリーム...
神戸貿易会、会長に長田通商の長田氏 副会長に神栄の小野氏
- 2017/05/23
- 19:57
- 財界
神戸貿易協会(神戸市中央区)は22日に開いた定時会員総会で会長に長田通商(神戸市中央区)の長田庄太郎社長を選出したと23日発表した。神栄の新尚一相談役に代わって同日就任し、2年間の任期を勉める予定だ。長田氏はこれまで副会長を務めていたが、昇格した形だ。 副会長には田嶋(神戸市中央区)の伊藤紀美子社長と、神栄の小野耕司社長が新たに就き、神戸洋行(同)の船越照平社長は留任。UCC上島珈琲(同)の上島達司...
井戸兵庫知事「楽しい波止場空間」に期待 神戸市が「神戸港の将来像」発表で
- 2017/05/22
- 23:23
- 経済
兵庫県の井戸敏三知事(写真=兵庫県が公開した動画より)は22日の定例記者会見で、神戸市が30年後を見据えた神戸港の将来像を19日に発表したことについて「人々の期待に応える方向付けと評価している」との認識を示した。評価している点は、六甲アイランド沖の新たな埋め立て地を中心に最先端の
コンテナ埠(ふ)頭を整備するのに加え、従来は港湾施設だった場所を「水際線(陸地と海の境界線)のまちづくりの一環としての活用...
兵庫県、川重の産業用ロボットを県庁に展示 6月1日から
- 2017/05/22
- 23:00
- 経済
兵庫県は22日、産業用ロボットを県庁2号館のロビーに6月1日から展示すると発表した。兵庫県にある最先端技術を、来庁者などに広報するのがねらい。県内企業の魅力をうったえ、若者の県内企業への就職にもつなげたい考えだ。兵庫県によると県庁に本格的な産業用ロボットを展示するのは全国初という。 展示するのは川崎重工業が製造した2本の腕を持つロボット「デュアロ」(写真=兵庫県の発表資料より)で、ピザまたはスシを...
3月の兵庫県鉱工業生産は低下 基調判断「緩やかな持ち直しの動き」に上方修正
- 2017/05/22
- 21:31
- 統計
兵庫県が22日に発表した3月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み)速報値は前月比8.5%低下の97.2と、2カ月ぶりに低下した。大きな低下幅になったが、生産活動の基調判断は前月までの「一進一退で推移」から「緩やかな持ち直しの動きがみられる」に上方修正した。業種別の生産指数は主要9業種のうち5業種が低下した。
9業種では最も高いウエートを占める「はん用・生産用・業務用機械工業」が前月比33.1%低下と...